あのころ、電話線の向こうには“未来”があった―― 「パソコン通信」がくれた出会いと記憶:連載「わが青春のインターネット」(2/3 ページ)
チャットがきっかけで遠距離恋愛、そして結婚へ
今回、パソコン通信についての思い出を読者から募集したところ、多かったのが「パソコン通信がきっかけで結婚した」というもの。Twitterユーザーのまなさん(@manaxlowcarb)もその1人で、今では孫も生まれているといいます。
まなさんがパソコン通信を始めたのは1996年。久美沙織さんの『ありがちのラブ・ソング』という小説がきっかけで興味を持ち、趣味のパッチワークや「ポケットモンスター」の情報を集めるために利用を始めたそうです。
最初に出会ったのは1996年の2月。きっかけはNiftyのチャット(CBシミュレーターと呼ばれていた)で、たまたま二人とも椎名誠のファンで懸賞好きだったことから話が弾み、やがて毎日何時間もチャットで会話をする仲に。はじめてリアルで対面したのは9カ月後でしたが、それまでほぼ毎日のようにチャットしていたため、お互い「はじめまして」なのにまったく違和感はなかったといいます。
そこからは普通に遠距離恋愛がスタートし、約1年後の1997年12月に2人はゴールイン。普段はチャットや電話でやりとりしながらデートを重ね、10回目のデートで入籍したそうです。
チャットで異性とやりとりすることについて、当時はどういう感覚だったのでしょうか。
「もともと女性の趣味友達と文通したりしていて、それがスピードアップしただけなのでだけで特に違和感はありませんでした。私はかなりタイピングが早い方なのですが、夫も負けないくらい早くて、チャットでも会話のキャッチボールがちゃんと成立してたのが大きかったですね。また、夫はとにかく聞き上手だったので、おしゃべりが過ぎる私とは相性が良かったのかもしれません」
一方、旦那さんの方は両親にかなり反対されたそうで、2カ月ほど「親と一切口を利かない」期間を経て、「絶対に結婚する、家は出ていく」と宣言し、ようやくそれで両親の方が折れてくれたとのことでした。ちなみにまなさんの方は、全部決まってから両親に報告したものの、両親に旦那さんを紹介したところ、ひと目で気に入ったようで、あとはトントン拍子だったそうです。
それにしても、チャットがあったとはいえ、やはり現実に会って話したくはならなかった?
「会いたくない訳がないですよ(笑)。でも、なかなか会えないからこそ結婚までが早かったのかもしれませんね」
パソコン通信で「プログラミングの師匠」と出会った
TwitterユーザーのGIL(@GIL0920)さんの場合、はじめてパソコン通信に触れたのは1985年、GILさんが小学校高学年のころでした。当時アスキーが出版していた雑誌「パソコン通信」をきっかけに興味を持ち、両親にモデムを買ってもらい、同じくアスキーが運営していた「アスキーネット」に登録。見知らぬ人たちと、ネットワークを通じてやりとりできることに「未来が来た!」と感動したそうです。
「ネットワークを通じて情報を得られる仕組みがあるというのは知っていたのですが、あくまでそれは専用端末の話です。個人のパソコンでそれができる日がこんなに早く来るとは思っていませんでした」
アスキーネットでは日夜、掲示板巡りやチャットに興じていましたが、翌年(1986年)、オンラインゲームの「ローグ」(「不思議のダンジョン」系ゲームの始祖。アスキーネット上で遊ぶことができた)にうっかりハマってしまい、月の電話代が10万円を突破。両親に激怒され、アスキーネットは退会させられてしまいます。しかし、その後もNIFTY-Serveや草の根BBSへと活動拠点を移し、パソコン通信自体は継続。好きだったアーケードゲームの情報収集などに活用する傍ら、後に「プログラミングの師匠」と呼ぶようになる人と出会います。
「95年に僕は社会人になり、ゲームプログラマーとして働くようになりました。当時、まだキャラクターを床に立たせることすらできず、途方に暮れていた自分に、その人は教科書には載っていない『プロが使う方法』を教えてくれました。その後も描画を高速に行う方法、メモリを効率よく管理する方法など、その人からは本当に多くのことを教わりました。一度『なぜ名前も顔も知らない自分に貴重なノウハウを教えてくれるのか』と聞いたことがありましたが、師匠の回答は『別にあなたを特別扱いしているわけではない。知りたい人には誰にでも教えるし、世の中のゲームの水準が上がるならいくらでも教える』というものでした」
GILさんには他にも数人、パソコン通信を通じて出会った「今の自分があるのはこの人のおかげ」といえる人たちがいたといいます。しかし、当時やりとりしていた草の根BBSはある日(97〜98年ごろ)前触れもなく消滅。それまでに会っていた何人かを除いては、そのまま音信不通になってしまいました。今でも「自分が作ったゲームを1つでも遊んでくれただろうか……?」と時折思い返しつつ、GILさん自身もまた、誰かに質問された時には、惜しみなく何でも答えるようにしているそうです。
今も残る草の根BBS
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
-
子なし夫妻が“人間の子ども”のように育てた柴犬を、実家の家族に会わせたら…… 幸せあふれる展開に「とっても嬉しそう」
-
友達に「あれ、お前んちパーティ中?」と言われた“実家”が100万再生 衝撃の全貌に「ビビってます」「ウチの中にない物ばかりwww」
-
道で“お宝”拾ったと大興奮→磨いたら…… 3430万再生された驚きの職人技に「まさに芸術作品!」「信じられない」【海外】
-
「キティちゃんのお面だと思ったら……」 ひっくり返した“まさかの正体”が830万表示 投稿者に話を聞いた
-
0歳赤ちゃん、朝起きてママに気付いた瞬間…… 涙が出そうになる表情が600万再生「こーれーはーやばい!」「あかん一生みてまう」
-
東京ディズニーリゾート、“あのブランド”とコラボした紅茶に反響 「遂に来たぁあああ!!」「買うしか!」
-
実物大ν(ニュー)ガンダムが公開から数年たち…… 現在の姿を捉えた写真に反響 「イラストかと思った」「かぁぁっこえぇ……」
-
100円で売ってた謎のジャンクDSソフト、その中身は…… “とんでもないデータ”が入った掘り出し物「これもう運命の出会いでしょ」
-
母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 鮮魚店で売れ残っていたタコを連れ帰り、水槽に入れたら…… ヤバすぎる光景に「こんなに可愛いなんて!」「笑ってしまった」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 「まじで終わってる」 マクドナルド「エヴァ」コラボ品“高額転売”に嘆く声…… 「結局欲しい人が買えない」
- 母に「髪染めやピアスはダメ」と言われ続けた25歳東大女子、大変身を決意したら…… まさかの事態に「さすがにおもろい」「涙出てきた」
- 賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
- 風呂上がりに偶然「牛乳を注ぐ女」になった人に反響 「ほぼそのままw」「盛大にふきだした」 投稿者に話を聞いた
- タンクトップ姿のパパ「昔はモテた」→娘は信じていなかったが…… かつての姿に衝撃走る「『トップガン』に出ていても納得」【海外】
- ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
- パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
- 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
- ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
- 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
- フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
- 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
- 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」