常に考えているのは「いかに気持ちよく悔しがらせるか」―― 打越鋼太郎×加藤隆生「脱出ゲーム」極限対談【PR】(1/4 ページ)

「ZERO ESCAPE 刻のジレンマ」発売記念、打越鋼太郎 × 加藤隆生 極限対談 「脱出×リアル脱出」編。

» 2016年05月19日 10時00分 公開
[ねとらぼ]

 2016年6月30日に、国内外で高い評価を得ている「極限脱出(海外ではZero Escape)」シリーズの最新作にして完結編となる「ZERO ESCAPE 刻のジレンマ」が発売されます。それを記念して本作のシナリオとディレクションを務めた打越鋼太郎さんが、複数のネットメディアでさまざまな方と対談します。

 ねとらぼでは、リアル脱出ゲームの仕掛け人であるSCRAP・加藤隆生さんとの対談を掲載。デジタルとリアルで脱出ゲームを作り続けている2人に、それぞれの魅力や違いなどを語っていただきました。


打越鋼太郎・加藤隆生インタビュー 加藤隆生さんと打越鋼太郎さん


SCRAPが初めてコラボした家庭用ゲーム作品は「極限脱出 9時間9人9の扉」

―― お二人が初めてお会いしたのはいつになるのでしょうか。

advertisement

打越鋼太郎さん(以下、打越):
 2009年に「極限脱出」シリーズ1作目の「極限脱出 9時間9人9の扉(999)」を発売したのですが、そのときにコラボ企画で「999」を題材にした「東京リアル脱出ゲーム 廃倉庫からの脱出」というイベントを開催していただきました。その打ち合わせでお会いしたのが最初ですよね。

加藤隆生さん(以下、加藤):
 新宿にあったチュンソフト(現スパイク・チュンソフト)さんで打ち合わせをしましたよね。あのときは興奮しましたよ。なにせチュンソフトのゲームはいっぱい遊んできましたから。「かまいたちの夜」と「弟切草」の衝撃は鮮明に覚えていますし、「不思議のダンジョン」シリーズも全て遊んでいたので。ウチのスタッフに「なんでチュンソフトって名前か知ってる? 中村(光一)社長の“中”を取ってチュンソフトって言うんだよ」とか話して興奮してました(笑)。

打越:
 僕と、当時のプロデューサーのイシイジロウと、弊社のスタッフが参加して打ち合わせをしましたよね。

加藤:
 イシイさんがとにかくよくしゃべる人で(笑)。

打越:
 そうですね(笑)。

advertisement

加藤:
 しかも頭がキレるから、どんどんアイデアが出てくるんですよ。「じゃあそれ時空をねじりましょう!」「実は過去だったことにしましょう!」とか、そういう話がよく出たのを覚えています。ブレストの仕方や話すテンポ、発想の内容などがゲーム会社ならではで、感銘を受けた思い出がありますね。

打越:
 当時、リアル脱出ゲームはブームになりかけの状況で。ウチの人間が「面白いからぜひやりましょう!」と言っていたのでコラボが実現することになったんです。そのあとのリアル脱出ゲームは飛ぶ鳥を落とす勢いで。どんどん差が開いて遠い人になってしまったなと(笑)。

加藤:
 そんなことはないでしょう、リアクションしにくいなぁ(笑)。


打越鋼太郎・加藤隆生インタビュー 打越鋼太郎さん。スパイク・チュンソフト所属のゲームクリエイター。「極限脱出 9時間9人9の扉」「極限脱出ADV 善人シボウデス」などのゲームを手掛ける。最近ではアニメ「パンチライン」の脚本も担当するなど活躍の場を広げている

加藤:
 それから4年ぐらいのブランクがあって。ある日突然、僕の頭の中に「リアルタイムループゲーム」というアイデアが、雷に撃たれたように舞い降りてきました。まずそれを、定期的にお会いしていたイシイさんにお話ししたんです。そうしたら「これはすぐに打越鋼太郎を呼ぶべきだ」とおっしゃられて(笑)。それで数年ぶりに打越さんと再会しました。

advertisement

打越:
 お話を伺ったらとても面白いアイデアで。それで加藤さんと一緒に作ることになって、1年半くらいかかって、今年の3月24日から公演が始まりました


打越鋼太郎・加藤隆生インタビュー リアルタイムループゲーム第一弾 アイドルは100万回死ぬ」は、アジトオブスクラップ下北沢ナゾビル3Fで毎日開催中(平日月曜定休)

加藤:
 デジタルの世界でタイムループ系作品のヒット作が多数出て、その概念がだいぶ浸透した今の状況で「アイドルは100万回死ぬ」をスタートできたのはラッキーだったなと思ってます。

