サラリーマン、プリキュアを語る:プリキュアはあと100年続く 「HUGっと!」から「スター☆トゥインクル」へ、1年の振り返りと“2018年の奇跡” (1/3)
2018年のプリキュアの出来事を振り返りました。
2018年のプリキュア
2018年。この年はプリキュアというアニメーションにとって最も熱量のある年だった、といっても過言ではないでしょう。
「HUGっと!プリキュア」は、育児やジェンダーの「ど直球」ともいえる表現手法が話題となり、例年にはないレベルでさまざまなメディアに取り上げられ、プリキュアファン以外にも大きく露出、話題を呼びました。また、秋の映画「HUGっと!プリキュア・ふたりはプリキュアオールスターズメモリーズ」(「・」はハートマーク)も子どもたちはもちろんのこと、たくさんのファンも巻き込んで大好評を博し、プリキュア映画史上最高の興行収入になることは確実となっています。その他にも、実写ドラマとのコラボ、JRの駅での広告展開、横浜での大規模なパレード、原宿での限定ショップ、ライブの実施など、2018年はさまざまな仕掛けをしてきました。
そして、それらは全て大成功を収めたのです。まさに「プリキュア2018年の奇跡」と呼ぶにふさわしい1年でした。
kasumi プロフィール
プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。
- これまでのプリキュア連載一覧
そして2018年12月27日には来期の「スター☆トゥインクルプリキュア」のキャラクターも発表されました。その特徴的なキャラクターデザインや、宇宙を舞台とした今までにない世界観などこれもまた(自分のような)従来の頭の堅い人のプリキュア観を一気にくつがえす、ものすごい作品となるでしょう。
“史上初の宇宙人プリキュア”「キュアミルキー」や黄色プリキュア「キュアソレイユ」の描かれ方がとても楽しみなのです。
プリキュアは15年たっても安定を求めず、常に革新を繰り返し、子どもや親を取り巻く世相に合わせてアップデートし続けているのです。
断言して良いと思います。この「プリキュア15周年」に行われたさまざまな施策の大成功、「2018年のプリキュアの奇跡」により、プリキュアはこの先「100年続くコンテンツ」へと成長したのだと、僕は思います。
そこで2018年のプリキュアの出来事を振り返りつつ「なぜ、プリキュアがあと100年続くコンテンツ」になったと自分が思うのか、見ていきたいと思います。
2世代コンテンツへの布石
(このお話は一般論であり、いわゆる「大きなお友達」はちょっと除外して考えます)。
プリキュアというコンテンツは通常3歳〜6歳がメインターゲットであり、小学校高学年になると、ほぼ観なくなるといわれています。また、子どもが見るにつれ、30代〜40代の保護者も一緒に見ることになります。従って「プリキュアを主に見ている層」というのは3歳〜6歳の子どもおよび30代〜40代の保護者ということがいえるかと思います。
つまり今のところ、プリキュアというコンテンツは10代、20代が完全に空白地帯となっているのです。
(もちろんこの年代でもプリキュアを楽しんでいる人をたくさん知っていますので、あくまで一般論として、です)。
若い女性を取り込む施策
2018年の「プリキュア15周年イベント」はとにかく「若い女性」に向けた展開が数多く実施されました(もちろん従来通り、子どもたちに向けられたものもたくさんありました)。
2018年2月1日に公開されたプリキュア15周年の記念PVは、“若い女性が社会で困難にぶつかったときにプリキュアから勇気をもらう”という内容でした。また9月には横浜で大人の女性に向けたイベント「〜おとなになったみんなへ〜 PRECURE GIRLS’ NIGHT byなぎさ&ほのか」も開催されたり、ランジェリーセットやルームウェアなど女性向けのグッズも多数展開されました。
初代「ふたりはプリキュア」をリアルタイムで見ていた子どもたちがようやく20代になりました。この先、プリキュアが「真の親子コンテンツ」となるには、あと5年〜10年の歳月が必要なのです。
それまでに「プリキュア」というコンテンツを若い世代へとアピールし、思いをつなげていき、「2世代コンテンツ」へと入っていく。子どものころにプリキュアを見ていた世代が親となり、またその子どもとプリキュアを見る。
一度「2世代コンテンツ」のサイクルへと入れば、「仮面ライダー」「戦隊シリーズ」のように良好なサイクルが回りだし「100年続くコンテンツ」へと成長していくのです。
だからこそ、このプリキュア15周年の「10代〜20代女性へ向けた企画」というのは、本当に「神の一手」と呼ぶにふさわしいことだったのではないかと思うのです。
この世代に、この時期に、プリキュアを思い出してもらうことは、この先のプリキュアの10年を保証するようなものです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
イラストレーター焦茶さん、2020年6月に逝去 YOASOBI・Ayaseの楽曲イラストなどで活躍
嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
恐ろしい悪魔と契約した社畜OL その末路を描いた漫画に読者から「ナンテオソロシインダー」の声
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
脳こうそくで倒れた体験談漫画で分かる恐ろしさ 「良くなってきた」「大丈夫かな」と油断せず救急車を
ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
アリーナ・ザギトワ、真冬の水風呂にはだしでダイブ 「めっちゃ無邪気でかわいい」「つめたそおおおおおお」
【なんて読む?】今日の難読漢字「頁」(ページ以外の読み方)
「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
「ふしぎの海のナディア」のブルーウォーターを自作する匠現る 回路が透けて光ってカッコイイ!
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 「なんて美人」「ずっと憧れの女性」 高岡早紀、長男が生まれた23年前の“プレママ”姿にファンほれぼれ
- USJ「スーパー・ニンテンドー・ワールド」サイトに非公式マリオ画像を使用 画像が差し替えに
- 「水道管が凍らないようにちょろちょろ水を出しておいた」のに大寒波で水道凍結!? 災難に見舞われた人救おうと有益情報集まる
- 「いつの間にか同じ背丈に」 179センチの冨永愛、ぐんぐん成長する14歳の息子と並ぶ親子ショットに驚きの声
- オンライン飲み会中に席を外したら…… 猫ちゃん乱入で今日イチの盛り上がりを見せた様子がうらやましい
- 「実はUSB Type-C端子には表裏がある」 Twitterで話題の豆知識、PC周辺機器メーカーに詳細を聞いた
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「ヤバい、人生で一番太ってます」 ゆきぽよ、“ぽよぽよおなか”で臨んだRIZAP初日の体重公開
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい