同じランチなのに時間で価格が違う!? “密”を避ける定食屋さんの対策が話題呼ぶ
ダイナミックプライシングを導入し、ランチタイムの「三密」を防止。
ある飲食店の、時間によってランチの値段を変える「ダイナミックプライシング」が興味深い取り組みだとしてTwitterで注目を集めています。
お店の常連のKohei Katada(@kkatada)さんがランチタイムの価格表を投稿。12時1分から13時と、ランチライムど真ん中な時間帯の値段は1500円なのに対して、14時以降は800円とピークの約半額になっています(※価格は変動しており、記事執筆時は最高額で1300円)。
お店は北参道駅(東京都渋谷区)にある座席数12席の「お食事処 asatte」。「毎日一品だけの定食屋」として、ランチタイムと夜に1メニュ―だけの定食を提供しています。つまり、同じメニューなのに時間帯によっては700円もの差があるということなのです(なお17時からラストオーダー21時30分までは1000円)。
飲食店では見たことのないような料金設定ですが、Twitterでは「これは良い取り組み」「お客さんも行く時間を考えられる」「ホテルだってシーズンは値段が上がるから、いいかも」など肯定的なリプライが目立ちます。
ツイートに書かれている「ダイナミックプライシング」とは 、同じ商品やサービスでも、需要が多い時期や時間帯に価格を高くし、逆に少なくなるときには安くするという方法で、航空運賃や宿泊料金に取り入れられています。
この「ダイナミックプライシング」を導入した理由や、混雑緩和の効果について、asatteのオーナーである田中一央さんにお話を聞いてみました。
密にならずに営業再開するための「ダイナミックプライシング」
asatteは新型コロナウイルス感染拡大を受けて、3月中は休業し、4月1日〜5月31日まではテイクアウトのお弁当のみを提供していました。自粛の影響で店の売り上げは落ちたものの、2カ月の間に盛り返しつつあり、利益を出せる目途も立っていたといいます。ダイナミックプライシングが導入されたのは、店内飲食を再開した6月1日からでした。
営業再開に際して、感染拡大を防ぐための混雑防止と、事業継続を考えたときに出てきた方法こそが、ダイナミックプライシングでした。
「当初は席数を減らし、入場制限をかけての営業として再開する方向で考えておりましたが、ソーシャルディスタンスと言われる新たな価値観が長期間継続していくという前提に立ったとき、入場制限という考え方では事業の継続は不可能になります。事業継続は会社にとってもお客さんにとっても良いことだと思っているので、双方が少しずつ負担し、双方が少しずつ利益を受けるということがお店を続けるうえで最も大切と考え導入を決めました」(田中さん)
時間帯によって同じメニューの金額を変えるという形で、店内が「密」な状態を避けるために営業再開とともにダイナミックプライシングを開始。
「再開当初から価格のシステムを変更していますので、旧システムだった場合どうだったかとの比較ができませんが、少なくともコロナ以前と比べると混雑回避の効果はありました」と田中さん。さらにお客さんの反応も好意的なようです。
ただ、以前の通常営業と比べると利益そのものは低下。現在、価格と利益についてのデータを集め分析し、利益を最大化できる価格設定を模索しているそうです。
「定食メニューは1種類だけ」の理由
ちなみにasatteの定食メニューは1種類だけなのですが、それには何か理由があるのでしょうか。田中さんは「選択肢が多いことは良いことである」は「思い込み」だとし、次のように続けました。
「考えてみると、実家で生活していたときには選択肢はありませんでしたよね。親が用意した食事を文句を垂れつつも食べて満足していましたし、今や懐かしいとすら感じています。決して選択肢が多いことだけが良いことではなく、無意識に食べることができる実家のような場所でありたいと考えました」(田中さん)
さらに多くの飲食店では食材や調味料の産地をアピールするところが多いですが、asatteではある程度食材を吟味しつつも、あえてそれを押し出すことはしないそうです。
「産地や生産者を前面に出して特別感を演出するという手法に、正直なところちょっと飽き飽きしています。実家の母がどこどこ産の野菜となになに牛を使って……なんて言い始めたら引いてしまいます。一般的な食材を使い、プロの料理人が一生懸命作れば、絶対においしいものができるという考えがあります」(田中さん)と、食材についての情報を押し出す手法に押しつけがましさを感じているようです。
他にはないスタイルに挑戦しているasatte。今後の飲食店の営業の形に、影響を与えるのでしょうか。
関連記事
空席情報付きレストラン一覧がひと目で分かって役立つと話題 ネットからもリアルタイムで確認できる
システムを手がけたVACANに話を聞きました。「もう二度と行く」 コメダ珈琲店のメニューに“逆”詐欺疑惑……写真よりはるかに分厚いサンドが出てくる理由を広報に聞いた
でかすぎる……(嬉)。週末なのに飲みに行けない夫に妻からかわいいサプライズ 自宅を居酒屋にする“お品書き”がステキすぎた
かわいすぎる奥さま!密にならないために2メートルの「ソーシャルディスタンスの槍」設置 博物館のアイデアに反響
【追記】「会社の食堂+社会の食堂」がコンセプトの「社食堂」 スタッフの健康管理と社会の健康管理を
社員の食堂であり、お客さんに向けた食堂でもあります。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
すみれ、息子を見つめる“お宮参り”2ショットに反響 「お母さんですね〜」「着物が似合いますね」
この写真の中に1人の自衛隊員が隠れています 自衛隊が出したクイズが難問すぎる……「答え見ても分からない」と人気
上司「在宅勤務中にサボっているのでは?」 → 社員のログをあさったら“未申告残業”ばかり出てきた話が示唆に富む
親子そろって最高すぎる! 本木雅弘&長男UTA、“腕時計”輝く新ビジュアルで洗練されたスタイル披露
つるの剛士、47歳誕生日に妻から最高の“サプライズ” 「完全にパパ酩酊」「妻は天使なのか女神なのか聖母なのか…」
イタズラが見つかった柴犬、しょんぼりしてると思いきや…… まさかの真相に「大声で笑ったw」「反省姿がツボです」の声
野良猫親子を保護→怒られるのを承知で子猫を抱っこしたら…… 親猫のまさかの反応に「信頼しているんでしょうね」の声
だいたひかる、4カ月長男の動画にファンから難病指摘 医師「その病気の可能性は99%ありえないです」
「アクシデントではなく」SHELLY、事実婚パートナーとの間に第3子妊娠 前夫も「よかったじゃん!」と祝福
川島なお美さんの7回忌を夫・鎧塚俊彦さんが報告 コロナ禍で“粛々とした”供養になるも墓前はゴージャスに変身
先週の総合アクセスTOP10
- 誰にもバレずに20年 別荘を解体中にバスルームから“とんでもないモノ”が見つかる 「わけがわからない」と困惑
- 「チコちゃん」マナー講師が炎上で、エガちゃんの株が上がってしまう 「エンタメの見本」「エガちゃんはやっぱり偉大」
- 「だめだお腹痛い」「大爆笑しました」 榎並大二郎アナ、加藤綾子に贈った“ガチャピン人形”が悲惨な姿になってしまう
- ジャガー横田、愛車・BMWが高速手前でエンスト 九死に一生も原因不明の故障に「新車でまだ一年半なのに…」
- 「志摩スペイン村」微塵も人がいないのに突如トレンド入り 「にじさんじ」周央サンゴの“正直すぎるレポ”で話題に
- キンコン西野、“勝手に出された婚姻届”にまさかの展開 証人欄にはお世話になっている「森田一義って名前が」
- 「ゆっくり茶番劇」商標取得者の所属コミュニティーが声明 商標権の完全放棄を要求
- 中村江里子、174センチの長女&181センチの中学生長男に驚く声 「足ながっ!!」「モデルになれそう」
- 「志摩スペイン村」がトレンド入り→公式ホテルの予約が急増とさらなる展開へ 広報「すごいことが起こっているぞと思った」
- 華原朋美、デザイン手掛けた黒ミニドレスを披露 「本当に痩せて綺麗になって」「全てが可愛すぎました」と反響
先月の総合アクセスTOP10
- 「普通ではなかった」 坂上忍、「バイキング」卒業翌日に“生放送”の重圧語る 都内自宅取り壊しの決断も明かす
- どうやって着てるんだ! 冨永愛、背中丸見えな“人魚風衣装”に「誰にも真似できない」と反響
- 柴犬が1年ぶりの再会に待ちきれず…… 帰省したお姉ちゃんを見つけてよろこびを爆発させる姿に涙が出る
- 「カムカム」最終回目前、怒涛の展開に視聴者からのツッコミ殺到 「突然のどエラい告白で放送事故」
- 「お綺麗すぎてぶち抜かれた」 フワちゃんが2時間メイクで雰囲気一変、シックな黒ドレスでのモデル姿に称賛の声
- この画像の中に猫が隠れています 見つかるとスッキリなクイズに「わからん」「手こずった」
- 「きもい」「仕事減ったな」水谷隼、誹謗中傷DMへ怒り 「後で泣き喚いても一切同情しないから」
- だいたひかる、虐待の疑いで通報される 警察の訪問受け「アンチが多い事もお伝えしておきました」
- 里田まい、入学準備中の長男に「違う、そうじゃない」 父・田中将大選手そっちのけの推し愛が暴走
- 息子が、大親友ハスキーの「あそんで」を無視した結果…… 激おこワンコとのわちゃわちゃなやりとりに21万いいね