建築専門誌が異例の「猫のための家」特集、売り上げが倍増&プレミア化する事態に 編集部の企画意図は
建築に興味を持てそう。
建築の専門雑誌「建築知識 1月号」が猫のための家づくりを特集したところ、大きな注目を集めて売り切れが続出。なぜバリバリの建築専門誌が「猫」にスポットライトを当てたのか、販売元・編集部を取材しました。
普段は「魅力的な庭がほしい」「外観に表情をつくりたい」など、建築を専門とする人に向けた情報を発信している「建築知識」。しかし2017年1月号を見てみると目次に並ぶのは「猫にも人にも快適なリビングにする」「猫のステージ」「これだけは必要! 猫グッズ」など猫の話題です。
本文中でも「通常時」「伸びた際」「爪で壁をカリカリした際」「丸まった際」といった猫のサイズが記されていたり、猫はどれくらい跳躍できるのかが品種別にまとめられていたりと、猫専門誌顔負けの内容が続きます。一方で「人と猫も大満足のキャットウォーク」といった建築らしいページもしっかりとあり、建築業界の人が読んでも、猫好きが読んでも楽しめる内容となっています。なぜ猫と住宅の特集に踏み切ったのか「建築知識」編集長にお話を伺いました。
猫ファーストな住宅こそが、家族にとって心地よい住宅
――普段は建築の専門誌としてお堅い内容を取り上げている「建築知識」ですが、なぜ1月号は「猫」を取り上げたのでしょうか
編集長:「半外飼い」から「完全室内飼い」へと、猫にとっての生活環境が近年変化しつつあります。伝染病や交通事故など問題もあり、獣医師も完全室内飼育を推奨しているのですが、猫にとっても暮らしの場となる室内を「猫のためにどのようにつくるか」については建築の業界でも真面目に議論されていなかったと思います。一般的に住宅の設計では、一番長時間家の中にいる方の要望をくみ取れると満足度の高い住宅になります。であれば、生涯を通じて家のなかだけで生活する猫のキモチを優先した猫ファーストな住宅をつくれば、ともに暮らす家族にとっても居心地のよい住宅になるはずと考え、この特集を企画しました。
――なるほど、めちゃくちゃよく考えられた企画だったのですね。編集部でも猫を飼っている方はいらっしゃいますか
編集長:私自身もロシアンブルーのメスと暮らしており、お布団の上でおしっこをする、夜中に大暴れをするなどの問題行動と住環境の関係を痛感しております。
――あまりの人気に売り切れているという情報も目にしたのですが、普段と比べての売り上げや反響はいかがでしょうか
編集長:ありがたいことにいつもの倍くらいの売れ行きです。ネット書店は全て完売、大手書店でも完売店が多数出ました。ずっと在庫がなくお求めになりたい方には本当にご迷惑をおかけしております。とはいえ雑誌の宿命上、次の号(猫特集は1月号なので2月号)が出ると少しは返品がございましたので、それの再出荷にむけての準備をしているところです。近々ネット書店でも、近所の書店でも購入が可能になるかと思います。
――おぉー! プレミアがついているなんていう情報もありましたからそれはうれしいですね。誌面では猫についてかなり細かくまとめられていますが、いろんな専門家の協力で成立した企画だったのでしょうか
編集長:弊社はもともとは建築専門の出版社なのですが、近年は「世界で一番美しい猫の図鑑」「ネコの看取りガイド」「ネコのキモチ解剖図鑑」など多数の猫関連書籍を出しておりまして、獣医師や猫の行動学者の方との面識がございました。今回の執筆陣の1人、哺乳類動物学者の今泉忠明(ねこの博物館館長)さんには「世界の美しい野生猫」という書籍でも監修をしていただいております。そのほかの執筆陣は、猫と暮らす家づくりを専門とする建築家(金巻とも子さん、廣瀬慶二さんほか)となっております。
――1月号に関しては「建築」に興味のない「猫好き」のハートも射止めたのではないかと感じたのですが、最初からそうした狙いはありましたか
編集長:まったくありませんでした。既存の読者である建築関係者に対して「いつもとは違う新鮮な企画を」というつもりで編集作業を進めておりましたので、社内でも歴史的に売れない号になるかもという危惧(きぐ)のほうが大きかったと思います。私も正直売れるとは思っていなかったのですが、実際にはこのような取材を受けるほどの反響をいただいたのですから、分からないものですね。
――購買層もいつもとは違いますか
編集長:某大手書店の売り上げデータは男女・年齢などの属性が把握できるようになっていて、それによると、いつもの号は購読者の75〜80%が男性なのですが、この特集は50%が女性でした。ですので、通常購入されたことのない猫好きの方々に支持をいただいたのだと考えております。感謝申し上げます。
――今後もこうした「動物と建築の特集」などを検討されていますでしょうか
編集長:これだけ反響があると検討しないわけにはいかないですね。
戦前に創刊後、一度の休止を経て来年で創刊60周年を迎える雑誌「建築知識」。今回は「猫」でしたが、今後はどのような企画が出てくるのか楽しみですね。意外な特集をきっかけに「建築」に目覚める人が出てくるかもしれません。
画像提供:「建築知識」編集部
(Kikka)
関連記事
全愛猫家の“猫を全方位ウォッチング”願望が叶うかも? 透明猫ベッドがクラウドファンディング中
この発想、もはやエロいと思うの。かわいい仲良しコンビ! ハイハイする赤ちゃんと一緒に歩き回る猫ちゃん
かわいい+かわいい=すっごくかわいい。段ボールの恐竜! 手作り感あふれる巨大な猫ハウスを楽しむ猫ちゃん
遊びがいがありそう!浴槽のふたが温まるまで待機だニャ…… 寒い風呂場で丸くなる猫が健気 もっといい場所を教えてあげたい
こたつ、ベッドあたりがおすすめですよ。「助けてくださーい!」 事故で横転し品種ごちゃ混ぜになった“訳あり”チューリップ球根が涙の完売直前
通称“チューリップガチャ”。交通事情で死ぬほどパンが余った北海道のパン屋さん 「おいパン食わねぇか」の呼びかけで大逆転売り切れを果たす
子どもたちもおいで〜。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
がん闘病の秋野暢子、手足の浮腫みで“見たこともない体重”に 抗がん剤の副作用を「しっかり受け止めます」
研ナオコ、長女の誕生日に面影感じる“母娘”ショット 「そっくりな娘さん!」「大人になりましたね」
朝日奈央が結婚、お相手との肩組み2ショット公開 「これから家族として、沢山の景色を一緒に見にいける事がとっても楽しみ」
高橋真麻、第2子妊娠を生発表 6月に“激痩せ”姿が話題になるも「どうやら体質のようです」「理由が言えなかった」
水浴び中の野生の水牛を発見、撮影していたら…… 突然振り返った行動に撮影者が大慌て!【豪】
生まれつき前足のない柴犬、おやつの前に…… “お座り”ができるようになった姿に「命ってスゴい」「ウルウルした」と感動の声
岩崎宏美、長男の結婚を“新婚ホヤホヤ2ショット”とともに報告 「しっかりね!! ずっと仲良しでね!!」とエールを送る
坂上忍、余命数カ月の“13男”・平塚コウタに「奇跡」 転移した腫瘍消失で喜びあらわ 「先生もビックリしてて」
旦那大好きだな! 藤本美貴、夫・庄司智春との“ペアルック夫婦”ショットが超ラブラブ「幸せが伝わってきます」
2階にいるママを待ちきれない19歳の猫ちゃん、階段の下から…… 「にゃおおお!!」と何度も呼び出す姿に「甘えん坊さん」の声
先週の総合アクセスTOP10
- 競技中とのギャップ! 高梨沙羅、キャミソール私服でみせた大胆“美背中”に反響 「背中ガッポリ」「魅惑の黒トップス」
- かわいい妹すぎ! 北川景子、義姉・影木栄貴の結婚で“お姉ちゃん愛”が爆発する 「姉がどこか遠くへ行ってしまう」
- 泣いていた赤ちゃんが笑い声に、様子を見に行くと柴犬が…… 優しくあやす姿に「最高の育児パートナー」の声
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- 「若い君にはこの絵の作者の考えなんて分からない」→「それ俺の絵」 ギャラリーで知らないおじさんから謎の説教を受けた作者に話を聞いた
- 木下優樹菜、元夫・フジモン&娘たちとディズニーシーを満喫 長女の10歳バースデーを祝福
- 黒柴の子犬が成長したら…… 頭だけ赤色に変化した驚きのビフォーアフターに「こんなことあるんですね」「レアでかわいい」の声
- 子「ごめん、もう仕事できない」→母「はぁい了解っっ」 退職を明るく認めた家族のLINEが優しい
- スタバの新作が王蟲っぽくてファンザワつく 「怖すぎる」「キショいから買いたくなった」
- カナダ留学中の光浦靖子、おしゃれヘアのソロショットに反響 「お元気そうでなにより」「別人のよう」
先月の総合アクセスTOP10
- 安倍元首相、銃で撃たれて意識不明か 事件時のものとみられる映像投稿される
- 野口五郎、20歳迎えた娘と誕生日デート 家族同然の西城秀樹さん長女も加わり「楽しい時間でした!」
- 「大阪王将」店舗にナメクジやゴキブリが発生? 元従業員の“告発”が衝撃与える 大阪王将「事実関係を調査中」
- この画像の中に「さかな」が隠れています 猫に見つからないように必死! 分かるとスッキリする隠し絵クイズに挑戦しよう 【お昼寝編】
- ダルビッシュ有&聖子、ドレスアップした夫婦ショットに反響 「ハリウッド俳優やん」「輝いてます」
- 「auの信頼度爆上がり」通信障害でも社長の“有能さ”に驚く声多数 一方で「まだ圏外だぞ…」など報告続く
- スシロー、“ビール半額”で今度は「ジョッキが小さい」との報告? 運営元「内容量に差異はない」と否定
- スシロー「何杯飲んでもビール半額」開始前にPOP掲示 → 注文したら全額請求 投稿者「態度に納得いかなかった」 運営元が謝罪
- TKO木下、海外旅行先で総額270万円のスリ被害に エルメスの財布奪われた“瞬間映像”も公開「くっそ〜……」
- パパが好きすぎて、畑仕事中も離れない元保護子猫 お外にドキドキしながら背中に乗って応援する姿があいらしい