唯一無二の和風RPG「俺の屍を越えてゆけ」を3倍楽しくプレイする方法芸人ヤマクエの「俺のゲーム愛を笑うな」(1/2 ページ)

「子供たちよ… 俺の屍を 越えてゆけッ」

» 2018年01月20日 15時00分 公開
[ヤマグチクエストねとらぼ]

 テレビ東京系「勇者ああああ」をきっかけにブレイクを果たしたガチゲーマー芸人・ヤマグチクエスト氏がゲームに関するアレコレを紹介する“芸人ヤマクエの「俺のゲーム愛を笑うな」”。連載第1回で取り上げるのは、ヤマグチクエスト氏が敬愛してやまないゲームデザイナー桝田省治氏の代表作「俺の屍を越えてゆけ」です。斬新なゲーム性で今なおファンの多い作品ですが、今回は「俺の屍を越えてゆけ」を3倍楽しめるようになるプレイ方法について語ってもらいました。


ヤマグチクエスト ボスマジック ゲーム 勇者ああああ 現在、ダウンロード版となる「俺の屍を越えてゆけ PSP the Best」が税込み1440円で販売中(PSP版「俺の屍を越えてゆけ」公式トレイラーより)

 世代交代が一貫したテーマとなっている同作ですが、ヤマグチクエスト氏はこの“3倍楽しめる方法”によってプレイ中に感極まって涙し、母親に「ありがとう」と泣きながら伝えたそうです。母親には「はぁ?」と返されたようですが。また、「いじめっ子の名前をつけたキャラはみんなの盾にして見た目がやばいやつとの子供を作らせる」とも語るなど、「勇者ああああ」の初登場時にMCから「ゲームの知識はすごいけど嫌な奴」と言わしめた人間性も、若干ではありますが見せています(あくまでもいい意味で)。

 ガチゲーマーには周知のタイトルですが、これを見れば未プレイの人はもちろん、既プレイの人でもまた新たな楽しみ方が発見できるかもしれません。なお、ヤマグチクエスト氏は同作を5周するほどの「俺屍フリーク」らしい。

ヤマグチクエスト(@yamaquest

ヤマグチクエスト ボスマジック ゲーム 勇者ああああ

プロダクション人力舎所属のお笑い芸人。「ボスマジック」というコンビを組んでいたが2017年3月からピン芸人に。テレビ東京系「勇者ああああ」のプレゼン企画に登場し、巧みなプレゼンとゲーマーをうならせるソフト選びで支持を集めプチブレイク。現在ではテレビ・ネットのゲームプレゼン企画やeスポーツの解説など多方面で活躍している。「芸人の中でポケモンが一番強い・詳しい」と豪語するポケモントレーナーでもあり、カブトプスの厳選で28時間ぶっ通しプレイしたこともある(関連記事)。



これを知れば3倍面白くなるヤマクエ的「俺屍」のススメ

 皆さまは「俺の屍を越えてゆけ」(以下、「俺屍」)というゲームをご存じでしょうか?

 「俺屍」は1999年にプレイステーション用ソフトとして発売され、その斬新なゲームデザインや深すぎるストーリーなどが口コミで広がって徐々に売り上げを伸ばし、約20年近くたった今でも愛され続ける名作です。

 そして私ヤマグチクエストが敬愛してやまないゲームデザイナー桝田省治が手掛けた唯一無二の和風RPGであり、文字通りの「神ゲー」です。普通にプレイしても十分に楽しめる「俺屍」ですが、今回はより楽しめる、数字で言えばちょうど3倍、ジャスト3倍(※)楽しめるようになる私なりの「俺屍のススメ」を紹介します。

※ヤマグチクエスト調べ

「俺屍」はどんなゲームなのか

 舞台は、平安時代の京都。この京に「朱点童子」という鬼が現れ、街を荒らし回っていました。朱点童子を討つべく多くの兵が討伐へ向かうものの、道中の鬼たちにすら敵わず敗れ去っていくだけ。そんな中で1組の夫婦「源太」と「お輪」が朱点童子のもとにたどり着きます。

 しかし、源太はワナにかかり殺され、お輪は我が子を人質に取られ、手を出せなくなってしまいました。そして、お輪は“自分はどうなっても良いから子どもには手を出さないでほしい”と懇願し朱点童子はそれを承諾しますが、このときに朱点童子は子どもとその子孫に対し、人間同士の子どもを授かれないようにする「種絶の呪い」と、1年半から2年ほどで寿命を迎えてしまう「短命の呪い」という2つの呪いをかけます。



 一部始終を見ていた神々はこの子を憐れみ、子孫を残せないこの子と「交神」することで神様との子を授かれるようにします。そして、交神を繰り返していくことで次の世代へとバトンをつなぎ、一族で復讐することを目指す――これが「俺屍」のストーリーです。

 王道のRPGとは大きく異るストーリーですが、この物語の導入を見ただけでも、ゲームデザイナー・桝田省治という人間が、代表作の1つである「天外魔境」を作っていたころに感じていた「王道を作り続けることのストレス」から、「唯一無二」を作ろうとしているかが垣間見えるかと思います。


