「豊橋市JK広報室」に「JKは性産業のイメージ強い」と改名申し入れ 他県のJKプロジェクトは?
愛知県豊橋市が立ち上げたプロジェクト「豊橋市役所JK広報室」に、地元の女性から反発の声が。2014年に「鯖江市役所JK課」を発足した福井県鯖江市も合わせて、公的機関の“JK”の使用について三者に取材しました。
5月に愛知県豊橋市が立ち上げた、女子高生が市のPR事業を企画するプロジェクト「豊橋市役所JK広報室」。6月3日に地元の女性たちが、「性産業によく使われている“JK”(“J”oshi“K”ouseiの略語)という言葉を用いるのはいかがなものか」とプロジェクトの改名を市に申し入れました。
豊橋市のような取り組みは今回が初めてではなく、2014年4月に福井県鯖江市も、女子高生が街づくりの企画活動を行うプロジェクト「鯖江市役所JK課」を発足しました。こちらも当初“JK”のフレーズに批判がありましたが、改名せずに活動3年目を迎えています。公的機関が“JK”を用いることについて、豊橋市役所広報広聴課、改名を申し立てた市民団体、そして鯖江市役所市民協働課の三者に取材しました。
「豊橋市役所JK広報室」は、豊橋市の市制110周年記念事業の一環。記念事業を10〜20代に効果的に発信していくため、現役の女子高生でPRチームを結成し、記念事業の広報活動を自ら企画したり実践したりするプロジェクトです。女子高生という選任は、彼女らに自由な発想と想像力に加え、流行への高い感度と発信力があるという判断から。5月24日からメンバーを募集中で、6月9日に委嘱式を行います。
市民団体「JKは性産業のイメージ強い」
このプロジェクトに対し3日、地元の女性20人が申し入れ書を市に提出しました。代表は元豊橋市議会議員の豊田八千代さんと、愛知大学教授の樫村愛子さん。申し入れの主な内容は2つで、“JK”は行政の企画名にふさわしくないため改名を求める意見と、男女共同参画の観点が含まれていないと指摘する意見です。
「ネットで調べても“JK”という言葉は性産業によく利用されています」と豊田さん。女子高生と一緒に散歩する「JKお散歩」や、制服や水着を着せて2人きりで撮影会をする「JK撮影会」など、女子高生によるサービスを売りにした商売「JKビジネス」が社会問題になっていることを取り上げます。
「日本では子どもの6人に1人が経済的に困難な状況にあると言われており、水面下でJKビジネスのような性風俗に手を出してしまう女の子もいます。JKという言葉そのものに痴漢やセクハラを感じる子もいるでしょう。愛知県では7月1日から青少年保護育成条例を改正し、JKビジネスを性風俗として全面規制します。こうした中、社会的に性風俗のイメージが強く結びついた“JK”という言葉を公の機関が使うことに、反感を持つ人も多いはず。市制110周年を記念したわずか1年間の事業に、起爆剤として用いるのも軽薄だと思います」と難色を示しました。
一方で、プロジェクトの主役を女子高生に限定している点にも、「若者の意見を聞くのであれば、男子高校生も対象に入れていいのではないでしょうか。また女性というのならば、高校生だけでなく下から上まで幅広い年代を取り入れていいと思います」と、男女共同参画の観点から疑問を呈しました。
豊橋市「女子高生に当事者意識を持って応募してほしい」
どうして豊橋市はプロジェクト名に“JK”を入れたのか。「幅広い女子高生に応募してもらいたかった」と、豊橋市役所広報広聴課の加藤さん。女子高生に広報活動をしてもらおうと企画を固めた後、「鯖江市役所JK課」という成功事例を作っている鯖江市、そしてJK課をプロデュースした慶應義塾大学の特任講師・若新雄純さんに相談して、名称を決めました。
「例えば『女子高生広報室』としてしまうと、役所らしいお堅いイメージをもたれてしまいます。JKという一般の女子高生が普段使いしている言葉を用いることで、『自分たちJKが参加して良いんだ』という当事者意識や親近感をもってもらいながら、多くの女子高生に参加してもらおうと考えました。過去に鯖江市役所JK課でも、JKという言葉にキラキラ輝いているポジティブなイメージをもったので応募したという女子高生もいたので参考にしています」(加藤さん)
6月6日時点で、豊橋市役所JK広報室に申込書を提出した女子高生は6人。参加を希望して手続き中の生徒も3人います。
改名の申し入れに対しては、「名称を決定する時点で、批判意見が来ることも想定はしていました。JKを用いることで当の女子高校生にプロジェクトの趣旨を伝え、マイナスなイメージもプロジェクトを通して払拭(ふっしょく)していくつもりです」。しかし申し入れは意見として受け止め、現在課でも改名を検討しているとのことです。
鯖江市役所JK課「“JK”に女子高生から強いこだわりが」
JK広報室のモデルとなった鯖江市役所JK課。鯖江市の女子高生たちがアイデアを出し合い、市民団体や地元企業、大学、地域メディアと連携・協力しながら新しい街づくりを進めるプロジェクトです。
参加者の数は、1年目は13人、2年目は16人、3年目となる2016年度は21人と、毎年卒業生を迎えながらも増加。地元の菓子屋にスポットを当てようとJKオリジナルスイーツを考案したり、選挙権18歳以上引き下げに際して名産品のメガネを使って「アナウンサーに似合うメガネNo.1」という模擬選挙を開催したり、実績を重ねています。
名称に“JK”を用いたことについて鯖江市役所市民恊働課の高橋さんは、「新聞がプロジェクトを報じたところ、『そもそも隠語から生まれた言葉ではないのか』など、“JK”を名称に用いることへ批判の声が寄せられました」と、結成当初を振り返ります。女子に限定していること、ボランティアであることなど、批判的意見は合わせて100件以上集まりました。
プロジェクト名を「女子高生による街づくり課」に変えようか。参加している女子高生に相談したところ、「そんな名前だったら入らない」と返答されたとのこと。「ファッション雑誌でも自分たちをJKと呼んでいるように、私たちはJKという言葉を普段から誇りをもって使っている。ネガティブなイメージは大人たちが性産業の名前に用いて勝手に植え付けているだけなので、自分たちの活動を通してその考えを変えたい。こんな答えが女子高生から返ってきたので、改名せずに続けました」(高橋さん)。
今年1月にはJK課の活動を受け、鯖江市が平成27年度ふるさとづくり大賞自治体部門「総務大臣賞」を受賞。「一見不謹慎なため、行政としては避けて通りたいところだが、敢えて取り組んだ点は立派」「高校生を地域と結びつける取り組みとして秀逸。若い世代が地域との関わりを持つことは、Uターンとも深く関わっており、ローカルプライドの涵養(かんよう)の面から見ても重要である」と評されました。
「当時を振り返ると、名称についてのクレームの95%は、都会のようなJKビジネスのある地域からでした。地元の福井県からは応援の声がほとんど。クレームも今となっては月1あるかないか程度です」(高橋さん)
市民団体からの申し入れを受けて、JK広報室の改名を検討しているという豊橋市。他地域の公的機関の“JK”プロジェクトにも影響し得る一件として、変更がなされるかどうか注目していきたいです。
(黒木貴啓)
関連記事
「JKお散歩禁止条例」と言われているけど:“エウリアン”も客引き通りもアウト? 東京・千代田区「客引き禁止」条例について聞いてみた
「JKお散歩禁止条例」とも呼ばれている東京都千代田区の「客引き禁止」条例の対象は? 罰則は?――担当者に聞いてみました。「女の子にサインコサイン教えて何になる」 鹿児島県知事の発言がネットで非難 発言撤回の会見動画も公開
