司書みさきの同人誌レビューノート:ちょっぴりマニアック? 同人誌『日本全国医薬博物館巡り』を読んで奥深き“医薬”の世界に思いをはせる
実際に現地を訪れた作者さんによる博物館情報がいっぱい。
年の瀬が迫ってきましたね。2019年はどんな年でいらしたでしょうか。慌ただしい師走の締めくくりは、ゆっくり体を休ませながら、日々の健康を助けてくれる“医薬”を巡る旅に思いをはせてみてはいかがでしょうか。
今回紹介する同人誌
『日本全国医薬博物館巡り』 A5 36ページ 表紙カラー・本文モノクロ(一部カラー)
作者:ゆげ笹太郎
薬、歯科、麻酔、お灸(きゅう)、医師国家試験の歴史まで! 多彩な医薬系博物館の世界
日本全国にある医療や薬に関する博物館を作者さんが実際に訪れ、さらにその中からおすすめのスポットをまとめたのがこちらの同人誌『日本全国医薬博物館巡り』です。掲載数はなんと28カ所! こんなに医療や薬の博物館があるのですね。
でもひと口に医療や薬と言ってもその内容は幅広く、薬、医療機器、医学を築いた偉人の業績、歯科、麻酔、お灸などなど、西洋、東洋、歴史から最新技術まで、バリエーションがとっても豊富。
富山強し! 薬売りの街は博物館巡りもチェック
日本全国を探訪されたなかでも、このご本の中でダントツの施設密集地があります。紹介施設のうち5カ所が東京都にあります。そして同じく5カ所を誇る地がもう1つ……それは富山県!
富山の薬売り、と聞いたことがあっても、現地にたくさんの博物館が開設されているのは知りませんでした。それも、ベーシックに昔の薬売りの様子を伝えるもの、現役の薬屋さんで丸薬作り体験ができるところと、見せ方もさまざま。1つのジャンルに特化して、それを地元の特色としてPRできる薬売りの歴史の奥深さのなせる技でしょうか。作者さんに「富山には様々な医薬展示があります。ご飯もおいしいので見学旅行もぜひご検討ください」と書かれると、食と知識で健康増強旅に出たくなります。
たくさんの施設を巡る作者さんの目を借りて、博物館の扉を開く
このご本のポイントはやっぱり、作者さんの生の声が生かされていることです。展示品から利用の申し込み方法まで、率直なコメントが参考になります。そこに多くの施設を巡られた方だからこその分類、比較が掛け合わさせることによって、施設の見どころがいっそう際立ちって、たくさんある中の特色が分かるからこそ、訪れた1つの施設を、より楽しみつくせるような気がします。明日行こうかという人も、いつか行ってみたいと言う人も、よそを知っておくときっと一味違った見方ができるのではないでしょうか。年末年始は開館日を要チェックしてお出かけくださいね。
今週の余談
冬真っ盛り! 皆さま、この冬は良きご本と巡り合えたでしょうか。海辺のご本は一期一会ですね。体が冷えないように、おいしいごはんと休憩をとりながら、良い年をお迎えくださいませ。
みさき紹介文
図書館司書。公共図書館などを経て、現在は専門図書館に勤務。自身でも同人誌を作り、サークル活動歴は「人生の半分を越えたあたりで数えるのをやめました」と語る。
関連記事
「10年後には朽ちるものを100年後に延ばす」 博物館の裏方描いた漫画が驚きの連続
『ただいま収蔵品整理中!Vol.1』『ただいま収蔵品整理中!金属保存編』をご紹介。アフリカで初音ミクのライブをやってみた 一人の教師が実現させた異国の”ミクライブ”
今回は初音ミク愛にあふれた『Miku in Africa』をご紹介。決してひと事ではない? 同人誌『夜10時カギを忘れて家に入れず初めてカプセルホテルに泊まった話』
忘れたと確信したときのドキドキ感……。全国各地の“恐竜像”を1冊に 220カ所ものスポットを紹介した「日本全国恐竜公園ガイド」にワクワクする
そんなところにもいるの!?こんなの待ってた! アメコミの効果音を集めた辞書がマニアックすぎて心くすぐる
今週はサークル「FANDOMAIN」さんの同人誌「アメリカンコミックス効果音辞典 スーパーヒーロー誕生から70年代まで」をご紹介。国体初のマスコット”未来くん”を小説に 同人誌『古都こと奇譚』は京都を舞台にしたキャラクターたちの物語
皆さんの町にも、人気を博したキャラクターがきっといるはず。炎の揺らめきと溶けた金属 職人自ら撮影した鋳物製造の写真集『滴る金属』
こだわりが詰まってる。“お江戸のコミック”を現代語訳 同人誌『黄表紙のぞき』が江戸文化の扉を開く
難易度の高かった「くずし字」を読みやすく。これまで撮った「片手袋」の写真は4000枚超 築地に通って約20年、“片手袋研究家”による同人誌が奥深い
趣味、ここに極まれり。理学部生だったあの頃の自分に伝えたい 作者の後悔から生まれた同人誌『理学部生を手伝うイモリ』
イラストはかわいいけど中身はマジ。“テレポートするナメクジ”を追った5年間 調査の内容をまとめたレポマンガに興奮を隠せない
104ページという力作。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
“東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
筑波大学、合計20トンの食料を学生に支援 想像を超えるクソデカ配給に「笑うしかない」とうれしい悲鳴も
「絵にしか見えないガンプラ」に頭がバグる! アニメ塗りのユニコーンガンダムがまるで合成写真
「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画
【なんて読む?】今日の難読漢字「破落戸」
「なんで私のことが漫画になってるのよ」―― Twitterで始まった漫画「自分のことが勝手に漫画にされてる女の子」の続きが気になる
ダレノガレ明美、当て逃げ被害に怒り心頭「誰や!」 ドラレコから犯人特定し手際よく対応する
Switch用ソフト「ファイナルソード」がついに配信再開 タイトルには「Definitive Edition」の文字
ダレノガレ明美、給与明細公開でパパ活疑惑を否定 オリラジ藤森「ケタが……」「おえっ」と言葉にならず
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい