友達にならせてしまってごめんね 『月曜日の友達』第2集、中学時代は自信がなくてみんなヒリついていた

誰かに出会って、その人を思って、大人になっていく。

» 2018年02月26日 21時00分 公開
[たまごまごねとらぼ]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 少年少女の、子どもから大人になる間の悶々を描いた阿部共実『月曜日の友達』。完結巻となる第2集が2月23日に発売されました。


月曜日の友達 第2集

 中学生時代に言葉にならないモヤモヤを経験し、戦い、大人になった人全てに読んでもらいたい。読んで、かつて自分の居場所が見つからなかった時のことを思い出して、お焚きあげしてほしい。



あらすじ

 幼くて元気で友達の多い水谷茜(みずたに・あかね)。透き通った容姿であまり目立たない月野透(つきの・とおる)。中学一年生の2人は、月曜日の夜限定の友達になった。それ以外の日には話しかけず、接点があるのを気付かれないよう、約束した。

 ヒミツの場所は、夜の校庭。月野は超能力を引き出そうと、教室から机を十六個持ち出して並べ、実験する。世間話をしたり遊んだり、走ったり、ボールをばらまいたり、泳いだり。2人は、この時間だけは自由だと思っていた。


月曜日の友達 日曜日の夜、ふたりきりの学校は、広い秘密基地

 どんどん親しくなっていく2人。特別になっていく時間。しかしふとした事件で、月野と水谷の間に亀裂が生じてしまう。

みんな苦しんでる

 中学一年生。何もかもが楽しいのに、何もかもが苦しく感じる、心が落ち着かない時期だった人、多いと思います。感情が急にたかぶったり、かと思えばどん底まで落ちたり。身体と心の成長が、どうにもかみ合わなくて、いら立つ。


月曜日の友達 どうにも涙が止まらない。友達と本当に仲良くなれて、はじめて知った痛み

 この作品に出てくる、特に迷走する3人の中学一年生を追ってみます。

 まず水谷。裏表のない、極めて真っすぐな少女です。月野が奪われたゲーム機を取り返すべく、同じクラスのいじめっこ的位置の少女火木香(ひき・かおり)に詰め寄ります。

 水谷「私と月野透は友達だ! 私も友達を傷つけられて、お前を許せない」

 全ては正義感と、月野に喜んでほしいがゆえ。彼女にとって月野は、特別な友達でした。

 けれどもこれが、月野を傷つけてしまった。彼は2人でいることを、特別中の特別だと思っていたから、それを他人に言った水谷を信じられなくなってしまう。


月曜日の友達 一番信じていた友達だから、すれ違った瞬間ポキリと折れてしまう

 月野「月曜日の約束はもうやめようか。ふたりは変だから爪はじきもの同士と君は言った。でも本当はわかってた。君と俺は違う。水谷は変じゃない。強すぎるだけだ」

 月野の心中は複雑です。本当は、水谷がウソをつかない正直な子だと知っている。けれども彼が水谷と2人で会うようになったきっかけの1つは、居場所が見つからず苦しむ仲間同士、周囲のしがらみに一切とらわれない時間が欲しかったからでした。水谷が強くて、感受性豊かで、純真で、人に好かれていることに、コンプレックスを感じていた様子。その上、ヒミツに対しての価値観が違ったことにショック。

 「友達にならせてしまってごめんね」というセリフが、悲しすぎる。でも自己否定は一度スイッチが入ると、止まらない。

何もない中学生の悩み

 水谷「こんなにつらい痛みがあることを私は知らなかった。これが大人になるということなんだろうか」「火木みたいに謝罪すれば、夢の中の2人みたいに戻れるだろうか。こわい」


月曜日の友達 自分が傷つくより、人を傷つけたことのほうがつらいと、はじめて知った日

 水谷は怒らない。「自分が月野を傷つけてしまった」という思いに溺れ、苦しみます。あまりにも無垢。人を疑うとか、自分を守るとか、全くこの子は考えない。心が強そうに見えて、むき出しだから、簡単に傷ついてしまう。

 中学生時代にぶち当たる問題の1つ、「私自身には何もない」。水谷と月野が、居場所がないと不安になるのは、これが原因。自信がないから、家族から、クラスメイトから、浮いているように感じてしまう。

 水谷「姉に抵抗することや月野といることで、自分の存在を確かめていた。私自身には何もない、空っぽな人間だと思い知らされる」「自分の未来を知らないふり続ける人間は、幼い声そのままのしわしわに老いた子どもになるんだ」

自己と言葉

 水谷が自分を、月野を考えるシーンは、かなり変わった描かれ方をしています。身の回りのいろんなものを吸収しながら、考えに考えて、言葉を黙想し、自分の悩みを整理していく。まるで哲学。彼女のモノローグの言葉選びは、ちょっと中学生レベルじゃない。

 ただ、いくら考えても納得の行く答えに到達しません。単純に経験値不足。ここは極めて中学生らしい。

 彼女の、真っすぐで考え抜いた言葉は、ねじくれた月野の心に刺激を与え、視野を開きました。一方月野がそれを聞いて考えて発した言葉が、今度は水谷に作用し、彼女は自分を客観的に見はじめます。

 この波長が呼応し、2人の思考が蓄積することで成長していく様子が、丁寧に描かれています。元気なのに静謐(せいひつ)とした、考える少年少女の空気感は、作品を実際に読んで体感してみてください。