三角関数の公式は教えて何になるのかという従来の持論を、たまたま女性と結びつける形でしゃべってしまったとのこと。HISの「東大美女が隣に座ってくれる」キャンペーン 「セクハラ」批判受け即日中止に
「不快な思いをさせる企画内容」だったとして謝罪しています。賛否両論の「おっぱい募金」 ネットで終了を求める署名活動はじまる 「偽善的で、性差別的なイベント」と批判
「募金は本来、支援先に共感してお金を出してもらうもの」と主張。「セクハラ」と批判 「ちょうどいい感じの美人な人事担当者」会社説明会が中止に
「ちょうどいい感じの美人な人事担当者が採用のウラ側を色々とぶっちゃけます」と企画されていた会社説明会が公開から半日足らずで中止になりました。「女性にとって最も大切なことは子どもを2人以上生むこと」校長の発言めぐり物議 市教委は処分検討
ネットでは賛否両論に。セーラー服でケリを繰り出す瞬間、スカートの形は? 女子高生の瞬撮アクションポーズ集が発売
上段回し蹴りにガンアクションなど、女子高生の激しいアクションポーズがずらり!女子高生考案の痴漢抑止グッズ「Stop痴漢バッジ」が商品化へ デザインと支援金を募集
募集は11月11日から。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
お布団でくっつく柴犬3姉妹がかわいい! 仲良しっぷりが伝わる“ぎゅうぎゅう寝”に笑顔になる
菊池桃子、振袖姿の19歳長女と2ショット 成人式で“大人の階段”上る娘に感極まり「準備段階なのに泣きそう」
「下手ですいません」はNG 自分を安く見せる“自虐”がなぜダメか解説する漫画
“ぬるま湯”で保守的な職場に嫌気が差して…… 退職を伝えて初めて聞いた“ムカつく上司”の本音、実体験を描いた漫画が話題に
終了が発表されていたPS3とPS Vita向けのPSストアがサービス継続へ 「この判断は誤っていたとの結論に至りました」
長谷川京子、YouTube開設で“自宅キッチン”初公開 大人の色気漂うプライベートな姿でクッキング
ヤバい物でも入ってるかと思ったら…… うま過ぎる焼き鳥屋でタレの秘密を聞いたら全然秘伝じゃなかった漫画が興味深い
「ララァすぎるだろ」 ユニクロのワンピースが「ガンダム」のララァの服っぽいと話題
菊池桃子、アラサー時代に撮影された息子との2ショットに反響 「全然変わってない」「可愛いから綺麗に進化」
夜泣きする赤ちゃんが見つけた最適の寝場所、それは…… パパのある場所で熟睡する赤ちゃんの漫画が尊い
先週の総合アクセスTOP10
- いったい何があったんだ 「ガンバレルーヤ」よしこ、チーママ時代の姿が食い違いすぎて「ほんとに誰?」なレベル
- 化粧でだいぶ変わるな! 「ガンバレルーヤ」よしこ、ドラマ出演で普段と180度違う姿を披露
- 奇跡起きたな! 女お笑いコンビ「ガンバレルーヤ」、“詐欺写真”で別人に生まれ変わる
- ソフトクリームを機械から直接口へ―― 焼肉店アルバイトが「不適切動画」投稿で炎上
- 武田真治、世界限定500台の愛車「ダッジチャレンジャー MOPAR10」を初公開 “ゴジラ怪獣”仕様のテールランプに「後ろ姿カッコいい」とご満悦
- 初コメダで「量すごいらしいからエビカツパンとビーフシチュー」 → 案の定大変なことになってしまった漫画が様式美
- コメダのテイクアウトで油断してすさまじい量になってしまった写真があるある カツカリーパンがまるで“枕”
- 桜を撮ろうとしたら主張の激しい鳩が現れて…… 友達のような距離感でグイグイ接近する姿に笑ってしまう
- 「似合っててカッコいい」 ゆりやん、金髪へのイメチェンでクールなキメ顔 38キロ減の快挙には「全然まだ太い」と本音も
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”