「ガジェット通信 アニメ流行語大賞2019」で「ゴマすりクソバード」が金賞を獲得した件でけもフレを追ってきた身として思ったこと
それは愛か。憎しみか。にぎやかしか。その1票には、どんな思いを込めましたか。
ガジェット通信が12月6日、「ガジェット通信 アニメ流行語大賞2019」を発表しました。その結果は、以下の通り。
- 金賞:ゴマすりクソバード(けものフレンズ2)
- 銀賞:シャミ子が悪いんだよ(まちカドまぞく)
- 銅賞:イキリ鯖太郎(Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-)
「全部ネットミームやんけ」というツッコミを入れたいところですが、今回は「ゴマすりクソバード」が金賞を獲得した件について、「けものフレンズ(けもフレ)」を第1期から追い続けてきた身として思ったことを記しておきます。本当の愛は、そこにあったのか。
「ゴマすりクソバード」なるもの
まず、「ゴマすりクソバード」なる響きからして蔑称としか思えぬ謎の鳥は何者なのでしょうか。その正体は、「けもフレ2」第7話“すぴーどのむこう”で初登場した「G・ロードランナー」の愛称、異名、あだ名……さまざまな思いが込められた呼び名です。
2019年1月に放送された「けもフレ2」は最終話のニコ生アンケートで“とても良かった”が史上ワーストの2.6%を記録するなど、良くない方向で話題となってしまいました。この辺については語ると長くなるので、関連記事「『けもフレ2』最終話アンケート“とても良かった”2.6%の衝撃 何があったのか、1話からの振り返りと私見」を見てください。
そんな「けもフレ2」において、2人だけネット上で深く愛されたキャラがいました。1人は第9話で登場してふびんな目にあい続け退場してしまった「イエイヌ」。そしてもう1人が、「ゴマすりクソバード」ことG・ロードランナーです。
G・ロードランナーは親分として慕い心酔する「プロングホーン」の腰巾着のようなポジションで、プロングホーンのためなら多少のズルもいとわないいかにも小物の脇役といった感じのキャラ。分かりやすく言えば、「ドラゴンボール」の「プーアル」をもうちょっと小憎たらしくした感じです。
が、そんな脇役でありながら、最初から最後まで行動理念が一貫していたこと、ズルした分程度の軽い報いを後で受けていること、ちゃんとお礼をいえることなど最後まで愛され要素がたっぷり詰まっていたことからカルトな人気キャラに。一部で「ロードランナーだけはいいキャラ」といった声があがり始めます。
さらにその後、Twitterのファンアートで「G・ロードランナーの『G』」は何のことか」を当てるという4コマが登場。そこで作中の行動をきれいかつドぎつくまとめた「ゴマすりクソバード」ではないかという一言が人気になり、彼女の異名として定着していきました(ちなみに正しくは「グレーター」の「G」)。
このように、どう見ても蔑称としか思えぬ名前ですが実はネタから生まれたもので、G・ロードランナーは「けもフレ2」屈指の愛されキャラとなっていきます。その後もだんだんと人気は高まっていき、より一般的に愛される略称「ゴマちゃん」の名で親しまれるようになりました。
ゴマすりクソネットミーム
その後も「ゴマすりクソバード」の名は徐々に広がっていき、ニコニコ動画などにはゴマちゃんを題材としたMAD動画やMMD動画、果てはUnity製のゲームまで大量に作られていくことになります。そのほとんどはネタ動画で、真面目な動画ではよくイエイヌが登場していたと記憶しています。
さらにその後、ハリウッド映画「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」に登場する怪獣「ラドン」も、その振る舞いから「ゴマすりクソバード」の異名を獲得。もはやこの名は「けもフレ2」やG・ロードランナーを超えて、ネットミームとなっていきました。
黒い人気
こうして「けもフレ2』屈指の人気キャラとなったゴマちゃん。しかし、その人気や愛されの裏には、「けもフレ2」制作陣へのカウンター的な思いが込められていた部分もあったのです。
「ゴマちゃん」が登場した第7話は、第1期の主人公である「かばんちゃん」が成長した「かばんさん」になって登場した直後でもありました。この「かばんさん」は一部に第1期のころからは信じ難い行動や言動が目に付き、「けもフレ2」が最初に大きくざわついた時期でもあったのです。
