ニュース
» 2017年03月31日 10時00分 公開

間もなくオープンの「レゴランド」に行ってみた レゴが成型され流れていくのを眺めるのもまた楽し

東海地区最大のテーマパーク誕生。レゴアートからアトラクション、レゴブロック工場まであるよ!

[鈴木伊玖馬ねとらぼ]

 世界で8番目の「LEGOLAND Japan」(以下、レゴランド)が4月1日、愛知県名古屋市の金城ふ頭にオープンします。レゴブロックのテーマパークでレゴ社のあるデンマークなどをはじめ世界7カ所で運営されています。そんなオープン直前の「レゴランド」へ取材に行ってきました。

レゴランド 「レゴランド」入口。レゴの世界に潜入開始!

 園内はテーマの異なる7つのエリアに分かれており、さまざまなアトラクションの他、実際にレゴブロックで遊べる所もあります。営業時間は10時から日によって17時から19時までとなっており、場合によってはもっと遅くまでの営業も検討しているとのこと。敷地面積は約9.3ヘクタールで、これは東京ドーム約2.5個分に相当。1日たっぷり遊び回れる広さを誇っています。

レゴランド 入口にはレゴでできたロボットもあるよ!

 ゲートをくぐると、いきなりレゴブロックで作られた恐竜の建造物が現れます。全長にして約3メートルくらいでしょうか? 大きさもさることながら、どことないコミカルさもあって、「レゴランドに来たんだなぁ」というワクワクがこみ上げてきます。ここ以外にも実際にレゴブロックを使って作られたストラクチャーがパークの各所に配置されています。

レゴランド 店内にはレゴグッズの販売を行うショップもあります

レゴランド 「レゴランド」パークマップ。あなたはどこがお好み?

 今回は中央の「ミニランド」エリアを中心に、ぐるっと反時計回りに東から回っていくような形で、各エリアを紹介していきたいと思います。

レゴランド 横に立っている人形たちもいい感じ

 入口から直進すると「レゴランド」最初のエリア「ブリックトピア」に入ります。すぐ目につくのがやはり「オブザベーションタワー」でしょう。全長50メートルの高さを誇り、塔にドーナツ状に配置されたボックスに乗り込めば、ボックスが上昇してレゴランド全体を見まわすことができます。

レゴランド オブザベーションタワー。レゴ特有の色調がステキ!

レゴランド 乗り込んだ位置からの写真。上空からの景色を見ながら、どこに行くか考えるのもいいですね

 「ブッリクトピア」を右手に進んでいくと、今度は冒険をテーマにした「アドベンチャー」エリアに到着します。

レゴランド 「アドベンチャー」エリア入口

 エリアにはレゴブロックでできた黄色い巨大な潜水艦が。これがレゴランド内の水族館ともいうべき「サブマリン・アドベンチャー」です。

レゴランド 「サブマリン・アドベンチャー」入口。滝から飛び出して来たように見える潜水艦は大迫力!

 ここでは船体の半分が水に沈んだ潜水艦に乗り込み、実際に生きている魚や、水中内に配置されたミニフィグ(レゴのキャラクター)や建造物を見学できます。レゴの世界観で彩られた水中で、魚が元気に泳ぎ回っているのを見ていると、まるでレゴ自体が生きているかのよう。「アドベンチャー」エリアにふさわしい冒険を味わうことができます。

レゴランド 「サブマリン・アドベンチャー」で乗り込む潜水艦

レゴランドレゴランド

レゴランドレゴランド 潜水艦からの水中写真。ピラミッドやダイバースーツを着込んだレゴキャラクターの姿が!

 ちなみに、ねとらぼ内の記事でも紹介された「LEGOポテト」(関連記事)は、このエリアのフードコートで販売されています。

レゴランド 「アドベンチャー」エリア、「オアシス・スナック」

 「LEGOポテト」以外にも、各エリア内に設営されているフードコートでは食事メニューも多彩。今回の取材では「ローストビーフ グレビーソース」(1700円/「ナイト・キングダム」エリア・フードコート「ナイト・テーブル・レストラン」で提供)、「チリドッグ」「チーズドッグ」「ホットドッグ」(左から550円、550円、500円/「レゴシティ」エリア・フードコート「マリーナ・スタック・シャック」で提供)、「LEGOポテト」(450円/「アドベンチャー」エリア・フードコート「オアシス・スナック」で提供)を食べてきました。どれもおいしくて量もたっぷりです。これ以外にも多くのフードがありますので、ぜひ来園時にはいろいろ食べてみてください!


レゴランド 試食した「LEGOポテト」。しっかりブロック状になっています

 「アドベンチャー」エリアを北に出ると、今度はレゴの市街地をイメージして作られた「レゴシティ」エリアに出て行きます。ここにはモーターボートを操縦してコースを進む「ゴースト・ガード・エイチキュー」、アップダウンする飛行機を操る「シティー・エアポート」など、乗り物を操るアトラクションが多いです。

レゴランド 「レゴシティ」エリア入口

レゴランド アトラクション、「ゴースト・ガード・エイチキュー」

 その中でもオススメなのが、エリア左にある「レスキュー・アカデミー」。ここでは消防車に乗り込み、所定の位置まで進んで火の部分に水を浴びせ、初めの位置まで戻るアトラクションとなっています。消防車は全部で6列あり、同時にスタートした車とは戻ってくるまでの速さを争うというもの。そのため、急いで戻ってくる必要があるのですが、消防車を動かしたり、水を発射するには、各部分に据え付けられたハンドルを回し続ける必要があり、結構重労働になります。それだけに一番で戻ってこれた時は、大きな達成感が得られるでしょうね。

レゴランド その場で偶々会った人たちと一緒にやるのも楽しいでしょうね〜

 「レスキュー・アカデミー」を終え、西に進むと今度は中世を舞台にした「ナイト・キングダム」に到着します。ここでの一番のオススメといえば、ジェットコースター「ザ・ドラゴン」でしょう。ドラゴンを模したコースターに乗り、初めはレゴで作られたドラゴンや、それに立ち向かうミニフィグが設置されたトンネルを進んでいきます。そしてトンネルを抜けるとジェットコースターに! 距離はさほど長くはないのですが、短い間隔で左右に曲がりGがかかるため、かなりのスリルを楽しむことができました。

レゴランド 「ナイト・キングダム」入口。キングダムというだけあって、城っぽさが出てますね

レゴランド 「ザ・ドラゴン」・コースター実物

 「ザ・ドラゴン」を降りて一休みしたら、次は南に進んでみましょう。「パイレーツ・ショア」に到着します。ここは海と海賊をテーマにしたエリアです。

 イチオシのアトラクションは、船に乗ってコースを進み、配置された海賊たちを水鉄砲で狙う「スプラッシュ・バトル」。アトラクションの外側にも水鉄砲が設置されており、船に乗り込んでいる人を撃つことができるというのがミソ。もし船に乗れない友達がいる場合でも、友達と一緒に楽しむことができますよ。

レゴランド 「スプラッシュ・バトル」外観

レゴランド ミニフィグの両横にある大砲のような形をしたものが水鉄砲。狙いをつけてハンドルを回すと、水が出ます

 ここまでアトラクションに乗って探索したら、少し疲れているのではないでしょうか? そんな時にオススメなのが、「レゴランド」中央にある「ミニランド」。ここでは、東京駅や浅草の雷門、兵庫県の姫路城など日本各地の観光地をレゴブロックで再現しています。使われたレゴブロックの総数は1千万個以上とのこと。

レゴランド 東京スカイツリー

レゴランド 京都の伏見稲荷大社

レゴランド ナゴヤドームもこの通り。外観もさることながら、観客の作りこみがスゴイ

レゴランド お台場にある某リアルロボットっぽい何か

 「ミニランド」を南から出ると、園内入口に戻ってきます。ここから「ファクトリー」エリアにある「レゴ・ファクトリー・ツアー」に行ってみましょう。これは実際にレゴブロックび製造工程を間近で見学できるというもの。レゴブロックがベルトコンベヤーに載って次々作られていく様子は、圧巻の一言ですよ。

