「ババアはいらねぇ」「死んじまえ」 ディズニーランドの“キャラクター出演者”がパワハラ巡り訴訟 原告が「ゲストの夢最優先してきたが限界」と涙の訴え
訴訟を起こしたことで「長く守られてきた人々の夢を壊した」と言われ、「現場に戻るのは難しいのではと思っています」と涙。
東京ディズニーランド(千葉県浦安市)で“キャラクター出演者”としてショーやパレードに出演してきた女性社員2人が11月13日、オリエンタルランドの「安全配慮義務違反」を訴え、千葉地方裁判所で意見陳述を行いました。原告は上司から「病気なのか。それなら死んじまえ」といった暴言を浴びせられたと訴えている他、重いコスチュームなどが原因で「胸郭出口症候群」を発症するなどしたとして合計約755万円の損害賠償を求めて7月19日、提訴に踏み切っていました。
原告AさんとBさんはともにディズニーランドでコスチュームを着用する“キャラクター出演者”として働いていた女性。Aさんは年間パスポートを自費で購入し、休日にもディズニーランドを訪れてキャラクターの動きを研究するなど熱心なキャストです。
意見陳述では「ゲスト(お客さん)の笑顔を支えにしてきました。この仕事が好きで、ずっと続けたいと思っていました」と振り返るも、「この仕事は過酷です」「熱が出たりケガをしたりして休業すれば白い目で見られます」「仕事を休む場合は自分で代替者を確保すルールがありました」と業務実態を語りました。
また2016年11月ごろからは腕などに違和感が出始めたと言い、2017年1月には左腕の付け根から指にかけてしびれや激痛が走る症状が出たというAさん。2017年1月10日には「胸郭出口症候群」と診察され、同年8月10日、船橋労基署で労災認定(上肢障害)を受けました。
「胸郭出口症候群」を発症することとなった原因についてAさんは、「毎日いきいきとした出演者を演じるためには腕や肩を無理な姿勢に保つ必要があり、負担がかかります」と明かし、「業務の質・量の改善」「コスチュームの軽量化」「代替者の確保」などを求めたい考えと語りました。
Bさんは13年8カ月にわたりオリエンタルランドで勤務してきた女性。キャラクター出演者として勤務する際、ゲストとのふれあい時に右手薬指を故意に反対側にひねられてねんざを負うという事象が発生し、上司に労災を申し出たところ「エンター(エンターテイナー)なんだからそのくらい我慢しなきゃ。君は心が弱い」と一蹴されたと訴えます。
またふれあい時のケガのショックから別の配役への変更を申し出た際には「わがままには対応できない。解雇対象になる」と言われたとも明かした他、過呼吸の症状が出た際には「次に倒れたらやめてもらうから」との暴言があったと言います。
Bさんが特に問題視しているのは「閉鎖された狭い空間でのイジメの発生」で、うわさ話や悪口がはびこる職場について「ディズニーランドで働き続けたいからこそ環境を変えなくてはいけないと考えています」「長年耐えてきましたが、我慢するだけでは何も変わりません。パワハラがない、安心して働き続けられる職場になるのが私の夢です」と涙を流し、この言葉にはAさんも目元をハンカチで拭っていました。
裁判後、AさんBさん、被害者弁護団は記者会見を開き、訴訟に至った心境を語りました。冒頭、被害者弁護団からは「7月19日に訴状を提出したが、裁判直前になってAさんとBさん双方にオリエンタルランド側から『あなた方は従業員である以上、会社のプライバシー保護、秘密事項や会社の業務等をする必要がある』という内容の通知書が送達されてきました。『裁判に影響するものではなく全ての従業員に求めるものの確認』とのことですが、このタイミングでの送付は『あなた方の身分に影響しますよ』と言わんばかりで異常です。オリエンタルランド側に誠意を持って臨むという姿勢が見られないと感じました」との意見がありました。
続いてAさんは「私たちの業務には多くの守秘義務があり、労災が認定されるまで医師にもどのような就業実態なのかなどを話せませんでした。私以外にもケガをしている人はいます。今回の訴訟を起こしたことにより、私は『長く守られてきた人々の夢を壊した』と言われていて、現場に戻るのは難しいのではと思っています。裁判を起こすのはとても勇気が必要でしたが、声をあげることが現場で良くしてくれた方への恩返しだと思っています」と涙ながらに複雑な心境を吐露しました。
Bさんは、「物心ついたころからディズニーの世界が好きで、24歳でやっとディズニーランドで働く夢がかないました。入社してからはイジメが繰り返される環境でしたが、ゲストの笑顔で救われていました。ひどくなっていくイジメについて、上司に相談しても耳を貸してもらえず、毎日悪口が飛び交う職場で、仕事が好きなのに辞めていく同僚を見て、この環境で最高のパフォーマンスができるかを考えました。今回提訴している内容はごくごく一部でもっとひどいこともたくさんありましたが、『ゲストの夢を守る』ことを最優先してきたので、裁判をおこすのはちゅうちょしてきました。しかし、私はこの仕事が大好きで、ディズニーの世界が大好きなので、安心して働ける職場になってほしいと願って訴訟に踏み切りました」とコメント。最もつらかった上司からの暴言は「30歳以上のババァはいらねーんだよ。辞めちまえ」「病気なのか。それなら死んじまえ」 という言葉だったと振り返りました。
Aさんは現在休職中ですが、職場復帰に挑戦した際、涙が止まらなくなるなどの症状が出たため現在は心療内科に通院しているとのこと。継続したケアを行いながら復職を目指しています。
Bさんは別件でパレード中に首を負傷したため労災申請を行い現在休職中。「すぐにでもゲストに会いたい」という思いからケガが治れば復職したい考えと明かしました。
オリエンタルランドは今回の裁判で、Aさんについて「過重な重量業務で、上肢障害を発症した」安全配慮義務を欠いたとして約425万円の損害賠償(治療費、2017年1月10日から4月末までの休業損害、慰謝料含む)請求を、Bさんについて「従業員に対してのパワハラの防止教育」「パワハラ発生時には調査して内容を把握する義務」「被害者の苦悩を取り除くための措置義務」(安全配慮義務)を怠ったとして約330万円の損害賠償請求を受けています。
これを受けてオリエンタルランドは、「労災が認められたということは認めるが、認定されたからといて安全配慮義務違反があるということではありません」との姿勢を被害者弁護士団に示し、裁判の棄却を求めています。
(Kikka)
関連記事
「ディズニーランドのショップでぬいぐるみにハグ&キス」で炎上 オリエンタルランドに見解聞いた
手に取るのはセーフ。米ディズニーがプラスチック製ストローの廃止を発表 東京ディズニーリゾートは「対象外」とオリエンタルランド
オリエンタルランド広報部に取材しました。「漫画村」裁判の原告が現状を漫画化して公開 拠点とみられる超高層タワーマンション特定方法も語る
「漫画村」運営者をどうやって特定したのか聞きました。「無印良品」が権利侵害で訴えられたとの報道 → 良品計画「中国で『無印良品』が使えなくなることはない」
模倣店舗にも言及。画像「無断転載」の情報開示請求、慣れたら10分でできる 裁判で約90万円勝ち取った写真家インタビュー
実体験を交えて語っていただきました。ディズニーリゾート至近で25年、地元のファンにも愛される:気分は月9!? 驚きのオプションもある「浦安ブライトンホテル東京ベイ」を体験してきた
東京ディズニーリゾート至近の「浦安ブライトンホテル東京ベイ」。25周年を迎える老舗に体験宿泊。東京ディズニーシーが拡張へ 「アナ雪」「ラプンツェル」「ピーター・パン」の世界を再現した3つのエリア
2022年の開業を目指す。35年の歩みを振り返る:ミッキーたちも登場、紙吹雪舞う記念セレモニーで東京ディズニーリゾートが35周年を迎える
35年のパレードを振り返ってみました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
「度肝を抜かれるってまさにこの事」 内海和子、娘の極彩ヘアカラーで常識を揺さぶられてしまう結果に
「Twitterのアカウントを乗っ取られた」 海外から不審なログイン、自分のアカウントからはじき出され……実体験漫画に反響
「眠気が消し飛んだ」「やばすぎ」 伝説の名車「トヨタ2000GT」がヤフオクに出品 カーマニア騒然
元「E-girls」藤井萩花、結婚から1カ月で夫・今村怜央に過去の不倫報道 顔面わしづかみで「本当にクズだった」
子猫「あったかいニャ〜」……ってそれ炊飯器ですよ! とぼけた表情で暖をとる猫ちゃんがかわいい
ゆりあんぬ、美容整形繰り返し約800万円つぎ込む 母・内海和子とは何度も殴り合いに「拳で戦いました」
ロボット掃除機を乗りこなす子犬、向かった先には…… ワンコの真顔がシュールでかわいい
Twitter、クリエイターに金銭を支援できる「SUPER FOLLOWS(スーパーフォロー)」発表 支援者向け特典機能も実装
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- “東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
- 柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「虚無僧」「言質」「古刹」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画