「どうぶつの森」マイデザインでキャッシュレス決済のロゴマークを作る→「最高級の無人島キャッシュレス体験」ができるタヌキ商店が誕生しました

本当にキャッシュレス決済できそうなんだも!

» 2020年04月03日 16時05分 公開
[ねとらぼ]

 キャッシュレス決済対応店に貼ってある、対応決済サービスを示すアクセプタンスマーク。さまざまなサービスが立ち上がっている今、ズラズラっとたくさんのロゴマークが店頭やレジの横に並んでいることも珍しくありません。そんなアクセプタンスマークを「あつまれ どうぶつの森」の人気機能「マイデザイン」で再現し、ゲーム内のショップ「タヌキ商店」を「最高級の無人島キャッシュレス体験」ができそうな外観にした人が現れました。

最高級の無人島キャッシュレス体験

 キャッシュレス決済対応(風)のタヌキ商店を作ったのは、Twitterユーザーのだぶるすたぁさん(@wCTAP)。だぶるすたぁさんのタヌキ商店の周りには、VISAやマスターカードのクレジット決済や、PayPayなどのバーコード決済、交通系ICカードなどの非接触型決済まで、23種類のキャッシュレス決済サービスのロゴが並んでいます。商店の裏の方には、現在サービスを終了したセブンペイやオリガミペイのロゴがチラリと見えるように並べられているところも芸が細かい……!

 「QRコード決済にも対応し最高級の無人島キャッシュレス体験ができるタヌキ商店」という文章とともに、このタヌキ商店の様子を載せたツイートは、4月3日現在7万7000以上ものいいねを集めています。

 だぶるすたぁさんが、タヌキ商店をこのような外観にしたのは、ゲーム内のポイントサービス「たぬきマイレージ+」の説明を受けた際に、クレジットカードの「MileagePlusセゾンカード」を連想し、セゾンカードのロゴをマイデザインで作ってみたことだったそうです。マイデザインは、ユーザーが好きなデザインの壁紙や服などを自分で描ける機能。この機能で、セゾンカードのロゴマークの二重丸部分などがうまく再現できたことが、数々の決済サービスのロゴを描くきっかけになったとのこと。

最高級の無人島キャッシュレス体験 ファミペイなどが増えた「改訂版」

 最初は島の入口に貼っていたというロゴマークですが、ふとタヌキ商店のアクセプタンスマークとして貼ることを思いつき、「たまに街で見かけるたくさんのアクセプタンスマークの貼られている個人商店のように埋め尽くす勢いでやってみたら面白いんじゃないか」と、数々のキャッシュレス決済サービスのロゴマークを作るように。

 再現したロゴの中で一番難しいと感じたのは、一見簡単にみえる「VISA」のマークだったとのこと。他のマークの場合、文字自体が小さいので大きく見た目がずれることは無いのに対し、字だけが大きく書かれているVISAの場合は、文字自体のゆがみがそのままデザインのゆがみに。特に、「曲線のある『S』の文字はどうドットを打つのかかなり悩んだ」そうです。

 また、だぶるすたぁさんは、普段からキャッシュレス決済を活用しており、「パッと見ればいくらお金があるのかとか、どれだけ使ったのかの履歴がすぐわかる」ことがお気に入りに。「最近はもう口座からお金をおろした時点でその分を『支出』と

して、現金に関しては家計簿をほぼつけないでいる方が楽かな、とまで思うようになってしまいました」と、ゲーム以外でもキャッシュレス決済の魅力を感じているようです。

 数々の決済サービスの中でも使っていて1番好きなものはQUICPay+だそうで、「カードをかざすだけで決済できるお手軽さと、比較的高額の決済までこなせる点が特に気に入っていますし、スマートフォンの設定で画面のロックを外さないと決済ができないように設定してあるので万が一落としても他人に不正利用されないようできる安心感が大きいです」ということです。これだけキャッシュレス決済を愛していそうな人のコメントは説得力がある……!

 なお、「あつまれ どうぶつの森」では、お金(ベル)の金貨などは確認できるものの、それを渡す場面は描かれていません。もしかしたら無人島の住民たちも、タヌキ商店でお気に入りのキャッシュレス決済サービスを活用しているのかもしれませんね。

画像提供:だぶるすたぁさん(@wCTAP



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2504/27/news062.jpg 49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
  2. /nl/articles/2504/22/news120.jpg 8歳兄が0歳赤ちゃんを寝かしつけ → 2年後は…… 涙が出るほど尊い光景に「眼福」「素敵すぎる」 さらに1年後、ママに話を聞いた
  3. /nl/articles/2503/28/news169.jpg “有吉弘行も大ファン”の「伝説の女装愛好家」が死去 亡くなる2日前に「志半ばにして逝きますが燃え尽きる思い」とメッセージ
  4. /nl/articles/2504/25/news022.jpg 足の悪い母のため、庭に作った小道→100均アイテムで雰囲気ガラリ 天才アイデアに「すごい!」「真似します」
  5. /nl/articles/2402/15/news021.jpg 8歳兄が0歳赤ちゃんを寝かしつけ→2年後の現在は…… 尊く涙が出そうな光景に「可愛すぎる兄妹」「本当に優しい」
  6. /nl/articles/2504/26/news004.jpg ケガして動けないエビのため半年間、口元にエサを運んで介護したら…… 「びっくり」「不思議」まったく予想外の変貌に大反響
  7. /nl/articles/2504/27/news031.jpg くたびれたユニクロのトレーナー、余った毛糸をザクザク縫っていくだけで…… 「なんて素敵」驚きのリメイクに「これならできそう!」
  8. /nl/articles/2504/27/news022.jpg “食べよう”と思っていたヤマメを、ドラム缶で育て始めて4年後…… 驚きの姿に「でっけえ」「もう家族ですねぇ」
  9. /nl/articles/2504/27/news027.jpg 「今まで味わったことない」 ワークマンの“最強暑さ対策”ジャケットに称賛続出 「はじめは信じられなかったけど……」
  10. /nl/articles/2504/24/news021.jpg ママ「昔は可愛かった」→娘は疑っていたが…… 1171万再生された当時の姿に「女優レベルやん」「元モデルは強すぎる」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「成長したらそのうち襲ってくる」と言われたワニ、16年後……→ 280万回再生を突破した驚きの姿に「初めて見た」の声
  2. 【大阪万博】皇后さま、帽子から靴までブルーとピンク 天皇陛下のネクタイと“連日おそろいコーデ”
  3. 飲み終えた“コーヒーかす”→捨てずに石と混ぜると、1カ月後…… 「感動」目からウロコの裏ワザに「やってみよう」
  4. 人里離れた山にカメラを設置→1週間後…… 「なんで?」映っていた“意外すぎる住人”に「笑った」「実在していたのか!」
  5. 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
  6. 「ウソだ…」「言葉が出ない」 幼少期から絵を描き続けた少年→15年後…… 大人になって描いた絵が100万再生【海外】
  7. 湘南の砂浜に打ちあがった“超危険生物”を飼育したら…… 貴重な姿に「初めて見ました」「かっこいい」と大反響→2年後の現在について話を聞いた
  8. 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」話題になった飼い主に聞いた
  9. 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨、金融機関での「品切れ」&高額転売相次ぐ…… 5倍以上の金額で出品される事態に
  10. マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「争奪戦すごそう」 品切れや転売の懸念も「1個でいいから欲しい」「たくさん作って」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  2. 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  3. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  4. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  5. 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  6. 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
  7. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  8. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  9. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  10. 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】