「史上最大の崖っぷちに追い込まれております」―― コミックビームが突然の「緊急事態宣言」 漫画雑誌はこの先生きのこれるのか(3/3 ページ)
娯楽が萎縮すると戦争になる
―― 「読もう! コミックビーム」の話に戻しますが、これはどれくらい前から企画していました?
奥村 最初は岩井くん(岩井好典編集長)が言い出したのかな、1年くらい前だったと思うよ。まだ銀座にいたころね(※)。そういうのに詳しい連中がエンターブレイン系にいっぱいいたから、そいつらと話をしているうちにいろんなアイデアがでてきて、じゃあボチボチやるかいって。
―― 銀座にあったころってドワンゴも近所でしたよね。同じカドカワグループですし。
奥村 そうそう。ビルは違うけれど、ドワンゴの連中も何人か紹介してもらったな。
―― ニコニコチャンネルでやろう、っていうのもそこからですか。
奥村 もちろんそうです。ただいきなりニコ動でチャンネルやるって言ったって、こっちは全然コツとか間合いが分かんないんだよ。だけど直じゃないと伝わらないモノはやっぱりあって、それをどういう風に表現しようかな、とか考えてはいます。なんか面白いことできりゃいいね。
ビーム「マンガ実況」10月15日(土)19時スタート!
「読もう! コミックビーム」の目玉の1つが、毎月1回開催されるニコニコ生放送。初回は10月15日(土)の19時から、出演者と視聴者でビーム本誌&ビームコミックスを一緒に読む「マンガ実況」が実施される予定です。
初回のお題は「目玉焼きの黄身いつつぶす?」と「月刊コミックビーム2016年11月号」。出演者はおおひなたごうさん、上野顕太郎さん、呉智英さん、姫乃たまさん、奥村編集総長、岩井編集長。なお、最初の1時間半はチャンネル会員以外でも無料試聴可能。
- ビーム「マンガ実況」配信ページ
無料放送(19:00〜20:30)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv278729978
チャンネル会員限定放送(20:00〜)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv278634124
- 読むもの
目玉焼きの黄身いつつぶす?
月刊コミックビーム2016年11月号
- 出演(敬称略)
おおひなたごう/上野顕太郎/呉智英/姫乃たま/奥村編集総長/岩井編集長
―― 紙の雑誌がWebで何かやろう、ってなった時に、この形(月額1980円のニコニコチャンネル)に行き着いたのって珍しくないですか。他でこんなことやってるところってないですよね。
奥村 他は一切参考にしなかった。他だったらもうちょっとシュッとした形に落とし込んでくるんだろうけど、ウチはそれはやめようと。みっともないけど、ぐちょぐちょ足掻いて何かを作っていかないと意味がない。まあ、そこにわれわれのいい部分や悪い部分がこれから出てくるんだろうな。
―― いきなりまったく畑の違うことをやるわけで、不安とかはないですか。
奥村 不安しかないですよ。今までも相当ぶっちゃけてたつもりだけど、それをWebでやるとなったらさ、ネットで変に拡散されるんじゃないかとかやっぱり考えちゃう。でも、おっかながっててなんか面白いモンやれるかというと、そりゃあ厳しいよな。面白いモンってある意味、無意識の中から生まれてくるわけで、そういうのって身体が強ばっている状況だと、まあなかなか出てこないんだよ。最近のテレビなんかそれを一番感じてるんじゃないかな。
―― 最近はすぐ炎上しますからね……。
奥村 昔だったら単体で電話してきて、「ああスイマセンね」で終わってたんだけど、今はスポンサーに電話するからね。文句付ける側が妙に賢くなって、俺らのクビ飛ばすのなんて簡単だぞってことに気づいちゃった。昔だったら「だったら読まなきゃいいだろ!」ガッチャーン! でよかったんだけどな。
―― 時代ですねえ。
奥村 それやらないとこっちは力が出せないんだよ。
―― Webも同じ傾向は感じます。特にPC(ポリティカル・コレクトネス=政治的・思想的に公平公正であること)にはすごく敏感になった。
奥村 あのね、オレはさ、そういう縮こまりの先に何があるんだろう、ってやっぱ考えちゃうんだよ。で、1つ結論としてあるのは、戦争だろうなと。
―― 戦争?
奥村 オレ昔から思ってるんだけど、最高のエンタテイメントって何かって考えたら、多分戦争なんだよ。自分とか身内が殺されない限り、戦争って一種のエンタテインメントなんじゃないかって。あの「日本チャチャチャ!」なんて足元にも及ばないくらいの爆発力がある。もちろんこれは極端な考えだよ。でもさ、実際戦争なんてやったら悲惨この上ないからね。人間同士殺し合うわけだから。
―― エンタメが萎縮すると戦争に向かうということですか。
奥村 おれはそう思うよ。メディアってそういうのがモロに最初に出てくるものだから。で、ああもう嫌だ平和になりましょう、っていうところからグゥーっとエンタテイメントが盛り返していって、それが一定の飽和点を超えるとまた戦争の方にグゥーっと行って。恐らく人類の歴史ってそれを繰り返しているのね。
―― でも、だとしたら面白いモノを作り続けるのは、ある意味戦争へのカウンターになるということですよね。
奥村 そうそうそう。何人かとしゃべったけど意見モロに一致で、みんな戦争好きですよねーって。でも、それ認めるところから始めなきゃいけないという気も最近してきてる。戦争は娯楽の行き着くところだけど、でもそれって最悪ですよ、っていうところからいろんなことを考えなきゃダメなんだろうな。その言葉(戦争)を封印しようとすればするほど、全部裏目っていくみたいなことに多分なっちゃう。
―― うーん。
奥村 こんな言い方しちゃいけないんだけれど、若い子とか見てて、なんだろう、ふびんな感じがしちゃってね。世の中が閉塞してて面白くねえ、面白くねえ、面白くねえ、っていう中で育ってきて、ちょっとこれは生きててどうよ、みたいな感じになってて。ホントはオレらの世代がもうちょっと頑張らなきゃいけないんだよな。
―― おせっかいな兄貴もいないし。
奥村 ホントに。申し訳ねえなと思うよ。だけどこういうことは言い続けなきゃいけないし、若い人にもなるべく言おうとしてるんだけど、やっぱり開いていくのは大変だよな。もう硬〜い甲羅がある。それを剥がしていくともうこんなん(謎のジェスチャー)なっちゃって、ああああみたいな。いやいやもうちょっと誰か剥いてあげてよ、そのまま殻のまま一生終わっちゃうよ、って。
―― やっぱり外気に触れないとイカンと。
奥村 学校の先生も剥いてあげないでしょ、先輩も剥いてあげないでしょ、親も剥いてあげないでしょ、そりゃそうなるよ! で、そのままワケ分かんないことになってどんどん漂流していっちゃうんだよね。それは本人も損だし、周りも損だし、いいこと何もない気がするねえ。
―― なんか、中も外もいろいろ苦しそうですね。
奥村 や、苦しいですよ。でも苦しい時は苦しいって言っていいんじゃないかな。苦しいのに見栄張って大丈夫でーすって言って、いきなりドカーンと潰れちゃうのって、まあそれはそれでダンディかなとは思うけれど。苦しい時に「苦しいでーす!!」って言うのって、そんな悪いことじゃないよ。
―― ネットだと意外に「助けて!」って声には優しいんですよね。
奥村 多分、見てる側もそんな余裕ないんだよ。余裕ありそうな奴にタックルかましてひっくり返すのはやるだろうけど、余裕のねえ奴に余裕のねえ奴がタックルして何の意味があるんだという気もするわな。
「桜玉吉 伊豆からのビデオレター」とは……?
―― ところで、桜玉吉ファン的には、予告にあった「桜玉吉 伊豆からのビデオレター」をものすごく楽しみにしています。
奥村 あー、あれなあ。アイツの車にドライブレコーダー放り込んで、なるべく面白そうなモンがあったらそれで写るようにしろとか、あと音声を入れろとか言ってるんだけど、なかなかそういう時に限って面白いモン写らねえんだよ。今まで結構あったのになあ。
―― そういえば本題からそれますけど、玉吉さんはシン・ゴジラ見たんですかね?
