【新型コロナの困りごと】フリーライターのBさん「昨年は父が倒れて収入激減→2020年は“巻き返しの1年”にするはずが……」 (1/2)
「最大の問題は、現地取材や撮影を含む仕事が受けくいことです」
外出自粛により仕事ができない、感染リスクの中でも働かざるを得ない……そんな新型コロナウイルスの影響で困っている人にインタビューする企画「新型コロナの困りごと、聞かせてください」。今回は業界誌やWebのメディアで記事を書く、フリーライターのBさん(40代男性)に話を伺いました。
ライターなのに「取材に行くこと」がネック
「専門としていた分野のライター募集が減っている印象がある」というBさん。外出自粛が求められるなか、分野によっては記事を書くのが難しくなっているのでしょうか。さらに、活躍の場が危ぶまれる事態も起こりつつあるようです。
「寄稿しているメディアで、雑誌など紙媒体はTwitterで存続の危機を感じさせるツイートをしているところもあり、見るたび心臓に悪いですね」
Webメディアは紙媒体ほど厳しい状況にはないものの、安定して執筆の依頼を受けられなくなってきているとのこと。しかし、Bさんを悩ます問題はそれだけではありません。
「最大の問題は、現地取材や撮影を含む仕事が受けくいことです。Webのメディアで新しい仕事を獲得しようにも、取材や撮影が入っていると二の足を踏みます」
感染する・させる不安があるなか、現地まで行って撮影するのは難しく、せっかく依頼があっても受けづらいので、新しく仕事を探すのにも苦労する。3月までに取材した案件ならメールや電話による追跡取材も可能なものの、新規の取材は予定を立てにくい状況だといいます。
「行き詰まるなかでメンタル面でも苦しくなり、今ある仕事をするだけでもかなり辛いですね」「仕事相手からの連絡が少し遅れただけで『もし相手がコロナで入院していたら、報酬が入らないのでは』という不安に感じてしまいます」と精神的にも追い詰められているようです。
両親の介護のために、昨年は収入激減
Bさんは昨年、お父さんが病気に倒れたため、入院の手続きやお母さんのサポートに追われ、仕事どころではない1年だったそうです。その結果、収入は激減。2020年はマイナスからの巻き返しを図る1年になるはずが、コロナウィルス感染拡大のためか仕事も思うように獲得できず、行き詰ってしまいました。
新型コロナウイルスに伴い、検討が進められている給付金の条件は二転三転していますが、取材時点ではこう話していました。
「昨年の事業売上がほとんどないので、国の個人事業者向け給付の条件の『昨年から50%売り上げが下がった事業者』に当てはまらないんです。幸い、地元の社会福祉協議会からの特別貸付は受けられそうで、一息つけますが」
※編集部注:この取材後、政府が「国民1人10万円給付」の方針を固めたと報じられた
現在、Bさんは年老いた両親が外出により新型コロナウイルスなどに感染しないように、と実家に行く機会が増えているとのこと。
「コロナ以外の病気でもかかるとエライことになりそうですし、ましてや介護施設はいつ閉鎖になるかも分かりませんし……。気楽な独身の身分で嫁と子どもがいないからまだいいですが、家庭持ってる人はさらに大変でしょうね」
少しでも自分の置かれている状況を楽観視しようとするBさん、何よりツラいことは……。
「外出自粛で飲みに行って『明日から頑張ろう!』ができないのが……しょうもない話でスイマセン(汗)」
※本記事は取材対象者の声をそのまま記事化したものです。当該業界、職種などの労働環境一般を説明するものではありません。
新型コロナの困りごと、聞かせてください
本企画では、読者の皆さまのお仕事にまつわる「新型コロナの困りごと」を募集しています。
- 仕事でこんなことに困っている
- こんな感染リスクがあって不安
など取材させていただける方、Twitterアカウント「ねとらぼ(募集用)」(@nlab_boshu)からDMにてご連絡いただけますと幸いです。
※謝礼等のお支払いはしておりません
※特定の企業・人物の告発を目的とした記事ではなく、個人名、企業名などは掲載しない方針です
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
朝日奈央、ホクロ除去を告白 「チャームポイントは自分で決めたい」
柴犬「歩きましぇん」 お散歩拒否→1歩も動かないワンコが困っちゃうけどかわいい
『映画秘宝』Twitterアカウントが個人宛に「死にたい」とDM 送り主は編集長、“恫喝”と認め謝罪文を掲載
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
100円ショップのケースに重曹少々で作れる「氷漬け風ショーケース」のアイデアが秀逸 フミナ先輩もザクも何でもカチコチ
高校生作「アーマード・コア」用の操縦席コントローラーがロマンの塊 身体が闘争を求める製作者に話を聞いた
安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
美大生が作った「回転する油絵」がどゆこと???となる不思議さ 作者に仕組みを聞いてみた
“可愛すぎる売り子”ほのか、事務所社長を怒らせ活動制限 「事実を受け止め、反省しています」と謝罪
【なんて読む?】今日の難読漢字「春紫苑」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
- “東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
- 柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
- 「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画
- 東大王・鈴木光、司法試験の結果は「私は残念ながら」 報告の仕方に人間性が表れていると話題に
- えっ、これのどこが……? 「オシャレに見せかけたオタク部屋」の写真が「理想」「住みたい」と喝采浴びる
- 筑波大学、合計20トンの食料を学生に支援 想像を超えるクソデカ配給に「笑うしかない」とうれしい悲鳴も
- 父の再婚で女子高生に“すごいアホそう”な8歳弟ができる漫画が笑いと涙 「最後持っていかれた」「尊死」
- 下着泥棒? と思って防犯カメラを見てみたら―― 体験漫画「フォロワーさんのゾッとしたお話」が本当にゾッとする
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい