この組み合わせは新しい 灯台×お味噌汁×異種族交流な同人誌マンガ『灯台守のみそしる専門店』:司書みさきの同人誌レビューノート
寒い季節に1冊、いかがですか?
目覚めたときに吸い込んだ空気がぐっと冷たいことに気付いた朝、日暮れの風の思わぬ冷たさに首をすくめた夕方、ほっとあったかいものを食べたくなりませんか。肩の力が抜けて、それでいてぐぐっと力が出そうな。今回はじんわりお腹の中が温まりそうな、「お味噌汁専門店」にまつわるオリジナルマンガの同人誌です。でもこちらのお味噌汁専門店、実は少し不思議な世界で……。
今回紹介する同人誌
『灯台守のみそしる専門店』 A5 52ページ 表紙カラー・本文モノクロ
作者:山崎と子(崎はたつさき)
灯台×お味噌汁。あったかファンタジーマンガ
ある日の放課後、学生服の少女は元気な友達から誘われます。「灯台でおみそしるが食べられるらしい」「なんか専門店らしい」。あやふやなうわさ、でも「こういうのはノリと勢いで行っとくもんよ」とにこやかな友人に引っ張られて、少女は灯台へと向かいます。到着した先で彼女たちを迎えたのは女性店主と少年が営む、お味噌汁屋さんでした。
うーん、この灯台×お味噌汁の組み合わせだけで、すでにぐっと来ます。海辺の灯台のりりしさと頼もしさ、そしてすっくと立つ美しさ……そのイメージに掛け合わせるものとしてお味噌汁とは! いままで考えたことがなかったですが、こうして読むとなんてしっくり来るのでしょう。お店に向かっていく街並みや灯台の外見が丁寧に描かれているのもすてきです。
ほっと力を抜いて味わう魅力
そのお店で出されたのは「本日のおにぎりとおみそしるセット」。ふんわり湯気を立てるお味噌汁とおにぎりがいかにもおいしそう! そうそう、とかくお腹が空きがちな学生さんにこんなほかほかメニューを出されたら、そりゃあ笑顔が輝きますね。ちょっと背伸びをした大人っぽいお料理じゃなくて、おなじみのお味噌汁だからこその、なんの気兼ねもない表情に、彼女たちが一度にリラックスしたのが分かります。野菜と豆腐と油揚げのお味噌汁を「すべてがしみこんで体の中を流れていく…」と肩の力を抜いて味わう少女の様子が穏やかで、紙面のこちら側にもほっとする空気を伝えてきます。
作者さんは「みそしるを描きたいという動機のみ」でこちらの作品を描き始められたそうです。さりげなく描かれたお椀の中の具材の描き分けにもこだわりが感じられます。
異なるものを組み合わせ、異界との交わりを描く
しかし、おいしいだけでお話は終わりません。ふと見下ろした「特別席」にいるお客さんが気になって話しかけることにした少女たちですが、そこに座っていたのはなんと人魚のおばあちゃま。実はここは人魚と人間が共に生きている世界だったのです。けれどこの街がわざわざ「人間と人魚が共に生きるまちづくりを目指しています」と宣言しなければならないほどのなじみ度で、彼女たちも最初は驚きを隠せません。
このお話にはいくつもの「異なるものとの組み合わせ」が描かれます。灯台とお味噌汁屋さんというギャップ、人間と人魚の異種族交流、少女とおばあちゃまの若さと老い。それらが決して衝突せずに、驚きながらも混ざり、心を許していくさまが、明るくやさしい画風で描かれています。
少女たちはびっくりしながらも人と人魚の世界が交わる第一歩を踏み出すのですが、それはごくごく自然に物語のなかに織り込まれています。特別でなく、でも間違なく心に残ってきらきらと積み重なっていくような日常体験……そんな世界がお味噌汁のように混ざっておいしくなっているご本です。
今週の余談
お招きにあずかり、広島に行きました。ちょうど紅葉がきれいで、あちらこちらが赤で彩られていましたよー。
みさき紹介文
図書館司書。公共図書館などを経て、現在は専門図書館に勤務。自身でも同人誌を作り、サークル活動歴は「人生の半分を越えたあたりで数えるのをやめました」と語る。
関連記事
- 遺跡発掘のボランティア体験を同人誌に 貴重な発見の様子も収めた『2度目のキルギス!遺跡発掘編』
写真とマンガでまとめています。 - 「10年後には朽ちるものを100年後に延ばす」 博物館の裏方描いた漫画が驚きの連続
『ただいま収蔵品整理中!Vol.1』『ただいま収蔵品整理中!金属保存編』をご紹介。 - アフリカで初音ミクのライブをやってみた 一人の教師が実現させた異国の”ミクライブ”
今回は初音ミク愛にあふれた『Miku in Africa』をご紹介。 - 決してひと事ではない? 同人誌『夜10時カギを忘れて家に入れず初めてカプセルホテルに泊まった話』
忘れたと確信したときのドキドキ感……。 - 全国各地の“恐竜像”を1冊に 220カ所ものスポットを紹介した「日本全国恐竜公園ガイド」にワクワクする
そんなところにもいるの!? - こんなの待ってた! アメコミの効果音を集めた辞書がマニアックすぎて心くすぐる
今週はサークル「FANDOMAIN」さんの同人誌「アメリカンコミックス効果音辞典 スーパーヒーロー誕生から70年代まで」をご紹介。 - 国体初のマスコット”未来くん”を小説に 同人誌『古都こと奇譚』は京都を舞台にしたキャラクターたちの物語
皆さんの町にも、人気を博したキャラクターがきっといるはず。 - 炎の揺らめきと溶けた金属 職人自ら撮影した鋳物製造の写真集『滴る金属』
こだわりが詰まってる。 - “お江戸のコミック”を現代語訳 同人誌『黄表紙のぞき』が江戸文化の扉を開く
難易度の高かった「くずし字」を読みやすく。 - これまで撮った「片手袋」の写真は4000枚超 築地に通って約20年、“片手袋研究家”による同人誌が奥深い
趣味、ここに極まれり。 - 理学部生だったあの頃の自分に伝えたい 作者の後悔から生まれた同人誌『理学部生を手伝うイモリ』
イラストはかわいいけど中身はマジ。 - “テレポートするナメクジ”を追った5年間 調査の内容をまとめたレポマンガに興奮を隠せない
104ページという力作。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
母に「髪染めやピアスはダメ」と言われ続けた25歳東大女子、大変身を決意したら…… まさかの事態に「さすがにおもろい」「涙出てきた」
-
汚れた石ころを、プロが磨いていくと…… 信じられない“正体”に「驚きました」「なんて美しさ」【海外】
-
10代の初々しいカップルが5年後…… “まさかまさかの現在”が3000万再生「めちゃくちゃ羨ましい」「うわー!」【海外】
-
風呂上がりに偶然「牛乳を注ぐ女」になった人に反響 「ほぼそのままw」「盛大にふきだした」 投稿者に話を聞いた
-
「ええお母ちゃんや」 2歳娘のためにズボラ母が作る“焼きそば”が目からウロコ 「ガチで助かる」「今度やってみます」
-
「またモスが狂ってる」 モスバーガーの作る“卒業アルバム”に困惑 公式の暴挙に「笑いすぎてお腹痛い」
-
市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
-
映画で見る「プロパンタンクを撃ったら大爆発」は本当? 検証してみた結果が興味深い
-
【ハードオフ】壊れたジョイコンを1100円で買ったら…… テストプレイで“予想外の事実”が発覚「1100円は安すぎ」「普通にラッキー」
-
同窓会を欠席したら突然連絡が…… 浪人生が受けた“涙のサプライズ”に「めっちゃ感動した」「泣いちゃったよ」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 「大根は全部冷凍してください」 “多くの人が知らない”画期的な保存方法に「これから躊躇なく買えます」「これで腐らせずに済む」
- 浜崎あゆみ、息子2人チラリの朝食風景を公開 食卓に並ぶ“国民的キャラクター”のメニューが意外
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
- 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”の家族に反響 ジュノンボーイの幼少期が香取慎吾似?【コンテスト特集2024】
- 大好きなお母さんが他界し、実家でひとり暮らしする猫 その日常に「涙が溢れてくる……」「温かい気持ちになりました」
- 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」 投稿者に発見時の気持ちを聞いた
- 「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
- 【今日の難読漢字】「碑」←何と読む?
- ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
- パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
- 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
- ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
- 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
- フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
- 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
- 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」