子どもの頃描いたポケモン151匹の絵、20年ぶりにリメイクしてみた 変わらない情熱と成長した腕前が感慨深い
20年続いたポケモンと、20年描き続けている作者。2つのステキな融合。
7歳の頃に初代「ポケットモンスター」の151匹を描いたイラストを、20年たった今、自分の手で描きなおしてみた。そんなイラストレーターの2枚の絵が、Twitterで多くのポケモン世代&クリエイターの感動を呼び起こしています。
20年前のイラストは、鉛筆で1枚の紙に「赤緑」期のポケモン全てをぎっしり描きこんだもの(ちゃっかり「金銀」期も2匹いる)。多少ボディラインが崩れ、カビゴンよりカメックスが大きいなど縮尺も無視しているものの、各ポケモンの特徴をしっかり捉えています。7歳でこの画力は素晴らしい。何より151匹を描き切る熱量にポケモンへの愛があふれ、子どもの頃って好きなものになりふり構わず熱中したよなと共感してしまいます。
作者のヌエさん(@nue_junk)は27歳になった今、ポケモンの映画20周年のタイミングに合わせ、こちらの絵をリメイク。各ポケモンの配置や大きさはそのままに、線やバランスをしっかり整え、色を加えながら描きなおしました。今も絵を描き続けている熱意、その画力の上達ぶりには感心せずにいられません。
この2枚を「当時7歳のぼくよ。お前は休み時間はいつも外で遊ばずに自由帳に絵を描いている子だったね。27歳のぼくも休みの日はいつも外に出ずに絵を描いてはSNSにあげる子に育ったぞ」と投稿。1万回近くリツイートされるなど注目を集めています。2枚を眺めていると、ポケモンというコンテンツが20年以上続いていることへの感慨深さ、昔の思い出に再び息が吹き込まれている姿へのときめき……あらゆる感情が揺さぶられます。
ヌエさんに取材したところ、今回のリメイクには6、7時間ほどかかったとのこと。
「配置は既に決まってるし、1匹1匹そこまで丁寧に描いてないのですが、なにぶん量が多かったので。7歳当時は資料を見ないでも151匹描けてたので、もっと時間がかからなかったんじゃないかと思います。中にはとてつもなくひどい扱いのポケモンもいますし。モンジャラとかツルしか見えなかったり」
7歳の頃はどんな思いでこのポケモンたちを描いたのでしょうか。
「当時の私は学校の休み時間はいつも自由帳にポケモンの絵を描いていて、興味を持って集まってきたクラスの子となんやかんや話しながら過ごしていました。この絵のコンセプトはおそらく『ポケットに入ったポケモン』で、最初は数匹の予定だったのですが、周りの子からあれがいない、これがいないと指摘を受け続けた結果、結局全部描くことになった記憶があります。今思えば半ばからかわれてたんでしょうね。私は当時もバカでした」
当時お気に入りのポケモンはカメックスとのこと。絵でも大きく目立っています。
「最初に選んだポケモンがゼニガメだったので。カメの背中にキャノン砲がついててそこから水が出るってものすごい発想だなぁと。今は、後のシリーズで出てきたチャーレムにほれてから、それ以降ずっとお気に入りです。3Dの姿でクルクル踊ってから合掌するモーションが優雅やらかわいいやら」
好きなポケモンタイトルを聞いたところ、「ストーリーを何回も楽しんだ赤、一番友達と遊びあった金、ゲーム内の要素を遊びつくしたルビー、対戦の鬼になったダイヤモンド。シリーズ作品はどれも思い出深いです」と、並々ならぬポケモン愛を披露したヌエさん。イラストへの情熱と、ポケモンというコンテンツ、互いに20年続いたからこそ実現した心染み入るコラボでした。
(黒木貴啓)
関連記事
7歳の時に失くした「ポケットモンスター」が海を越えて18年ぶりに発見される カートリッジに書かれた“名前”決め手に
やっぱりポケモンは神ゲーでした。歴代「ポケモン」の全OPまとめ動画が公式から公開 懐かしさに目からハイドロポンプ
これはいい資料。ミルタンクが倒せない……公式の選んだ「ポケモン金銀の名場面」がよりにもよってみんなのトラウマ
公式が鬼。ポケモンの古代文字で書かれたひとことカード 平然と回答する大学生協が「人語を越えた」と話題に
ポケモンの特殊文字「アンノーン文字」で書かれた要望に、「ポケモンパンのご要望ありがとうございます」とあっさり回答。まじかよ。今のこえ、サンダー? ゲンガー? 初代ポケモン151匹のなきごえ当てクイズ、ポケモンだいすきクラブに登場
個人的なお気に入りはスリーパーです。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
東大王・鈴木光、司法試験の結果は「私は残念ながら」 報告の仕方に人間性が表れていると話題に
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
下着泥棒? と思って防犯カメラを見てみたら―― 体験漫画「フォロワーさんのゾッとしたお話」が本当にゾッとする
子猫の前で袋を捨てようとしたら…… 大ジャンプで袋に飛び込む子猫がとっても楽しそうでほほえましい
「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画
「メタボ」「とにかく明るいガンダム」 ドール素体とガンプラの悪魔合体、リアルすぎる見た目に総ツッコミ
えっ、これのどこが……? 「オシャレに見せかけたオタク部屋」の写真が「理想」「住みたい」と喝采浴びる
【なんて読む?】今日の難読漢字「素破」
熊田曜子「今年はこの体に戻りたい」、10年前のグラビア公開 ファン「バッキバキだ」「ウェストがめちゃ細い」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい