【無料配信記念】コナンファンが劇場版名探偵コナン「銀翼の奇術師」の魅力を語る
2020年5月1日~2日に無料配信。
4月17日から順次、「名探偵コナン」劇場版第1作~第10作がさまざまなプラットフォームで無料配信されています。2日間ずつ交代での無料配信で、5月1日~2日に配信されているのは第8作「銀翼の奇術師(マジシャン)」(2004年公開)です。
コナンファンの赤いシャムネコさんに、同作のオススメポイントを極力ネタバレなしで聞きました。
殺人事件が引き起こした絶体絶命の飛行機パニック
第3作「世紀末の魔術師」に続き、怪盗キッドが登場する2番目の映画です。怪盗キッドからのスター・サファイア(運命の宝石)を狙う予告状で幕を開け、汐留の劇場での怪盗キッドとコナンの“追いかけっこ”を経て、中盤からはメインの舞台となる飛行機へ。大空を飛ぶ究極の密室空間を舞台にした殺人事件と、逃げ場のない絶体絶命の危機が描かれます。
「世紀末の魔術師」という傑作があるだけに、「どのように差別化するのか」という目で見たくなってしまう本作。もちろん作り手もそんな観客の気持ちをわかっているのでしょう、ガラリと作りを変えてきています。映画開始直後にコナンと怪盗キッドとの対峙シーンを持ってきて、そこから時系列をさかのぼって見せるという構成。しかも序盤からいきなり怪盗キッドが新一の姿で登場してきたり、中盤以降も早々に正体を明らかにしたりと、前作を意識しているファンこそ意表をつかれる展開になっています。
怪盗キッドといえば空中アクション。序盤の怪盗キッドとコナンの追走劇は、夜の東京(汐留)を舞台にしており、立体感や東京の夜景の美しさもあって大変見応えがあります。コナンくんのある意味キッドを信用したすさまじい身の張り方にも唸らされるところ。「世紀末の魔術」の中盤、同じく夜の街を舞台にした大阪での追走劇のBGMともアレンジが重なって、テンションが上がります。
ここの満足度も高いのですが、本作の真骨頂はそのあと。中盤以降は、ほぼ全てジャンボジェットの中で話が展開されます。“飛行機で殺人事件”というと、ミステリファンにとってはアガサ・クリスティーの『雲をつかむ死』、原作ファンにとっては21巻の「工藤新一最初の事件」を思い出す人も多いでしょうが、本作でも飛行機ならではのシチュエーションを活かした毒殺事件が描かれます。
ただこの毒殺事件、一見すると魅力的なのですが……事件発生から10分くらいで謎が解かれてしまうんですね。このスピード感は劇場版でも随一で、本作の犯人を覚えていないという人も多そうです。トリックのシンプルさや犯人の指摘も含めあっさりしていて、ミステリ部分だけを取り出すと、「なぜこの事件を入れたのか?」と思ってしまうようなアンバランスさがあります。
こんなに殺人事件の謎がある意味どうでもいいのは、この毒殺事件そのものが、その後のパニックの布石だからに他なりません。序盤~中盤までは、飛行機を危機的状況に追いやるための“滑走路”として機能しているのです。本作は、たったひとつの毒殺事件が最初のドミノを倒し、犯人の意図をも超えてジャンボジェットが脱出不可能な極限空間と化していく――という作品です。一度転がり始めた後のパニックの深め方は、コナン映画の中でも特に尺をとって丁寧に描かれており、後半はほとんどまるごと「制御不能となった飛行機をどうやって不時着させるか」のお話になっていきます。
このパニックに次ぐパニックのパートが面白いんですよね……! 入念に取材をしたであろう飛行機のディテールも、危機の作り方に現実味を与えていますし、必死に解決策を探るシーンがより真に迫るものになっています。飛行機という素材を、最大限に使い切っていますね。こんなに被害を出す必要ある? ってくらいに飛行機も空港も破壊されていき、「被害総額はいくらだろう」と余計な心配をしてしまうほど。爆破シーンのスケールは、他作品に引けをとりません。
アツいのは、シリーズ未曾有の危機を乗り越えるため、コナンと怪盗キッドが共闘するところ。2人がお互いをライバルとして意識しながら、同じ目的のために手を組む――関係性と会話がファンにはたまりません。クライマックスで危機から脱出するための“最後の1ピース”も実に見事。絵で見れば一目瞭然、劇場版ならではのスケールの大きさもよし。怪盗キッドものだからこそ生まれた、独自のアイデアに感動します。
キャラクター視点では、最後に園子にフォーカスが当たるのも忘れてはいけません。蘭と園子の友情が自然に描かれ、「紺青の拳(フィスト)」で園子のよさを再認識したファンには、改めて見返すとうれしいポイントがたくさんあります。
そしてキッドものとして作り上げつつも、きちんと“新一と蘭の話”にまとめていくところも、コナンのドラマの作り方のうまさを感じるポイント。飛行機の中でどうやって新一と蘭の話を盛り上げるのかと思いきや、パニックを収束させるための一番美味しいところで、新一と蘭のラブロマンスを入れてくるのがニクいです。
これまでもたびたび言っていることですが、コナン映画のポイントはミステリ的なアイデア、アクション、そしてラブロマンス。本作はそれらの魅力が混然一体となりつつ、メリハリのきいた舞台転換やアクション、危機からの脱出に大きくウェイトが置かれています。純粋なミステリを期待すると小粒ですが、その分パニックムービーとしての出来はシリーズでも間違いなく上位にくるでしょう。リアルタイムに視聴していてピンとこなかった方も、この機会にもう一度見ると再発見が多い映画なのではないでしょうか。僕は非常に好きですね。
最後に触れておきたいのは空の表現のきれいさ。美術の人が意識しているのでしょうが、夕焼けのシーンが多く、夜に向かって刻々と移り変わっていく色使いが見事です。そして実写エンディング映像も、飛行機が離陸するところから始まり、着陸するところで終わる構成が美しいです。長い旅をしてきて、今ようやく着地できたんだな……という感慨が押し寄せてきます。エンディング後の気の利いた一幕とあわせて必見です。
この映画が気に入った人へのオススメ
- 「天空の難破船(ロストシップ)」 本作とセットで見たい作品。同じキッドもの、同じ空が舞台、という材料で、ここまで違う展開を見せてくる引き出しの多さに感動
- 「世紀末の魔術師」 やはり“初代怪盗キッド映画”として挙げておきたいタイトルです
- 「工藤新一最初の事件」 映画ではないのですが……本作同様、飛行機を舞台にした新一と蘭の物語。こちらのほうが謎解きとしては本格的
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
鮮魚店で瀕死の“巨大ガニ”を購入→家に連れて帰り、お風呂場に放ってみると…… まさかの展開に「こわっww」と800万表示
雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ~!!」
5歳のときにトレーニングを始めた女の子→3年後…… 現在の姿が「ハハハすごすぎる」「めちゃくちゃ尊敬」と250万再生【海外】
古いタオルを手で裂いていくだけで→「すごい…」「意外!」便利アイテムに! 生活の質“爆上がり”アイデアが話題
「夢見たディスプレイ」空中浮遊するガンダムのプラモデル、その仕組みは…… “122時間”かけて作った超大作が40万再生「マジで感激」
海外で暮らすパパとビデオ通話中、1歳娘がとったけなげな“行動” 大反響から約1年後……家族の現在を聞いた
←夫に出すやつ 自分で食べるやつ→ 目を疑うレベルの“落差”に爆笑「わ~おw」「なんかとんでもないのいた」
妻「“157センチ、43キロが理想”と言う夫に、かわいいと言われたい」→プロに依頼したら…… 「エグッ!」「黒木瞳さんかと」
伸び放題になった実家の庭木→50代女性が2日間どんどん切ったら…… “見違える光景”に「さすがですね!」「明日は我が身」
最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
- 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
- 14歳のとき、親友の兄と付き合うことになった女性→13年後…… “まさかの結末”に「韓国ドラマみたい」【海外】
- リンゴを1年間、水の中で放置→顕微鏡で見てみたら…… 衝撃の実験結果に「これはすごい」「息をのみました」【海外】
- 海釣り中、黒猫に「ちょっと来い」と呼び出された釣り人 → 付いて行くと…… 運命のような保護から2年、飼い主に話を聞いた
- “駐車場2台分”の土地に、建築家の夫が家を建てたら…… “とんでもない空間”に驚き「すごい。流行る」
- 「なんだこの暗号は……」 マクドナルドの“大人だけが読めるメッセージ”が410万表示「懐かしい~」「読める人同世代w」
- 着陸する戦闘機を撮ったはずが…… タイミングが絶妙すぎる1枚に「一部の専門家には貴重な一枚」 投稿者に話を聞いた
- ズボラ母が5人分サンドイッチを爆速で作ったら…… 目からウロコの時短テクと美しい仕上がりに「信じられない」
- 【今日の計算】「7-2×0+9」を計算せよ
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議