ゴキブリ対策完全版! 人類 VS ゴキの戦いに終止符を打つ「殲滅法」をアース製薬に聞いてきた(1/4 ページ)
夏が勝負。
♪夏が来〜れば思い出す〜 はるかなゴキ〜 黒いゴキ〜
夏です。ゴキブリ対策やってますか? にっくき奴はどうすれば殲滅(せんめつ)できるのか? 根絶やしにする方法はないのか? 人類が月にロケットを飛ばす21世紀に、たかが黒いゴキを退治できないとはなんなのか?
というわけで、ゴキブリ対策のプロともいえるアース製薬さんに根掘り葉掘り質問しまくってきました。
(((┌(┌ ^o^)┐カサカサ……
「1匹見たら30匹いる」はほんと?
筆: 今日は、人類とゴキブリの果てしなき戦いに終止符を打つためにやってきました……! よろしくお願いします。
ア: こちらこそ。まず私から質問をさせてください。ご自宅でどんな対策をされていますか?
筆: 大したことはしていないですよ。設置型の毒エサ剤をところどころに置いて、あとはたまに姿を見せたときに退治するスプレー式との併用ですね。
ア: 十分ですよ、ゴキ対策の中級者と呼んでいいレベルです。
筆: ほんとですか。たったそれだけで?
ア: プロは煙タイプを使いますが、一般家庭であれば設置型とスプレー式だけでも事足りますよ。
筆: でも、それでも年に何回かは目撃します。もっと一網打尽にしたいんです。
ア: お教えしましょう。なんでも聞いてください。
筆: まず、「1匹見たら30匹は潜んでいる」とか、「氷山の一角だ」的なことはよくいわれますが、事実ですか?
ア: 事実です。
筆: では、本丸はどうやってたたけばいいんです? というか、本丸はどこにあるんでしょう?
ア: 狭くて、暗くて、ジメジメしてて、暖かい場所ですね……つまりキッチンが最有力候補。
筆: キッチン以外でも、床下とか壁の間とか、家電の側とか、そういう場所にも潜んでいますよね。
ア: いますね。奴らはどこにでもいます。
本丸への攻撃の仕方
筆: 仮にわれわれに透視能力があったとしてですよ? 「あ! あそこにいる! わぁココにも!」みたいな状態になるんじゃないですか。
ア: なるでしょうね……その能力のせいで、落ち着いて生活できなくなるかもしれません。
筆: 透視能力があってもバラ色の人生にはならなそう……。で、本丸はどう攻撃したらいいですか。
ア: 設置型の毒エサ剤は本丸攻撃型です。毒エサをかじったゴキブリが巣に帰ってから吐いたり、フンをすると、それを食べた仲間も死にます。
筆: おー!
ア: 巣に帰ってそいつが死ぬと、死体を仲間が食べるのでまとめて死にます。つまり、餌を食べた1匹が爆弾となって、本丸攻撃につながるんです。
筆: うわぁ……共食いするんだ……。
ア: その習性を利用してのアタックですね。
筆: 設置型があればまずまずの攻撃力になる、と。で、たまに現れる奴をスプレー式で倒せばいいわけですね。
ア: そうです。夜行性なのでふつうは姿を現さないものなんです。人に発見されている時点で、かなりマヌケなゴキブリ。もしくは、よほど切羽詰まっていたか。
筆: 腹ペコすぎて、つい姿を見せてしまった的な?
ア: ですね。ただ、ゴキブリはそもそも警戒心の強い生き物なので、基本は姿を見せません。メスはとくに警戒心が強い。
筆: 見かけないから安心して良いってわけじゃないんですね。そういえばですが、ゴキブリって家の外で見かけることってあまりないような。
ア: いや、外にもいますよ。ふつうにそこらを歩いていたりすることも。
筆: 要は、家の中のほうが快適だから外で見かけにくいってこと?
ア: もともとは屋外で生息していたのですが、快適な場所を求めて移動した結果、人の住処がよいと判断したんでしょう。
高層マンションなら安心?
筆: 家から家に移動することもあるんですか?