「俺屍」唯一無二の魅力

 「俺屍」を唯一無二のゲームにした大きな要因の1つが、「人の死」を何度も繰り返すことで「死」について嫌でも考えさせられるゲームシステム。通常のRPGであれば、どれだけ戦闘中に大ダメージを受け、何度HPがゼロになってもキャラクターをロストすることは(一部の例外はあるものの)ありませんが、「俺屍」には他のRPGでは存在しない「健康度」というパラメータがあり、これがキャラクターの寿命と直結します。そして、死亡したキャラクターは二度と復活することはありません


ヤマグチクエスト ボスマジック ゲーム 勇者ああああ 享年1才6ヶ月

 この健康度チェックをする度に「よかった、また来月も生きてる」と思えたり、「ついに来たか……」と悲しんだり、死を意識することで自分が生きていられることの喜びや覚悟を感じられるのです。少し宗教じみていますが、常に死を意識させるゲーム性によってプレイヤーの人生観を大きく揺さぶるのです。

 では、「俺屍」の概要を説明したところで、ようやく「3倍面白くなるヤマクエ的『俺屍』のススメ」の本題といきましょう。


ヤマグチクエスト ボスマジック ゲーム 勇者ああああ

その1「一族の名前は知人の名を付けるべし」

 「俺屍」では、交神して生まれてくる子どもには好きな名前をつけることができますが、父親や母親、兄弟やいとこの名前を付けることをオススメします。そうすることで、例えば両親の能力を越えたときに、「ああ、あんなに強かった父さん母さんの背中が、今はこんなに小さく見えるよ……」とノスタルジーに浸りながら死を乗り越えることになり、なんだったら朱点童子討伐の暁には親孝行も同時に達成できます。ゲーム内の話ではありますが

 また、逆に嫌いな人間の名前を付けるとそれはそれで楽しく、人間的にも成長できるのでオススメです。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2502/11/news009.jpg 鮮魚店で瀕死の“巨大ガニ”を購入→家に連れて帰り、お風呂場に放ってみると…… まさかの展開に「こわっww」と800万表示
  2. /nl/articles/2502/12/news018.jpg 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ~!!」
  3. /nl/articles/2502/12/news033.jpg 5歳のときにトレーニングを始めた女の子→3年後…… 現在の姿が「ハハハすごすぎる」「めちゃくちゃ尊敬」と250万再生【海外】
  4. /nl/articles/2502/12/news022.jpg 古いタオルを手で裂いていくだけで→「すごい…」「意外!」便利アイテムに! 生活の質“爆上がり”アイデアが話題
  5. /nl/articles/2502/12/news007.jpg 「夢見たディスプレイ」空中浮遊するガンダムのプラモデル、その仕組みは…… “122時間”かけて作った超大作が40万再生「マジで感激」
  6. /nl/articles/2502/12/news013.jpg 海外で暮らすパパとビデオ通話中、1歳娘がとったけなげな“行動” 大反響から約1年後……家族の現在を聞いた
  7. /nl/articles/2502/11/news025.jpg ←夫に出すやつ 自分で食べるやつ→ 目を疑うレベルの“落差”に爆笑「わ~おw」「なんかとんでもないのいた」
  8. /nl/articles/2502/11/news033.jpg 妻「“157センチ、43キロが理想”と言う夫に、かわいいと言われたい」→プロに依頼したら…… 「エグッ!」「黒木瞳さんかと」
  9. /nl/articles/2502/12/news028.jpg 伸び放題になった実家の庭木→50代女性が2日間どんどん切ったら…… “見違える光景”に「さすがですね!」「明日は我が身」
  10. /nl/articles/2502/11/news012.jpg 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
先週の総合アクセスTOP10
  1. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  2. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  3. 14歳のとき、親友の兄と付き合うことになった女性→13年後…… “まさかの結末”に「韓国ドラマみたい」【海外】
  4. リンゴを1年間、水の中で放置→顕微鏡で見てみたら…… 衝撃の実験結果に「これはすごい」「息をのみました」【海外】
  5. 海釣り中、黒猫に「ちょっと来い」と呼び出された釣り人 → 付いて行くと…… 運命のような保護から2年、飼い主に話を聞いた
  6. “駐車場2台分”の土地に、建築家の夫が家を建てたら…… “とんでもない空間”に驚き「すごい。流行る」
  7. 「なんだこの暗号は……」 マクドナルドの“大人だけが読めるメッセージ”が410万表示「懐かしい~」「読める人同世代w」
  8. 着陸する戦闘機を撮ったはずが…… タイミングが絶妙すぎる1枚に「一部の専門家には貴重な一枚」 投稿者に話を聞いた
  9. ズボラ母が5人分サンドイッチを爆速で作ったら…… 目からウロコの時短テクと美しい仕上がりに「信じられない」
  10. 【今日の計算】「7-2×0+9」を計算せよ
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議