ニュース
» 2017年03月27日 10時00分 公開

CMでよく見かけるスマホゲーム「クラロワ」の公式オフ会を取材したら、ユーザーがハマる理由が分かった

有名サッカー選手や金メダリスト出演のCMが印象的なあのゲームです。

[PR/ねとらぼ]

 「iPhone Best of 2016」でベストゲームに選ばれ、「2016 Google Play Award」でもベスト対戦ゲームの1つに選ばれた、Supercellのスマートフォン用カードバトルゲーム「クラッシュ・ロワイヤル(以下、クラロワ)」。3月19日に渋谷の「EBiS 303」で行われた「クラロワ JAPAN TOUR -公式オフ会 2017-」東京会場に潜入し、「クラロワ」がベストゲームに選ばれた理由を取材してきました。


クラッシュ・ロワイヤル 開場直後から受付には長蛇の列が

クラッシュ・ロワイヤル 事前登録制のオフ会でしたが、当日参加希望者も大勢詰めかけました

シンプルかつ短時間ながら、奥深い戦略性で何度遊んでも飽きない

 「クラロワ」を知らない方のために内容を簡単に説明しましょう。プレイヤーの目的は、事前に8枚のカードで組んだデッキを使って、3分の間に画面下の自軍タワーを守りつつ、画面上の相手タワーを破壊すること。

 バトル中にできることは、カードを選んで使う場所を決めるだけ。するとカードの効果が発動し、ユニットが出現して自動的に進軍や攻撃を行ったり、呪文が発動して効果範囲内の敵にダメージを与えたりします。


クラッシュ・ロワイヤル カードを使うと、時間経過によって増加するエリクサー(画面一番下に表示されているピンクのゲージ)が消費され、新たなカードが補充されます

クラッシュ・ロワイヤル 地上攻撃しかできない相手には空中ユニットを出したり、複数のユニットが固まっていたら範囲攻撃呪文でまとめてけちらしたりなど、適切なタイミングでカードを使うのが勝利のカギ

 3分が経過する前に敵陣中央のキングタワーを破壊するか、3分経過時点で相手より多くタワーを破壊していれば勝利となり、さまざまな報酬がもらえます。


クラッシュ・ロワイヤル 宝箱からは新たなカードやゴールドが出現。個性的なカードが70種類以上も存在するので、いろいろ集めて使ってみたくなります

クラッシュ・ロワイヤル 同じカードを集めてアップグレードしたり、クランに加入してほかのメンバーと交流したりといった要素も

 筆者が遊んでみて特にすごいと思ったのは、待ち時間の短さ。アプリのアイコンをタップして10秒以内にゲームが遊べるようになり、バトルボタンをタップして1、2秒でマッチングして対戦が始まります。だから5分もあれば1試合できるので、電車での移動時間や外食時の待ち時間などで遊ぶのに最適。

 しかもマッチングが絶妙で、自分と同じくらいの強さの人とよく当たるんですよ。だから接戦になることが多く、勝ったら「よっしゃー!」と声が出るほどうれしいし、負けたら悔しくてもう1度遊びたくなってしまう中毒性があるんです。


白熱する名勝負ばかりで大盛り上がりだったチーム対抗戦

 Supercell・脇さんのあいさつで公式オフ会がスタート。まずはメイン企画となる4チーム対抗戦の代表決定戦が行われました。


クラッシュ・ロワイヤル 司会進行を担当された、フリーアナウンサーの楪望(ゆずりは のぞみ)さん

クラッシュ・ロワイヤル 公式オフ会の責任者、Supercell脇さん

クラッシュ・ロワイヤル ドズルさん(YouTuber)が盛り上げリーダーを務め、まおさんがサブリーダーのTEAM BLACK

クラッシュ・ロワイヤル きおきおさん(YouTuber)が盛り上げリーダーを務め、ハルパパさんがサブリーダーのTEAM WHITE

クラッシュ・ロワイヤル StanSmithさん(ゲーム実況者)が盛り上げリーダーを務め、じょーさんがサブリーダーのTEAM BLUE

クラッシュ・ロワイヤル バサラ佐藤さん(ゲーム編集者)とゆっこさん(ゲーマータレント)が盛り上げリーダーを務め、中目黒目黒さんがサブリーダーのTEAM RED

 代表決定戦では、各チームの盛り上げリーダーによる解説付きでたくさんの試合を見ることができたのでとても参考になりました! そして1時間が経過し、各チームの代表者3人が決定。