ア: 今の住処が住みにくい(つまりゴキ対策を十分にやり、清潔に保った家)としたら、引っ越すことはあり得ます。
筆: 高層マンションであれば、ゴキブリはいないんじゃないかなって期待があるんですが。さすがに何十メートルも高い場所には飛んでこれますまい。
ア: バッサバッサと飛んで来ることはないです。そういう意味では確率としては低いです。が、残念ながら奴らはそれでも現れます。
筆: どうして!?
ア: 低階層から侵入し、餌を求めて上に登ってくるんです。
筆: エイリアンかゾンビみたいだ。
ア: 数ミリの隙間があれば入ってきますので、どんなに注意しても完全シャットアウトは事実上不可能です。
筆: たったの数ミリで侵入してくる?
ア: 成虫はムリですけど、幼虫は入れます。そして成長サイクルは数カ月単位なので、あっという間に成長してしまう。まあ、クロゴキブリはチャバネゴキブリより成長スピードはやや遅いですが、それでも数カ月の差しかない。
筆: しかも、なんだって食べますよね、髪の毛、せっけん、共食いもするくらいだし。
ア: 塩は食べないらしいですが……まあなんでも餌になりえます。高層マンションならゴキブリを見ない、と安心するのは間違いです。
筆: 地球上において、奴らがゼッタイにいない安住の地はないんでしょうか。
ア: アラスカとか南極大陸であれば。
筆: そういうのじゃなくって、もっと現実的な話を……。
ア: 奴らはどこにでもいるという事実をまず受け入れてください。人がいる=餌があって暖かく、住みやすい場所だから。家に入ってくる前提で戦うのです。逃げちゃダメ。これから、理想の攻撃スケジュールをお伝えします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
ティッシュの空箱に、クリアファイルを貼るだけで→この発想はなかった! 便利でかわいいアイテムに反響
自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
「え、すっご」「天才ww」 ジブリパークを訪れた70歳おばあちゃん→園内で拍手が起こった“まさかの姿”に仰天
クルマを運転していたら→「そんな機能あるんだ」 カーナビの“ある機能”が1400万表示の反響 「すごい」「これが未来の世界」
「激アツだ」 マクドナルド、次回コラボ相手を“シルエット”でにおわせ…… 高まる期待に360万表示「神すぎる」「待ったなし!」
新幹線内で「お医者さんはいませんか?」 実際に対応した医師が明かす“当時の心境”とJRからの“贈呈品”が話題
「コレはすごい」 ワークマンの“1500円スラックス”に反響続出 「お値段以上の価値」「これから活躍しそう」
「ゼルダの伝説」ファンがジオラマを作って2年後……→「ひっくり返った」「建築しちゃったのかと」 完璧な出来栄えに称賛
夢だった警察官を泣く泣く辞め、ディズニーキャストに→そして今は…… 予想外の姿に「憧れます」「面白くて最高!」
- 「成長したらそのうち襲ってくる」と言われたワニ、16年後……→ 280万回再生を突破した驚きの姿に「初めて見た」の声
- 【大阪万博】皇后さま、帽子から靴までブルーとピンク 天皇陛下のネクタイと“連日おそろいコーデ”
- 飲み終えた“コーヒーかす”→捨てずに石と混ぜると、1カ月後…… 「感動」目からウロコの裏ワザに「やってみよう」
- 人里離れた山にカメラを設置→1週間後…… 「なんで?」映っていた“意外すぎる住人”に「笑った」「実在していたのか!」
- 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
- 「ウソだ…」「言葉が出ない」 幼少期から絵を描き続けた少年→15年後…… 大人になって描いた絵が100万再生【海外】
- 湘南の砂浜に打ちあがった“超危険生物”を飼育したら…… 貴重な姿に「初めて見ました」「かっこいい」と大反響→2年後の現在について話を聞いた
- 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」話題になった飼い主に聞いた
- 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨、金融機関での「品切れ」&高額転売相次ぐ…… 5倍以上の金額で出品される事態に
- マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「争奪戦すごそう」 品切れや転売の懸念も「1個でいいから欲しい」「たくさん作って」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】