奥村 まだ見てないのよ。「お前見ろよ」って言ったら「伊豆の山奥だからどうしよう」って。小田原まで出ないと映画館がないんだってさ。知らねえよ(笑)。
―― てっきり速攻で見たものとばかり……。
奥村 「3回くらい見ろよ」って言ったけど、「ええ〜しんどいよ」だって。ちょうど夏場だったから、伊豆って夏場えらいことになるんだよ。国道なんてずーっと渋滞だからね。
―― 意外でした。
奥村 ホントなら真っ先に見るようなタイプなのになあ。
(2016年10月6日 飯田橋のKADOKAWAにて)
関連記事
「5カ月分の予算が最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由
現役出版社社員がニコニコ生放送に出演し、裏側を語りました。奥村勝彦“編集総長”インタビュー:「“読者のニーズが”とか言ってるヤツを見ると、ムカッと腹立つんですよ」 20周年を迎えた「コミックビーム」が目指すもの
11月12日で晴れて20周年を迎えた「月刊コミックビーム」。これを記念して、同誌・奥村勝彦編集総長にインタビューを行いました。講談社、Amazonへ強く抗議 「Kindle Unlimited」から説明なく全作品消され「憤っております」
電子書籍の定額読み放題サービスから何も連絡なく、配信作品を一方的に削除されてしまったそうです。「月刊コミックZERO-SUM」「Febri」の一迅社が講談社の完全子会社に
「ゆるゆり」「ろんぐらいだぁす!」など人気タイトル抱える。玉吉さんの元気な姿にファン安堵 「ラブラブROUTE21」上映会で語られた、「ラブラブROUTE21」が未完に終わった理由
玉吉ファンにとってはお宝映像満載のイベントでした。しっかりふんどしで股間ミサイルだ 実写「血まみれスケバンチェーンソー」の予告動画が公開
「碧井ネロ」役の山地まりさんもいい感じに狂った表情を見せてくれます。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「笑い過ぎて涙が」 小学生次男、宿題で先生に不正を疑われる→まさかの原因が530万表示 「じわじわくる」 投稿者に話を聞いた
「間違いなく価格以上」 ワークマンの“1900円高機能ジャケット”に大反響 「この機能はすごい」「本当に大満足」
「とんだ裏切りwww」 整体院が休業→店舗の張り紙を見たら…… “まさかの理由”にツッコミ殺到 話題の整体院に話を聞いた
息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
毎日庭に来るインコから、ある日渡された“贈り物”とは…… 「号泣した」まさかの正体に「まるで何かの物語のよう」
宅配ボックスに怪文書が貼られている!とビビったら…… まさかの“正体”に「娘さん頭良いです!」「声出てしまった」
「月桂樹銀賞を最年少受章」28歳のバイオリニストが交通事故で死去 「純粋で素晴らしい演奏家」共演者が追悼
愛犬を散歩中、そばにいた園児が放った“一言”が160万再生 衝撃ワードに「お母さんも焦ったろうなwww」「爆笑した」
「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
12歳でデビューした“初々しいアイドル”が9年後…… エモすぎる2枚に「ビックリ!」「人生の半分って本当にすごい」
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
- ペットのカエルを土に埋め、約半年間放置→掘り返してみたら…… 「すげぇ」予想外の結末に「ほんと不思議」
- 「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”に「そうはならんやろ」 投稿者に当時の思いを聞いた
- コメダ珈琲店で「軽い食事」を注文 → 出てきた“まさかの実物”に思わず大仰天 「逆詐欺ですね」「軽食という名の主食」
- 最恐雑草“ヤブガラシ”根元をハサミでチョキッと切ると…… “驚愕の結末”に「すごい」「知りませんでした」
- 「笑い過ぎて涙が」 小学生次男、宿題で先生に不正を疑われる→まさかの原因が530万表示 「じわじわくる」 投稿者に話を聞いた
- 大阪梅田駅で撮影された“奇跡のような光景”に「今まで見たことない」「本当に贅沢な眺めだ」 全ホームにマルーンカラーが整列
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
- 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
- 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
- “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に