このように「けもフレ2」はすでに炎上気味だったことから、「制作陣が力を入れたメインキャラよりこういう脇役の方が推しやすい」という意思も働いていました。これはイエイヌも近いところがあり、「感動的な話として作った制作陣の思いとは裏腹に『いいキャラなのに扱いがかわいそう』」「救いが必要」という意思から人気が高まっていったのです。ゴマちゃんに比べると、イエイヌはこの「制作陣に対する反発」の意志がより顕著に現れています。
視聴者からメインキャラがぞんざいに扱われ、ゴマちゃんとイエイヌという本来不遇なはずの2人の人気だけが高まっていく。純粋なキャラ愛、制作陣への憎しみ、未視聴者による面白半分……さまざまな意思がいびつに絡み合い、反発し、ゆがんで生まれた、“黒い人気”が2人の身に降り掛かっていきます。それはまるで、邪神崇拝かのような……。
そしてアニメ流行語大賞へ
そして約1年が過ぎた、12月6日。「ゴマすりクソバード」は、「ガジェット通信 アニメ流行語大賞2019」を受賞します。
私はこのニュースを見たとき、非常になんとも……言葉で形容し難い感情に襲われました。ゴマちゃんの素晴らしさが認められた……? いや、いまだ「けもフレ2」への怒りが多くの視聴者たちの心の中で燃え続けているが故の結果……? ネットのおもちゃにされているだけ……? それとも――その全てか。私は、竹中直人さんの「笑いながら怒る人」のような状態で、投票結果を見ていました。
以前書いた記事の通り、私も「けもフレ2」の作品内容自体はあまり褒められたものではないと思っています。特に、炎上していた制作陣については、強く思うところもありました。
しかし同時に、「けもフレ」第1期の軌跡と奇跡を、今でも思い出します。信じられない量のMADやMMDのニコニコ動画への投稿、連日のテレビでの特集、さまざまな名誉ある賞の受賞……。「けもフレ」というコンテンツは、間違いなくすさまじいほどの輝きを放っていた時期もあったのです。
Yahoo!検索大賞で大々的に表彰までされた2017年のあの輝きは、いまやこのような形でしか表彰されないほどになってしまったのか……。この事実はあまりにも重く、そして悲しいものであるといわざるを得ません。
今回の「ガジェット通信 アニメ流行語大賞2019」では、6000票以上が集まったとのこと。その中で「ゴマすりクソバード」は25%の得票率を誇っており、1500件以上の票が集まったことになります。
しかも、比較的できたばかりの言葉に票が集まりやすいネット投票で、「けもフレ2」は最も票の集まりにくい1月スタートのアニメでありながらこれです。もし「けもフレ2」が秋アニメだったら、50%以上の得票率になっていたかもしれません。それほどまでに、いまだ「けもフレ2」に対して何かしらの思いを抱いている人が多いということでしょう。
今回投票した1500人以上の人たちは、いったい何を思い「ゴマすりクソバード」に投票したのでしょうか。純粋なG・ロードランナーへの愛でしょうか。「けもフレ2」やその制作陣に対する怒りや憎しみでしょうか。それとも、未視聴組の面白半分でしょうか。今回の金賞は、喜ばしいものなのでしょうか。視聴者や読者の皆さんは、この結果をどう思っているのでしょうか。私はどのような感情でこの結果を受け止めればいいのか、よく分かりません。
この金賞がどのような意味を持つのかすら、もはやよく分からないものになっています。「ゴマすりクソバード」という言葉は、「けもフレ」の負の歴史であり、また数少ない希望でもあり……一言で形容できるものではなくなってしまいました。
けものフレンズプロジェクトを降板することになったたつき監督やヤオヨロズは、「ケムリクサ」のヒットによって新たに希望ある道を歩みだしました。けもフレ自体も、セガの「けもフレ3」が好評を博しており新たな道を進んでいるところです。
では、「けもフレ2」という作品は、今後どうなっていくのでしょうか。正史として今後も残り続けていくのか、それとも忘れられていくのか。もしかすると10年ほどたち「けもフレ2って覚えてる?」という話になった際には、「ああ、あのゴマすりクソバードが出てきた……」と思い出すためのきっかけになっているのかもしれないな……と思うと、今回の金賞は喜ぶべきもの――なのかもしれないと、少しだけ、思ったりもします。
金賞おめでとう、ゴマちゃん。純粋な気持ちで祝うことはできないけど、いつかこの愛称も笑い事にできるような、そんな未来が待っていることを望みます。
関連記事
「けもフレ2」最終話アンケート“とても良かった”2.6%の衝撃 何があったのか、1話からの振り返りと私見
2017年の冬を沸き上がらせた「けものフレンズ」。ここまで大きな変動が起きてしまった理由はどこにあったのでしょうか。「突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました」たつき監督がTwitterで報告 ファンに衝撃広がる
