「板タブを煮込んで“タブ汁”を取ります」 夢で見た「液晶タブレットの自作方法」がぶっ飛び過ぎててタブ汁大喜利が繰り広げられる
途中まで本当に自作できるのかと思って読んでしまった……。
Twitterユーザーのかつお節さん(@poppopcorncorn)が投稿した、「板タブレットから液晶タブレットを自作する方法」が話題です。液晶タブレット(以下、「液タブ」)って自作できるの!? と思って見てみたら、そこにはファンタジー&ドリーミング過ぎる世界が広がっていました。
ちなみに、液タブとはCGを描くときなどに使われるPCの周辺機器で、液晶画面に専用のペンでタッチして描けるというもの。板タブは液晶画面がついておらず、タブレットにペンでタッチしながらPCの画面を見て描くもので、ほとんどの場合板タブよりも液タブの方が高価です。
では、かつお節さんによる液タブの自作方法を見ていきましょう。用意するものは、以下の5つだけ。
- 板タブレット
- 透明アクリル板
- 大きめのベニヤ
- 瞬間接着剤
- アルミホイル
まずは透明アクリル板とベニヤ板を、使いたい大きさの液晶タブレットのサイズに切り落とします。ベニヤ板は深さ5センチほどの箱状にしてアルミホイルを張り、アクリル板で蓋をできるようにしておくとのこと。ふむふむ、しかし本当にこんなものが液晶タブレットになるのでしょうか。
そして重要なのはここから。液タブに欠かせない、“タブ汁”の作成にとりかかります。「“タブ汁”ってなんだ……?」 と思いますが、板チョコを溶かせば“チョコ汁”になるように、板タブを溶かすことで“タブ汁”になるということです。あ、これ、説明聞いても、「なんだ……?」状態のままだ。
“タブ汁”を取るには、板タブを熱湯に入れて溶かせばいいそうです。高品質な“タブ汁”を取ることで完成品の描き心地が大きく変わってくるとのことで、ゆっくり時間をかけて溶かすことがポイントなんだとか。筆者はこの辺で、「なんだ……? この『作成手順』は一体何を言っているんだ……?」と荒木飛呂彦調の表情になりました。
仕上げに、先ほどのベニヤ板の箱に“タブ汁”を流し込み、アクリル板で蓋をすれば完成! 適当にUSBを生やし、“タブ汁”が冷えて固まれば、液晶タブレットになりました! ってんなわけあるかぁぁーっ!!
もう皆さんお分かりだと思いますが、この作成方法はフェイク。夢で見た内容をそのまま絵にまとめたとのことです。どれだけ日頃から液タブのことを考え続けていたんだ。個人的に、手順ラストの「適当にUSBを生やし」の部分がアバウトすぎてツボに入りました。
しかし、この発想、特に“タブ汁”のくだりがあまりにも衝撃的だったせいか、多くの板タブユーザーから大ウケ。「板タブが溶けないのですがコツはありますか?」「うまく作れません><」「やってみましたがタブ汁がだまになってしまいます。滑らかに溶かすコツとかあるんでしょうか? 」といった「マジでやってみた感」あふれる質問が飛び交う“タブ汁大喜利”が始まってしまいました。この数々のボケに対し、投稿者のかつお節さんも「板タブは溶けません」「それよりも世界にはもっと素晴らしい出来事がたくさんあるので液タブのことは諦めてください」と1件1件キレッキレなツッコミで返答する熱い“タブ汁”空間が完成。人と人の輪が“タブ汁”でつながっていくのを感じます。
中には、「ゆっくり煮込んだらきれいなタブ汁になってうまくできました!」という汁の錬金術士も登場。本当ならノーベル賞獲得は間違いないので、今すぐ制作過程をレポートにまとめて学会で発表していただきたいところです。
さまざまな常識や概念をインパクトと語感だけでねじ伏せた感のある、“タブ汁”。念のためもう1度言いますがフェイクですので、「いやしかし、試してみたらあるいは……?」とか変な気を起こさないよう本当によろしくお願い致します。タブレットは! 煮ても溶けません!!
関連記事
プロの絵描きたちの貴重な作業環境が明らかに! Twitterハッシュタグ「絵描きさんの作業環境が見たい」が盛り上がる
ハイスペックなものからネタ的なものまで。ハッシュタグ「昔に打ったドット絵を貼って初心を思い出そう大会」に90年代ビデオゲームを支えたプロドッターが次々降臨
時代を超えてなお色あせない職人芸。コナン「妙だな……」 この世のあらゆる常識を疑って掛かるコナンの改変あるあるネタがネット上でブームに
全てが怪しく見えてくる。トレースや模写が簡単にできる! 立体物やイラストを用紙に写せる「マジカルイラストレーター」
これで作業がはかどる。囲碁AI「AlphaGo」が美少女に 韓国の絵師たちが擬人化イラストを続々投稿中
いいぞもっとやれ!
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
おいしい柿を作っていたおじちゃんが最後に遺してくれたものは…… 漫画「おじちゃんと柿」が涙腺にくる
お庭で保護した子猫が「パッツン前髪」な猫ちゃんに成長! おしゃれな頭の模様がかわいい
【なんて読む?】今日の難読漢字「樵る」
保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
「もう停止したい」と思った瞬間…… 人々から嫌われる“扇風機ロボ”がギャルに救われる漫画に生きる希望が湧く
コンビニバイト中、レジにたくさんのヤンキーが…… うっかり発言で肝が冷えた漫画にクスリ
サンライズ、YouTubeチャンネルで「装甲騎兵ボトムズ」「重戦機エルガイム」など無料配信
80年代の人気女優ブルック・シールズ、痛々しいリハビリ動画に励ましコメント殺到 「一歩ずつ、きっと乗り越えられる」
「るろうに剣心 最終章」、高橋一生&村上虹郎&安藤政信の新キャストに納得の声「豪華かつドンピシャ」
先週の総合アクセスTOP10
- 指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
- お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
- 菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
- アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
- 息子が「パパ」と言って指さしたのは……? 親子でバスに乗ったときのエピソードを描いた漫画がジワジワ面白い
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
- 実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- インコさんが逆さまのまま「すやぁ……」 衝撃の寝相で爆睡するインコが面白かわいい
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響