月曜日の友達 机の上で、自分が考えもしなかった夢を語り合う

 月野「生きている限りどんな人間も前に進んでいる。時間をとめることは決してできない。その渦中でどういう生き方を選択するかの自由が人生だ。世界を変えることは人にはできないが、自分が変わることはできる。それが可能性だ」

 月野が行き着いた結論は、人生への覚悟。気づいたのは、水谷への特別な感情でした。

 2人はほとんど恋人のようだけど、ちょっと違う。お互いがぶつかりあいながらたくさん考え、自分を探す。だから最後まで「友達」と呼び続けています。

 この繊細な感覚、大人ならきっとわかると思う。自分が抱く感情に名前を付けてカテゴライズするのは、もうちょっと後でもいい。クライマックスの2人の、言葉を手探りで見つけていく会話は、まるで詩のように美しい。

あがいてもあらがえない孤独

 第2集でスポットがあたる3人目の中学生が、月野にちょっかいをかけていた火木。不良友達とつるんでおり、月野に対しては嫌がらせにしか見えない行動が多かった彼女。水谷から見たらイヤな奴でしかありません。

 ところが月野は火木のことを、思ったより悪い奴じゃない、害はない、と言います。


月曜日の友達 私をすげえ愛してくれる、それだけで悪魔だろうが好きになるのに十分だ

 いつもふてぶてしい態度だった彼女。兄を亡くした苦しさから、彼女はずっと抜け出せない。虚勢の笑顔で、彼女にものすごく愛を注いでくれた兄の幻影を追い続けています。

 孤独だった月野は、火木の孤独も敏感に察知したのかもしれません。3人仲良くなってからは、加速するかのごとく火木は元気になっていきます。彼女の心の救済劇は、水谷・月野と別の方向で、優しく描かれます。


月曜日の友達 いつしか2人に手を貸す、仁義ある子へと成長しました。大きくなったね……

 途中までは、不良グループすらも彼女から離れて、痛々しいシーンが続きます。でも月野と水谷が受け入れてくれたことで居場所ができ、偽りのない本当の明るい顔に変わっていく。そうなってからというもの、めちゃくちゃいい奴なのが見えてきます。本当によかった。

 火木「私な、友達がたくさんできたんだ。放課後や休日一緒に遊んだりするんだ!」「私のせいでちょっともめかけたこともあるけど、許してくれたいい奴らなんだ」

 大人になるということは我慢することだけじゃない、人のためになることや、自分の義を守る前向きなわがままも必要だ。この思想が、火木の奔放かつ芯の通った性格に込められています。


月曜日の友達 楽しさもかなしさも騒がしさも、みんな思春期のせい

 3人とも幸せになれ、なんてうかつなことは言えない。だって3人ともこれから大人になるにつれて、「友達との仲たがい」なんて目じゃないくらいにつらい経験をして、絶望することもあるはずだもの。その時に中学時代を思い出して、自分で道を選ぶことができたら、本当の自由をかみしめられるのだと思う。

 このマンガの3人のセリフは、読者側の「孤独」の悩みに呼応するかのような、繊細さと力強さがあります。共鳴ポイント、是非探して欲しい。

amazarashi『月曜日』“Monday” Trailer マンガ「月曜日の友達」主題歌

 なお、同作に感銘を受けたamazarashiが楽曲「月曜日」を書き下ろすという展開も。2月26日にJ-WAVE「SONAR MUSIC」(21時~24時)で初オンエアされ、3月12日より配信されます。この透き通った世界をどう歌で表現したのか、あわせて体験してみてください!



たまごまご


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2502/22/news086.jpg 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
  2. /nl/articles/2502/21/news157.jpg 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  3. /nl/articles/2502/22/news059.jpg 「17歳ってまじ?」老けて見られる長髪青年を理容師がカットすると…… 「彼の人生を救ったね」「パーフェクトだよ!」【海外】
  4. /nl/articles/2502/20/news011.jpg 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. /nl/articles/2502/22/news024.jpg 釣れたアオリイカを2カ月飼ってみると…… 同じイカとは思えぬ変化に「魚より賢くてかわいい」「なんて凄い映像」
  6. /nl/articles/2502/21/news028.jpg 業務スーパーで買ったアサリを水槽に入れて120日後…… “まさかの大事件”に衝撃「うわーー」「あさりちゃーーーん!」
  7. /nl/articles/2502/19/news035.jpg 温かそうだけど…… 呉服屋さんが教える「マフラーの巻き方」になぜか既視感 「あの巻き方ってこうやってたの!?」
  8. /nl/articles/2502/22/news029.jpg 「コレ知らないと老けるよ?」 プロが教える“10歳若返る整形メイク” ちょっと工夫するだけで印象ガラリ「毎日古メイク全開でした」
  9. /nl/articles/2502/21/news145.jpg 「キスの会しよう」 華原朋美、高級接待した記者に“関係迫られる”トラブル 激怒の相手に5歳息子も怯え「あの人頭おかしいよ!」「ママやばい」
  10. /nl/articles/2502/21/news053.jpg 「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響
先週の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  4. 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ~!!」
  5. “この子はきっと中型犬サイズ”と思っていたら……たった半年後とんでもない姿に 「笑わせてもらいました」
  6. 年の差21歳で「夫は娘の同級生」 “両親大激怒”で結婚は猛反発されるも……“まさかの行動”で説得
  7. 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  8. サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
  9. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  10. 「さすがに無神経な内容」 “暴言受けた”伊藤友里が降板発表→岡田紗佳の直後の投稿に批判の声 Mリーガーも反応
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議