ええ……。ニコニコ動画「けものフレンズ」1話が大荒れ プレミアム解約宣言やKADOKAWA株価速報で画面が埋まる
そして「ごちうさ」1話に助けを求め始めるフレンズたち。「けもフレ」第11話を観た旅館がショックで臨時休業する事態に 「絶望ぅ……ですかねぇ……」
「あなたもしかして、ナマケモノのフレンズ……?」「こんなに売れたこと今までになかった」 異例の全商品完売、新宿マルイの“けもフレショップ”に直接話を聞いた
コラボ「ケロリン桶」すらどんどん売れる。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
この写真の中に1人の自衛隊員が隠れています 自衛隊が出したクイズが難問すぎる……「答え見ても分からない」と人気
「トップガン」はなぜ「トップガン」なのか? 「トップガン マーヴェリック」でオタクが悲鳴を上げ歓喜した理由
幸せそうな顔だ! 久慈暁子、結婚発表後初のインスタ更新で夫・渡邊雄太見守る観戦中の笑顔ショット公開
鳥居みゆき、キャンプを楽しむ1枚に青白い顔 “ホラー風”ショットに「全く知らずに見たら怖すぎる」
利害が一致した柴犬&子猫コンビ “ごはん”のときだけ息が合う姿に「見事なシンクロw」「笑っちゃいました」の声
胃がんステージ4のバレー代表・藤井直伸、清水邦広&福澤達哉と再会ショット つらい治療の中で「最高の薬です!」
炊飯器いっぱいに炊けまくった米…! 「5.5合炊いて」が生んだ悲劇に「全米が泣いた」「笑いすぎてしんどい」
漫画家急病でセクシーな女性がサツマイモの画に 「単行本では必ず修正します」
禍々しい136体の妖怪像が話題 学芸員が「なんのために作れられたのか不明」「類例は見つからず」という造形物が謎すぎる
ともさかりえ、「キンキーブーツ」応援で“一方的な攻撃”受ける 根拠もないうわさで「金田一の頃も苦しめられた」
先週の総合アクセスTOP10
- 誰にもバレずに20年 別荘を解体中にバスルームから“とんでもないモノ”が見つかる 「わけがわからない」と困惑
- 「チコちゃん」マナー講師が炎上で、エガちゃんの株が上がってしまう 「エンタメの見本」「エガちゃんはやっぱり偉大」
- 「だめだお腹痛い」「大爆笑しました」 榎並大二郎アナ、加藤綾子に贈った“ガチャピン人形”が悲惨な姿になってしまう
- ジャガー横田、愛車・BMWが高速手前でエンスト 九死に一生も原因不明の故障に「新車でまだ一年半なのに…」
- 「志摩スペイン村」微塵も人がいないのに突如トレンド入り 「にじさんじ」周央サンゴの“正直すぎるレポ”で話題に
- キンコン西野、“勝手に出された婚姻届”にまさかの展開 証人欄にはお世話になっている「森田一義って名前が」
- 「ゆっくり茶番劇」商標取得者の所属コミュニティーが声明 商標権の完全放棄を要求
- 中村江里子、174センチの長女&181センチの中学生長男に驚く声 「足ながっ!!」「モデルになれそう」
- 「志摩スペイン村」がトレンド入り→公式ホテルの予約が急増とさらなる展開へ 広報「すごいことが起こっているぞと思った」
- 華原朋美、デザイン手掛けた黒ミニドレスを披露 「本当に痩せて綺麗になって」「全てが可愛すぎました」と反響
先月の総合アクセスTOP10
- 「普通ではなかった」 坂上忍、「バイキング」卒業翌日に“生放送”の重圧語る 都内自宅取り壊しの決断も明かす
- どうやって着てるんだ! 冨永愛、背中丸見えな“人魚風衣装”に「誰にも真似できない」と反響
- 柴犬が1年ぶりの再会に待ちきれず…… 帰省したお姉ちゃんを見つけてよろこびを爆発させる姿に涙が出る
- 「カムカム」最終回目前、怒涛の展開に視聴者からのツッコミ殺到 「突然のどエラい告白で放送事故」
- 「お綺麗すぎてぶち抜かれた」 フワちゃんが2時間メイクで雰囲気一変、シックな黒ドレスでのモデル姿に称賛の声
- この画像の中に猫が隠れています 見つかるとスッキリなクイズに「わからん」「手こずった」
- 「きもい」「仕事減ったな」水谷隼、誹謗中傷DMへ怒り 「後で泣き喚いても一切同情しないから」
- だいたひかる、虐待の疑いで通報される 警察の訪問受け「アンチが多い事もお伝えしておきました」
- 里田まい、入学準備中の長男に「違う、そうじゃない」 父・田中将大選手そっちのけの推し愛が暴走
- 息子が、大親友ハスキーの「あそんで」を無視した結果…… 激おこワンコとのわちゃわちゃなやりとりに21万いいね