打越:
 「アイドルは100万回死ぬ」で特殊なのは、リアル脱出ゲームらしいパズルがないところですよね。そこにたどり着いたのは加藤さんのおかげです。

加藤:
 これはネタバレじゃないので書いていただいて大丈夫なのですが、打越さんに最初に書いていただいたプランの中には「ここでSCRAPらしいパズルを!」みたいなことが書いてあったんです。でも僕は「パズルはいらないんじゃないですか?」と言い続けて。それで打越さんに書いていただいた原稿だけで成立するように作ったら、うまく行ったという感じでしたよね。パズルがまったくないというのは、本当に画期的だと思います。

打越:
 あとアイドルの子がとてもかわいいのがいいですよね。本当にかわいいので、あの子を見に行くだけでも価値はありますよ(笑)。


打越鋼太郎・加藤隆生インタビュー SCRAP代表・加藤隆生さん。リアル脱出ゲームの仕掛け人で、年間30本以上のイベントを制作している。ミュージシャンでもあり、作詞や作曲も行える多才な人物

―― ロサンゼルスでは「999」を題材にしたリアル脱出ゲーム「REAL ZERO ESCAPE」が公演中のようですが、こちらはどのような経緯で始まったのでしょう。

加藤:
 アメリカのAKSYSさんという会社からウチのアメリカの事務所に連絡がありまして。その電話を取ったスタッフが大の「極限脱出」ファンで、その場で「やります!」と言っちゃったみたいな(笑)。事務所内に打越さんのサインを飾っているくらいファンなんですよ。

打越:
 うれしい限りです。僕は一緒に食事をしながら簡単に話を聞いたくらいで、制作にはほとんど関わっていないのですがかなり面白そうでした。

加藤:
 SCRAP AMERICAのチームと僕が打ち合わせをしながら作っていきました。ファンのスタッフが頑張ったかいがあって、「極限脱出」らしさがとてもよく出ています。ネタバレじゃない部分だけ話すと、各人に割り振られた番号に合わせてチームを作って、それぞれのチームが別々の部屋を探索して、Aの部屋の出来事がBの部屋に影響を与える……みたいな、「極限脱出」がベースにないと絶対に作れない内容でした。遊んでいただいたファンの方のブログに「これはZE(Zero Escapeの略称)そのものだ!」みたいな感想が書いてあったのはうれしかったですね。

打越:
 僕のところに、ヨーロッパやアメリカの東海岸の人から「こっちでも開催して欲しい!」みたいなメッセージが来てました。今遊べるのはロサンゼルスだけなんですよね。日本も含めて、いろいろな場所でできるようになったらいいですよね。

加藤:
 われわれは全然ウェルカムなんですが、今のところは具体的な話はないですね。いい場所が見つかれば……。


打越鋼太郎・加藤隆生インタビュー 今年の4月15日からロサンゼルスで公演中の「REAL ZERO ESCAPE」

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/31/news036.jpg ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」
  2. /nl/articles/2503/29/news094.jpg 普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
  3. /nl/articles/2503/31/news101.jpg 「買ってよかった」 ワークマンのEXILE TAKAHIRO監修“2900円パンツ”に高評価続出 プロデュース手腕に称賛の声も
  4. /nl/articles/2503/31/news050.jpg 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  5. /nl/articles/2503/31/news138.jpg ネットで買った“詐欺ドレス”→本物を探してみると…… まさかの展開が衝撃の700万再生「なんてことだ」【海外】
  6. /nl/articles/2503/31/news125.jpg 妹が生まれ、うれしそうな兄2人→7年間撮り続けたら…… “すてきな仕掛け”の記念写真に「ぐぉぁぁぁーー良すぎる」「ずっと続けて欲しい!」
  7. /nl/articles/2503/30/news010.jpg 6年間外につながれひとりで取り残されていたワンコ、あれから半年後…… 別犬のような姿に「嬉しすぎて泣きそう」「只々感動です」
  8. /nl/articles/2503/31/news052.jpg 古くなったセーター捨てないで! 驚きの“アイデア7選”が目からウロコ「想像力に嫉妬」「こんなにいろいろ作れるんだ」と400万再生【海外】
  9. /nl/articles/2503/27/news163.jpg 老けて見える25歳男性を評判の理容師がカットしたら…… 別人級の変身と若返りが3700万再生「ベストオブベストの変貌」【海外】【老けて見える男性のカット 反響TOP2】
  10. /nl/articles/2503/29/news015.jpg 捨てるしかないトイレットペーパーの芯をそのまま通すだけで…… 目からウロコの簡単ライフハックに「天才!」「素晴らしいアイデア」【海外】
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  2. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  3. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  4. プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
  5. ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
  6. ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
  7. 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
  8. 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
  9. 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
  10. 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
先月の総合アクセスTOP10
  1. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  2. 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  3. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  4. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  5. 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  6. 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
  7. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  8. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  9. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  10. 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】