クラッシュ・ロワイヤル 参加者全員が見守る中、各チーム代表者によるトーナメント戦がスタート

クラッシュ・ロワイヤル 準決勝第1試合は3-1でTEAM WHITEの勝利。4戦目でTEAM WHITEが残り1秒で同点に追い付き、サドンデスで逆転したときには会場から大きな歓声が上がりました

クラッシュ・ロワイヤル 準決勝第2試合はTEAM BLACK対TEAM BLUE

クラッシュ・ロワイヤル 印象的だったのは3戦目。両者のデッキは8枚中7枚が同じカードで、残り1枚が「ガーゴイル」か「ガーゴイルの群れ」かの差だけ。サドンデスまでもつれ込んだ結果、勝ったのは「ガーゴイルの群れ」を使っていたTEAM BLUEで、その勢いのまま3-1で決勝進出となりました

クラッシュ・ロワイヤル 決勝はTEAM WHITE対TEAM BLUE

クラッシュ・ロワイヤル TEAM BLUE2連勝で迎えた3戦目ではTEAM WHITEが勝利。勢いに乗って4戦目でも連勝し、勝負は最終戦に

クラッシュ・ロワイヤル 最終戦はラヴァハウンド&インフェルノドラゴンデッキで会場を沸かせたTEAM BLUEのウタ。さんが勝利。勝利の瞬間、会場からは大きな拍手と歓声が!

クラッシュ・ロワイヤル 優勝したTEAM BLUE(代表者:アムロさん、ウタ。さん、KENTAさん)と、TEAM BLUEを応援したTEAM BLACKのメンバー全員には、イベント限定の缶バッジと、ゲーム内で使える500エメラルドがプレゼントされました

クラッシュ・ロワイヤル 休憩時間中も、各チームのリーダーやSupercell脇さんの元には多くの参加者が

クラッシュ・ロワイヤル ゲームに登場するユニット、ミニP.E.K.K.Aと写真撮影できるスペースも

 最後の企画は全員参加の「クラロワ」クイズ大会。2択の問題が数回出題され、最終的に全問正解者が最も多かったチームのメンバー全員が500エメラルドをもらえます。


クラッシュ・ロワイヤル 「レアカード寄付時、画面に表示されるコインの個数は?」という難問では参加者の約半数が脱落。正解はAの10個でした

クラッシュ・ロワイヤル 逆に「エリクサーコスト平均の最小値は? ただし鏡はデッキに入れないこととする」という問題は2人以外全員正解。クラロワファン的には「エジソンは偉い人」くらい常識だったようです

クラッシュ・ロワイヤル 最終問題は「Supercell脇さんとオフ会参加者のクラロワバトルで勝つのはどっち?」という問題。勝者はオフ会参加者代表となったフライドなコンソメさん

クラッシュ・ロワイヤル クイズ大会で勝利したのは、25人が全問正解したTEAM RED

クラッシュ・ロワイヤル オフ会の最後には全員での記念撮影が行われ、大盛り上がりの1日は終了

クラッシュ・ロワイヤル 寄せ書きコーナーには閉場時間ギリギリまで多くのメッセージが書き込まれました

ドズルさんや来場者の方に「クラロワ」の魅力を聞きました

 オフ会に参加された方にイベントの感想と「クラロワ」の魅力を伺いました。


ゆきにゃんさん「ほかの会場にも行きたくなりました」


クラッシュ・ロワイヤル ゆきにゃんさん

―― 本日のオフ会はいかがでしたか?

ゆきにゃんさん TEAM BLUEだったのですが、皆さんとても上手くて驚きました。見ていて手に汗握る名勝負ばかりで。参加人数も想像していたよりとても多くて。女性や小中学生、海外の方も来ていて、いろいろな人に遊ばれているゲームだと感じました。とても楽しかったので、ほかの会場にも行きたくなりましたね。

―― 「クラロワ」の好きな所はどこですか?

ゆきにゃんさん 手軽に遊べるところですね。ほかのゲームだと、自分より先に遊んでいた人にはレベル差などで勝ちにくい場合が多いので。あと、クランに加入すれば寄付などで協力し合えて、お金を使わなくても強くなれるのが魅力的だと思います。


四葉のutaさん「自分の成長を実感できるのが楽しい」


クラッシュ・ロワイヤル 四葉のutaさん、ぴぐさん、ラックさん

―― 本日のオフ会はいかがでしたか?

ぴぐさん 大勢で試合を観戦するのは楽しかったです。タワーにちょっとダメージが入るだけでも拍手や歓声がすごくて。スポーツを見ているのと同じ感じで盛り上がれました。

四葉のutaさん チーム戦というのがよかったですね。最初に負けちゃっても、自分のチームを応援できるから最後まで楽しめますし。とにかく楽しかったです。

ラックさん 自分は初心者みたいなものなんですが、「クラロワ」にあまり詳しくなくても、周りの歓声や雰囲気で試合の盛り上がり所が分かりやすかったので楽しく観戦できました。

―― 「クラロワ」の好きな所はどこですか?

ぴぐさん 相手にダメージを与えてタワーを壊すときが気持ちいいですね。「やってやったぜ!」みたいな達成感があります。しかも短時間で遊べる所がいいなと。

四葉のutaさん どのカードを組み合わせるか考えてデッキを構築するのが面白いです。また、作ったデッキを実際に何度も使うことで、自分の成長を実感できるんですよ。それが楽しくてどんどんハマっていきました。

ラックさん 短い時間の中で、いろいろな作戦や戦法があって、非常に深い戦略ゲームだなと感動しました。


WHITE COLLARのじょるさん、INORIさん(本人の要望で写真はなし)

―― 本日のオフ会はいかがでしたか?

じょるさん とにかく「みんなつえぇーっ!」て感じでした。僕も最高トロフィーは5200くらいなんですが、全然勝てなくてボコボコにされました(笑)。あと決勝を見て、TEAM BLUEのウタ。さんのファンになりました。今度からウタ。師匠と呼ぼうかなと。決勝で使っていたラヴァインドラデッキを早速作りました。

INORIさん WHITE COLLARリーダーのじょるとたまたまマッチングして勝てたので満足です(笑)。私もウタ。さんの試合を見てラヴァインドラデッキを使いたくなりましたね。

―― 「クラロワ」の好きな所はどこですか?

じょるさん いろいろな人とクランなどで交流して、仲良くなれる所が一番好きですね。

INORIさん 私も、クランメンバーと仲良くなって、オフ会で実際に会って交流するのが楽しいですね。公式オフ会だけじゃなくて、クランメンバーとのオフ会もしています。


最後はドズルさんにも聞きました

 イベント終了後、TEAM BLACKの盛り上げリーダーを務めたドズルさんにお話を伺いました。


クラッシュ・ロワイヤル ドズルさん

―― 本日のオフ会はいかがでしたか?

ドズルさん 今回が3つ目の会場だったのですが、東京会場の熱気は特にすごかったですね。「クラロワ」をかなりやりこんでいる方が大勢来ていました。日本のクランのランキングをチェックしたら、今日のオフ会のために立ち上げた各チームのクランが、全て上位にランクインしていたくらいすごいメンバーばかりでしたね。だから見ていてワクワクする試合が多くて楽しかったです。

―― 閉場時間ギリギリまでユーザーさんと積極的に交流されていましたが、そういう所からも熱気が伝わってきましたか?

ドズルさん そうですね。普段はネット上だけのやりとりが多いのですが、ユーザーさんと実際に会って「あの動画面白かったです!」と言われたり、実際にクラロワで対戦しているところを生で見ると、普段以上に自分のモチベーションアップにつながります。
 Twitterや動画のコメントでお名前だけ知っていた方と会うことができたのも楽しかったです。全国を回ってユーザーさんと触れ合える機会はなかなかないので、貴重な体験をさせていただいています。

―― ドズルさんにとって「クラロワ」の魅力とは?

ドズルさん 携帯アプリで手軽に3分間のバトルができるのですが、それでいて戦略がかなり奥深くて。新しい戦略やテクニックを知れば知るほどバトルも楽しくなりますし。遊べば遊ぶほど自分の成長を実感できる部分も、とてもゲームらしくてかなりハマっています。

―― きおきおさんと一緒に配信された1万人大会も大盛り上がりでしたが、「クラロワ」の勢いを感じますか?

ドズルさん いろいろな企画で「クラロワ」の生放送をやらせていただいているのですが、再生数やコメント数で「クラロワ」の盛り上がりを実感します。今後も一緒に盛り上げていただけるとうれしいです。

―― 公式オフ会はあと5会場残っていますが、これからの意気込みを聞かせてください。

ドズルさん 会場ごとに来られる方の雰囲気が全然違うので、残りの会場ではどんな雰囲気になるのか楽しみです。それと、まだTEAM BLACKは優勝できていないので、優勝できるように引っ張っていきたいと思います。

―― 最後に読者へメッセージをお願いします。

ドズルさん ゲーム好きな人が楽しめるのはもちろんですが、ゲームをあまり遊んだことがない人でも、遊んでいると知らず知らずのうちにハマってしまうゲームになっています。なのでぜひ1度、試しにプレイしてもらいたいですね。数回対戦すれば「クラロワ」の面白さが実感できますから。
 それと、今後もムチャな企画やイベントの動画をアップしていくと思うのですが、これからも皆さんと一緒に面白いコンテンツを作れたらいいなと思いますので、応援よろしくお願いします。



