カセットボンベ・スプレー缶製品の事故にご注意! 国民生活センターが衝撃のテスト動画を公開し防止策を紹介
【動画】簡単にできる対応策ばかり……!
カセットボンベやスプレー缶製品による事故の防止策を国民生活センターが動画を交えて紹介しています。廃棄の際は必ず中身を使い切るなど、簡単にできる対応策ばかり……!
殺虫剤、化粧品、医薬品、塗料、消臭・芳香剤など身近に利用されているスプレー缶(エアゾール缶)製品と、日常生活だけでなく、災害時などの不測の事態でも利用できるカセットボンベとカセットコンロですが、スプレー缶製品による事故は後を絶ちません。
特に記憶に新しいのは2018年12月に北海道札幌市、2019年7月に大阪府高槻市で発生した大規模な爆発火災事故で、いずれもスプレー缶製品の不適切な廃棄が原因とみられています。
そうした事態を受け、国民生活センターではスプレー缶製品やカセットボンベ(以下、スプレー缶製品等)の使用・保管・廃棄方法などに関するアンケートや使用実態の調査を行った他、スプレー缶製品による事故の危険性についてテストを行い、注意喚起及び情報提供を発表しました。
消費者へのアンケート調査
自宅にスプレー缶製品等を所有する20代から80代の男女1万人に対して国民生活センターが使用実態に関する調査を行ったところ、次のような回答が寄せられたと言います。
- 所有するスプレー缶製品等の割合と置いたままになっているスプレー缶製品等の割合に違いがみられました。
- 2割以上の人が可燃性であることを知りませんでした。
- 4割以上の人が注意書きを読んでいませんでした。
- 約8割の人は中身を使い切ってから廃棄していました。
- 中身を使い切ってから廃棄している人の約6割がガス抜きキャップを使用していましたが、使用状況に年代差が見られました。
- ガス抜きキャップを使用していない人の約6割がガス抜きキャップがついていることを・知らなかったほか、約3割の人は穴を開けて残存ガスを抜いていました。
スプレー缶製品等の使用・保管・廃棄に関するフィールド調査
また各家庭にあるスプレー缶製品等の使用実態を調査するために、徳島県の協力の下、徳島県在住の100人に対して聞き取り調査を行うとともに、置いたままになっているスプレー缶製品等の状況を調査したところ、次のような回答が寄せられました。
- 9割以上の人がスプレー缶製品等の廃棄時に中身を使い切ると回答し、廃棄に対する意識が高いことがわかりました。
- 1割以上の人が廃棄時にヒヤリとした経験等があり、使い切ったと思っても中身が残っている可能性が考えられました。
- 約8割の人は中身が5gほど残った状態でも廃棄する可能性があることがわかりました。
- 1軒あたり平均約5本のスプレー缶製品等が置いたままになっていました。
- 現在のスプレー缶製品等の表示とは異なった、30年以上前に製造・販売されたものもありました。
- 広い範囲で腐食しているものや、内容物が漏れ出しているものもありました。
家庭内での可燃性ガス(スプレー缶製品)による引火事故を想定したテスト
さらに消費者センターでは、スプレー缶製品に使用されている可燃性ガスの燃焼テスト及び家庭内の台所を模した環境でガス抜きを行った場合の危険性についてテストを実施。噴射剤が可燃性ガスのスプレー缶製品を用いてテストしたところ、次のことが分かりました。
- 可燃性ガスは空気よりも重く、密閉空間などでは時間が経過しても火種があると引火する可能性がありました。
- シンクに可燃性ガスが滞留し、付近の火気によって引火する可能性がありました。
消費者へのアドバイス
こうした結果から国民生活センターは消費者に対して次の3点をアドバイスしています。
- 廃棄の際は必ず中身を使い切りましょう。
- スプレー缶製品やカセットボンベの廃棄方法は自治体によって異なります。空にした状態でお住まいの自治体の指示に従って廃棄しましょう。
- 日常的に使用することなく放置されているスプレー缶製品やカセットボンベがないか確認しましょう。
また業界へは廃棄方法について消費者へ一層の周知・啓発を要望すると締めくくり、事故を防ぐべく注意を呼び掛けています。
少しの注意で防げるカセットボンベ・スプレー缶製品の事故。正しいガス抜きの知識と廃棄方法を覚えておきたいですね。
(Kikka)
関連記事
マスクの品薄を受けて手作り布マスクの型紙が無料公開 のどの保湿や花粉症対策に
売ってないものは作ろうの精神。ハンドルに荷物をかけたことによるベビーカーの転倒に国民生活センターが注意喚起
バランスを崩し、乳幼児がけがをする事故が発生している。フェイスペイントなどで肌トラブル、一部製品で有害な成分が検出
国民生活センターが注意喚起、日本語での表示がない製品も。まつ毛美容液による危害が急増 「医薬部外品として承認されたものはない」と国民生活センターが注意喚起
2018年度から危害の相談が急増しているとのこと。友人や知人から誘われても断れる? 若者に広がる「モノなしマルチ商法」に注意喚起
20歳代や20歳未満の若者で増加しているという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
“東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
筑波大学、合計20トンの食料を学生に支援 想像を超えるクソデカ配給に「笑うしかない」とうれしい悲鳴も
「絵にしか見えないガンプラ」に頭がバグる! アニメ塗りのユニコーンガンダムがまるで合成写真
「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画
【なんて読む?】今日の難読漢字「破落戸」
「なんで私のことが漫画になってるのよ」―― Twitterで始まった漫画「自分のことが勝手に漫画にされてる女の子」の続きが気になる
ダレノガレ明美、当て逃げ被害に怒り心頭「誰や!」 ドラレコから犯人特定し手際よく対応する
Switch用ソフト「ファイナルソード」がついに配信再開 タイトルには「Definitive Edition」の文字
ダレノガレ明美、給与明細公開でパパ活疑惑を否定 オリラジ藤森「ケタが……」「おえっ」と言葉にならず
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい