ニュース
» 2016年11月26日 12時00分 公開

LINEの「乗っ取り」被害に遭った人がその手口を詳細に公開 「しまったと思った瞬間アカウントが凍結された」

再ログインさせないための手口がすごい。

[コンタケねとらぼ]

 木村晃之(@peroperopero)さんがブログで公開した、LINEの乗っ取り手口が鮮やかで怖いと話題になっています。自らが乗っ取り被害にあった際のいきさつを解説したもので、「これは引っ掛かる」といった声が寄せられていました。


LINE乗っ取り ハッキング 木村さんのブログ。記事内で読者からの質問にも答えていますので、ぜひ元ブログもご覧ください

乗っ取り手口

 今回木村さんが乗っ取り被害にあった手口では、最初に友人のアカウントからFacebookのインスタントメッセージで連絡が来ました。かなり意外な気がしますが、木村さん自身もLINE詐欺はLINEのメッセージで来ると思っていたそうです。


LINE乗っ取り ハッキング 最初に届いたFacebookのメッセージ(画像提供:木村晃之さん

 友人のアカウントから届いたメッセージは「今忙しい?」「私のLINEが凍結されているから、コンタクトリストの中の何名の友達の携帯検証で凍結しないといけない」「電話番号を教えてくれる?」というもの。日本語が少々怪しいところから分かる通り、この友人のアカウントはすでに業者に乗っ取られていました。

 しかし、この相手がたまたま“そこそこ仲が良いごくたまに連絡をくれる人”で普段から砕けたやりとりをする間柄だったため、全く違和感がなかったそう。また、乗っ取られたばかりだったらしく、6時間前には普通に投稿をしていたことも疑いにくくさせていました。これらの点については、運が悪かったとしか言いようがありません。

 また、アカウント乗っ取りといえばプリペイドカードを買うように依頼されるなど“よく分からないこと”をさせられることが多く、この時点で気付くことが多いものです(関連記事)。その点今回は「LINE凍結解除のため友達の携帯検証が必要」などいかにもそれらしい理由が書かれているため、気付かなかったそうです。SNSって、アプリによって凍結の解除方法が違いますしね……。

 ちなみに、乗っ取り犯の言う「携帯検証」は、おそらく正しくは「携帯認証」かと思われますし、「凍結しないといけない」は「凍結解除しないといけない」の間違いです。しかし、本人であると信じてしまった木村さんさんは、LINEが凍結されて焦っているのだなと解釈してしまいました。この点について、「これはおそらくいろいろな詐欺に引っ掛かる際に起こっている事で、1つ2つ疑惑の壁をスルーしてしまうと人間勝手に良いように解釈し始めちゃう」と振り返っています。

 そのまま言われた通りに電話番号を教えてしまった木村さん。この後乗っ取り犯は自分のスマートフォンでLINEに電話番号を入力したらしく、木村さんのスマートフォンに4桁の認証コードが届きます。そして、その後の会話が、以下の通り。


LINE乗っ取り ハッキング 電話番号を教えてしまったあとのやりとり(画像提供:木村晃之さん

乗っ取り犯:検証コードは送信したよ。メッセージの四桁検証コードを見て。四桁検証コードをfacebookに送信してくれ

木村さん:○○○○(認証コード)

乗っ取り犯:LINEのID教えてください!

木村さん:これは詐欺かな?

乗っ取り犯:?

木村さん:○○先輩ですよね?

 途中で気がついたものの、認証コードを送ってしまった時点で手遅れでした。既にLINEのアカウントは乗っ取られた後です。「LINEのID教えてください!」の時点で違和感を覚えたそうですが、「自分がだまされるはずがない」「だまされたくない」という無意識の抵抗や「親しい人に変な質問をして関係を壊したくない」という心理が働いてしまいました。

 さらに、この後乗っ取り犯が取った行動がすさまじく、再ログインを連打され木村さんのアカウントが凍結させられてしまいました。乗っ取り犯がログインに成功したため、すぐに木村さんが再ログインしてパスワードを変えないよう規定の回数以上申請を送り、アカウント自体を使えなくしてしまったのです。


LINE乗っ取り ハッキング 凍結されてしまいました(画像提供:木村晃之さん

 この後乗っ取り犯は認証番号を利用して、プロフィール画像と名前をなりすましたLINEの新しいアカウントを作成。木村さんの友達に、よくある“プリペイドカードを買ってくれ詐欺”をしていたそうです。

 木村さんがLINE運営に連絡したところ、このなりすましアカウントは3時間程度で凍結されたそう。その後自分のアカウントは新しく作り直すことになり、会話ログや友達は消えてしまいました。ただし、有料スタンプは復帰できたとのこと。

LINE運営に話を聞いてみた

 今回の件について、いくつか疑問があったのでLINE運営に話を聞いてみました。

 まず、乗っ取り犯が電話番号とSMS認証番号を聞き出した後にLINEのIDを聞き出そうとしていますが、もしIDも教えてしまっていたらどうなっていたのでしょうか。LINE運営によると、IDはもともと友達になりたい人同士が教え合うもので、公開されている情報であるため、仮に教えてしまっていたとしても特に何か被害が大きくなるようなことはなかったであろうとのことです。

 また、乗っ取り犯がどうやって新しいアカウントで木村さんの友達を特定したのかについて。これは、木村さんの電話番号をスマートフォンのアドレス帳に登録しており、かつ友達追加の設定をオンにしている友人・知人が新たに作成したアカウントの「知り合いかも」の一覧に表示されることを悪用したのではないかと考えられるとの回答でした。

「自分は大丈夫」はありえない

 「もともとLINEで乗っ取られる人を笑っていた」「見分けることができるという根拠のない自信があった」という木村さんですが、「僕もかるーく転がされる可能性が十分出てきた」と同ブログでつづっています。読者からは「何で引っ掛かったのか分からない」という声もあったようですが、「ねー、そう思うよね。僕も今までそう思っていました」とのこと。

 なんとなく「自分は大丈夫」と思っている人も、根拠のない自信は持たないほうがよさそうです。

 最後に、質問の回答と一緒にLINE運営から送られてきた、アカウント乗っ取りに関する注意事項を転載いたします。ぜひご一読ください。

前提といたしまして、当社は、LINEアカウント引継ぎプロセスの改善やお客さまへの注意喚起等、継続的にセキュリティ強化に行っております。
最近は、電話番号登録の際にSMSでお送りする認証番号を聞き出して、他人の電話番号でLINEアカウントを登録し、その結果LINEアカウントが削除される被害が一部において発生しております。SMS認証番号は絶対に他人に教えないようにご注意ください。

LINEで電話番号登録を完了するには、SMS/IVRで通知した認証番号(以下「SMS認証番号」といいます)の入力が必要となります。
不正ユーザーは他人の電話番号でLINEの新規登録を試み、SMS認証番号を要求されると、当該電話番号の保持者からSMS認証番号を聞き出して、該当電話番号で新規にLINEアカウントを作成します。
その際、お客さまがLINEに登録している電話番号が当該電話番号で、かつfacebook連動していないと、お客さまのLINEアカウントが自動的に削除されます。

なりすましの被害があった場合は、当社のお問い合わせフォームにご連絡ください。


LINE乗っ取り 気をつけましょう

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2311/27/news041.jpg 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  2. /nl/articles/2311/28/news172.jpg バイクでケーキを持って帰ったら…… ミュージカル俳優、思わぬ形になったケーキに「見たことないほどズタボロ」
  3. /nl/articles/2311/25/news015.jpg 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
  4. /nl/articles/2311/27/news095.jpg 『ちいかわ』通称“島編”が最終話へ 絶望色が強すぎて阿鼻叫喚 想像に任せるオチに“存在しない劇場版”を幻視する読者が続出
  5. /nl/articles/2311/27/news024.jpg 葛藤の末、野良の黒猫親子を保護して1カ月後…… 幸せを見つけた家族の光景に「本当に良かった」「癒やされます」
  6. /nl/articles/2311/28/news037.jpg 愛犬の大切なおもちゃを洗濯したら→「お友達が……!」 悲しい鳴き声をあげる姿に「家の子も一緒だ」「健気で癒されます」
  7. /nl/articles/2311/27/news076.jpg ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
  8. /nl/articles/2311/27/news093.jpg 『キン肉マン』ゆでたまご・嶋田、ヘルプマーク使用を報告も…… 「正義はないのかこの日本」理解の低さに苦言
  9. /nl/articles/2311/28/news032.jpg 物理学を理解しているハムスター、回し車で遊びたい姉妹へのかわいいイジワルが「強い意志を感じる…」と話題に
  10. /nl/articles/2311/27/news106.jpg エド・はるみ、連日ハードな研究で生活も激変 “18種類おかずの手作り弁当”に影響「数と彩りも無くなり」「忙しく時間がなさすぎて」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  2. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
  3. 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
  4. ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
  5. 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
  6. 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
  7. 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
  8. 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
  9. 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
  10. デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 病名不明で入院の渡邊渚、3カ月ぶりSNS更新で「表情に違和感」「そこまで酷い状況とは」 ベッド上で「人生をやり直すこともできません」
  2. 動かないイモムシを助けて1年後のある日、窓の外がありえない光景に 感動サプライズが「アゲハ蝶の恩返し」と話題
  3. 「スカートはないわ」「常識無視の番組でびっくり」 山下リオ、登山中の服装批判巡って反論「私が叩かれているようですが」
  4. 「千鳥」大悟、大物美人俳優にバッグハグされた表情に注目集まる 「マジ照れのお顔ですね」「でれでれやん」
  5. 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. 神田愛花アナ、拡散された女子中学生時代ショットにスタジオ騒然「ヤバい」→“アネゴ感”でSNSもざわつく
  7. 「生きててよかった」 熊谷真実、美麗な初“袋とじ”グラビアで63歳の色気全開 真っ赤なドレス着こなす姿に「すごいプロポーション」
  8. 尻尾がちぎれた小さな子猫をサーキット場で保護→1年後“ムキムキ最強生物”に 驚異の成長ビフォーアフターに注目集まる
  9. 双子モデル・吉川ちえ、美容整形後のひたいが“コブダイ”状態へ 多額の費用要した修正手術で後悔も「傷がこんなに残りました…」
  10. 「犬ぐらい大きくなれよ」と願い育てた保護子猫が「まさか本当に犬ぐらいになるとは」 驚異の成長ビフォーアフターが192万表示!