レゴランド レゴブロックの素材となるプラスチック状の粒が吸い込まれていく様子。粒はここで攪拌(かくはん)され、型に流し込まれます

レゴランド 運ばれながら印刷がされ……

レゴランド 袋に詰められ出荷されます。この「レゴランド」オリジナルのレゴブロックは持ち帰ることもできます

 ざっと駆け足でしたが「レゴランド」のエリア紹介いかがでしたでしょうか? 園内にある手間暇を費やしたレゴブロックによる建造物はもちろん、随所に黄色や赤色などのレゴ特有の明るくてカラフルな色がペイントされており、どこを向いても“レゴらしさ”を感じることができました。

レゴランド 「レゴシティ」エリア内にあるレゴの建築物

レゴランド ライブショースタジオ「レゴニンジャゴー・ライブ」。赤と青の華やかなカラーリングが印象的

 また、アトラクション「サブマリン・アドベンチャー」で潜水艦に乗り込む際にスタッフから「冒険の世界に行ってらっしゃーい!」と元気に声をかけてもらったり、「ゴースト・ガード・エイチキュー」でゴール地点まで戻ってきた際にも、スタッフオリジナルの踊りで迎えてもらったりと、来場者を心から歓迎していることが伝わってきました。

 「レゴランド」は2017年度の目標来場者数を200万人としており、もし達成した場合、東海地区では最大の来場者数を誇るテーマパークになるそうです。

レゴランド 充実した楽しい1日が過ごせました!

 1dayパスポートが大人6900円、子供(3〜12歳まで)5300円。年間パスポートは大人1万7300円、子供1万3300円となっています。近場の人は年間パスポートの方がお買い得かもしれません。

 場所は愛知県名古屋市の金城ふ頭。最寄りの駅である「金城ふ頭駅」は、名古屋駅から「あおなみ線」を使い約25分ほどで到着できるので、アクセスも良好といえるでしょう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2312/02/news048.jpg 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
  2. /nl/articles/2312/03/news054.jpg 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
  3. /nl/articles/2312/02/news075.jpg 黒木啓司の妻・宮崎麗果、1年空けずにフェラーリを追加購入 愛車は高級外車ぞろい「何台目!?」「カッコいいの一言」
  4. /nl/articles/2312/07/news009.jpg 「入居者が全くいない」ボロボロの築古アパートをリノベしたら……? 驚愕の“激変ぶり”に「すてきです!」
  5. /nl/articles/2312/03/news018.jpg 黒猫に見えるニャンコ、“かわいすぎる秘密”をかくし持っていた……! まさかの事実に「じゃないんだ」「白い……!」
  6. /nl/articles/2312/03/news015.jpg ハムスターが「寒い寒い!」とスライディングお布団→「スヤァ」 人間味あふれる“ぬくぬく姿”が「可愛すぎ注意」と話題
  7. /nl/articles/2208/06/news075.jpg 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. /nl/articles/2312/03/news012.jpg 猫たちがストーブの特等席を陣取るが、大事な事に気付き…… 「おかあさーん!!」とシンクロで訴える姿に冬の訪れを感じる
  9. /nl/articles/2312/02/news003.jpg ちいかわデザインのおくすり手帳を開いたら……? “まさかの中身”に衝撃走る「絶対に笑ってはいけない」
  10. /nl/articles/2311/30/news197.jpg 一世風靡の52歳元アイドル、がん受診の遅れ巡って後悔しきり 同じ病で亡くした母思い「怖さわかってるはずなのに」「自業自得なんです」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  2. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
  3. 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
  4. ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
  5. 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
  6. 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
  7. 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
  8. 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
  9. 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
  10. デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
  2. 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
  3. 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
  4. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  5. 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
  7. “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
  8. 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
  9. おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
  10. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」