好きなアイドルの1分1秒が私の人生には必要なんです! 「推しが武道館いってくれたら死ぬ」1話 愛ゆえの暴走が止まらない(1/2 ページ)
君は人生を賭けてアイドルを推せるか?
大好きなアイドルがいる。彼女は生きているだけでファンサ。だから人生を賭けて推します! 「推しが武道館いってくれたら死ぬ」(原作/アニメ)は地下アイドルChamJamの市井舞菜と、彼女を命がけで推すえりぴよを描いた、情熱的でコミカルなアイドルファン物語。
ついに1話が始まりました。原作の繊細な画風をそのまま生かし、ハキハキとアイドルたちが踊る!オタクたちが騒ぐ! シリアスタッチな空気なのにギャグシーン多めな、ドルオタたちの人生が見えるこの作品の魅力に迫ります。
えりぴよ、愛の形
メインキャラクターとしてアイドルのオタクが多数登場するこの作品。メジャーアイドルではなく、岡山の地下ライブハウスでこつこつと頑張るインディーズアイドル、いわゆる地下アイドルの「ChamJam」を推しまくっています。
なぜ、オタクたちはアイドルを推すのか。
それはアイドルがかわいいからです。それ以上の理由いる? いらなくない?
もともとはアイドルに興味が無かったえりぴよ。彼女がChamJamの市井舞菜にほれたのは一瞬の出来事。知らない自分に手を振ってくれた時、彼女の世界が変わりました。
もちろんファンそれぞれにChamJamを推す思想はあるでしょう。しかしえりぴよは「舞菜がかわいい」が全てです。
以前はまともな服を着ていたのに、今は人生の全てを舞菜につぎ込んでいるので、服を買うことすらできず、ジャージですごしています。
うん、頭おかしい。作中の他のオタクたちですらちょっと距離をおいているくらいには。ただ名セリフの一つ「私の人生には舞菜の1分1秒が必要なんです!!」という発言を聞くと、洋服どころじゃないのはちょっと分かる。他に意識を向けることで舞菜の何かを見逃してしまったら永遠に後悔しかねないから、彼女は命の全てを注ぎます。
ChamJamの中でも人気が高いのは、しっかりしたリーダーシップを取れる五十嵐れおと、クールめでしっかりしたファンサも欠かさない松山空音。一方舞菜は驚くほど目立たない。握手会ではえりぴよしか並ばないほど。……といっても深刻な人気争いとかがあるわけではなく、えりぴよが舞菜の分を買い占めてしまっているから、という説も。この作品は、シリアスっぽいシーンでも基本的にギャグオチが多いので、そのへんは安心して笑いながら見よう。彼女のメンバーカラーが「サーモンピンク」なのも、あんまり深読みしなくていい気がします。でも鮭はないよなあ。
えりぴよの奇行は今後も多数出てきます。正直むちゃなことの方が多いのですが(今回も大ケガしてるし)、彼女なりに真剣に愛を叫んでいるため、発言一つ一つは非常に重く、名言ぞろいです。命かけてる人の言うことは違う。
3人のオタク
メインになる登場人物がだいたいわかりやすく登場し、個性を出している1話。特に話の中心になるオタク3人衆はドルオタの個性3パターンをうまく表現しており、存在感抜群でした。
ぽっちゃりした眼鏡のオタクくまさ。ずっとれお推し。彼は常識人で、ドルオタとしてのマナーをしっかり守りつつ、熱心に推し活をしています。彼の情熱は、ChamJamファンの間でもトップオタとして認められるほど。
自らは謙虚に、アイドルに敬意を払って愛する真摯な姿勢を保ち続ける彼。言動が非常にかっこいいです。
ひょろっとした細目の男性、基。空音推し。空音にぞっこんにほれ込むリアコ・ガチ恋勢(本気で恋をして、あわよくば付き合いたいという願望を抱えているファン)。くまさが「アイドルとファンの距離感でいたい」と考えるのに対して、基は「空音の一番に自分がなりたい」「独り占めしたい」というタイプ。なのでちょっと頑張りのベクトルが違います。
彼のような推しスタイルは、嫉妬と戦わねばいけないのでなかなか大変そうですが、空音はうまーい具合に彼を喜ばせつつ距離をおいているのがプロフェッショナル。
そして、ただひたすらに「好き」「かわいい」だけで突き進むえりぴよ。猪突猛進な暴走列車すぎるので、周りに引かれることも多々ありますが、迷惑はかけないように頑張っているのが好感持てます。
やりすぎ舞菜ファンとして、スタッフにも他のファンにもすっかり認知されている様子。もっとも本人はそのへん気にしていません。
加えて、えりぴよは舞菜からのリターンを一切求めません。「かわいい舞菜が生きていることが一番」というタイプで、ひたすら無私の愛をささげます。
夢の国の舞菜
この話は大きく分けて「えりぴよ達オタク側の視点」と「舞菜から見るえりぴよへの視点」の2つがすれ違い続ける形で話が進行していきます。
えりぴよ視点だと見ての通り、舞菜は超絶塩対応(愛想がない冷淡な対応のこと)。周囲の人もみんな知ってるレベルで、距離を取られている。これでめげないえりぴよの心の強さがすごい。
しかし実は彼女他の人には神対応の優しい子。自分のことを大切に推してくれているえりぴよに対して、素直になれないがゆえの行動、らしい。
アニメでは原作で入っていた舞菜のモノローグがあえて削られているので、本当に彼女がそっけないかのように錯覚しますが、ラストで彼女の本音を聞くことができます。お互いのことしか見ていなかった2人、勘違いの連続でとことんかみ合わない。
ちょっと切ない関係にも見えますが、舞菜の回想シーンではいくらが飛び交っているのであんまりシリアスにも見えない。このとらえどころのなさが、作品の魅力のひとつです。
2人で撮ったチェキは、距離が遠すぎてハートにすらならない。これはえりぴよが、汗をかいて汚い自分に近寄らせるわけには行かない、という羞恥心が働きすぎたがゆえ。舞菜は弱気で引っ込み思案なため、言われるがままに距離が離れてしまった、という感じ。
思いを伝えられない舞菜と、嫌われていると感じているえりぴよ。次のライブでまた会える、という不思議なアイドルとオタクの信頼感の元、遠すぎる距離からお互いを見続けていきます。
にしてもアイドルが1人だけをひいきするわけにはいかないので、もしえりぴよに思いが伝わったとしても、それはそれでしんどそう。好きになればなるほど壁を感じてしまう、その歯がゆさすらもアイドルの魅力、なのかな。
原作の機微をうまく拾い上げながら、ギャグ部分と熱血部分のメリハリがしっかりしており、テンポよく見られた1話。特に「ChamJamがものすごくかわいい」というアイドル描写へのこだわりは見事。ダンスシーンはつい見入ってしまうクオリティーでした。アニメ2話以降も期待大です。
(たまごまご)
漫画版試し読み:第1話
(C)平尾アウリ/徳間書店
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
一般家庭で暮らすワニ、“ご飯だよ”の合図を聞いた瞬間 400万再生の予想外すぎる顔に「温室育ちの純粋な目をしてて草」
-
「押すなよ、絶対に押すなよ」なポーズの猫ちゃん→次の瞬間…… 笑っちゃうほどの展開が200万再生「爆笑しました」
-
生後2カ月で迎えた保護たぬき、犬に囲まれて育ち5カ月後…… 見事な“オラオラ俺様モード”に「愛嬌の塊みたい」「可愛すぎて虜」
-
「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
-
【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
-
27歳女性がひとりで営む“おにぎり屋台”が話題沸騰中 必死にリヤカー引く姿に「なんだか泣けました」「見かけたら必ず買う!」400万再生
-
母「昔は男性からモテまくりだった」→娘は信じられなかったが…… 当時の“説得力ある姿”が260万再生「なんてこった!」【海外】
-
「目を疑った」 “8割引”も……恵方巻の「大幅値引き」目撃相次ぐ 「予約購入は少数派」消費者との温度差も
-
妻「おはぎ教室行ってくる!」→持って帰ってきたものは…… 妻が作った“衝撃のおはぎ”が400万表示 「知ってるおはぎと違う」
-
「サーフィンに乗ったネズミが……」激ムズ注文を受けた“根付師” 衝撃の完成形に「うっとり」「どの角度から見ても素敵」欲しくなる人続出
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
- スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
- 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
- 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
- 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
- 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
- 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議