 今回の取材を通して伝わってきたのは、「クラロワ」ファンの熱さ。開場直後からほかの来場者と積極的に交流し、ドズルさんたち盛り上げリーダーもそれに全力で応えていたのが印象的でした。

 ファンたちがそこまで熱くなるのは、やはりシンプルながらも奥深い戦略性があるバトルに魅せられたからでしょう。しかもそれが1試合3分という短い時間で行える手軽さもポイントです。

 3月で1周年を迎え、2対2で戦うクランバトル(期間限定)やリーグ機能の追加でますます盛り上がる「クラロワ」から今後も目が離せません。なお「クラロワ JAPAN TOUR -公式オフ会 2017-」はまだまだ続きます。4月9日の長野会場以降の参加者は現在募集中です。既に定員に達してしまった会場もありますので、詳しくは特設サイトをご確認ください。


クラッシュ・ロワイヤル 来場者プレゼント1つ目は所属したチームカラーのTシャツ

クラッシュ・ロワイヤル 来場者プレゼント2つ目はSupercellのロゴ入りトートバッグ

クラッシュ・ロワイヤル 来場者プレゼント3つ目は各会場限定の缶バッジと王様ステッカー

クラッシュ・ロワイヤル 優勝チームと、そのチームを応援したチームにだけ配られた勝者の缶バッジ

(C)2017 Supercell Oy

提供:Supercell

アイティメディア営業企画/制作:ねとらぼ編集部/掲載内容有効期限:2017年4月9日


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/1605/20/news111.jpg 絶対にプラスチックのカップで「焼きプリン」を作るという執念 森永「焼きプリン」の製法特許がすごいと話題
  2. /nl/articles/2312/09/news033.jpg 13年外につながれボロボロのおばあちゃんワンコを保護 人間を信じ始める姿に涙「今まで苦労した分以上の幸せな余生を送れますように」
  3. /nl/articles/2312/10/news011.jpg 犬同伴OKのビュッフェに柴犬と行ったら…… 全く別の楽しみ方をしてしまう姿に「かわいいいいい」「気持ちよさそう」
  4. /nl/articles/2312/10/news019.jpg 入院で2週間不在だったママを待ち続けた猫、再会の瞬間…… 涙を誘う喜びあふれる“お返事”に「深い絆に涙が」「嬉しさがひしひしと」
  5. /nl/articles/2312/10/news018.jpg 同居猫のおしりを嗅いで「テメェ屁こいたなぁ!!!!!??(怒)」と理不尽ギレする猫の姿に抱腹絶倒「夜中に爆笑させないで」「名作」
  6. /nl/articles/2312/10/news061.jpg 遠藤憲一、保護犬を家族に迎える 「保護時には栄養失調と足に怪我を」悲しい過去も、ウキウキお散歩ショットにほっこり
  7. /nl/articles/2312/08/news013.jpg 愛猫が息を引き取る直前「ありがとう、楽しかったよ」と声を掛けたら…… 家族みんなが久々に集った夜の奇跡に涙
  8. /nl/articles/2312/09/news081.jpg 短編ホラーゲーム「8番出口」で“開発者も知らない異変”が発生し笑いと恐怖 「マジでホラー」「本物の『怪異』だ」
  9. /nl/articles/2312/10/news033.jpg 捨てられて真っ黒だった元野良猫が、家猫になった今では…… 真っ白で幸せいっぱいの暮らしに「ほんときれいな美猫さんに」「胸が熱くなる」
  10. /nl/articles/2312/08/news180.jpg ミス東大の水着グラビアデビューに「東大まで行って」と失望の声 本人&現役グラドルも加わるネット論争に
先週の総合アクセスTOP10
  1. オール巨人、30年モノな“伝説の1台”に自負「ここまでキレイな車はない」 国産愛車の雄姿に称賛の声「気品がある」「凄くエレガント」
  2. 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
  3. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  4. 田中みな実、“共演した姉”の存在に反響「居るとは聞いていたけど」「激似やなぁ」 すらっとしたたたずまいに「品のあるお方」
  5. 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
  6. マックで「プレーンなバーガーください」と頼んだら……? 出てきた“予想外の一品”に驚き「知らなかった」
  7. 伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
  8. 「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
  9. “鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
  10. 900万再生のワンコに「電車で笑ってしまった」「つられてめちゃくちゃ笑っちゃうw」 “突然魔王になった犬”に腹を抱える人続出
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
  2. 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
  3. 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
  4. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  5. 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
  7. “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
  8. 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
  9. おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
  10. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」