今治駅「瀬戸の押寿司」(1400円)〜「駅弁の通信販売」を楽しもう! 我が家で旅気分!(vol.11二葉編)

愛媛発! 鯛と酢飯が生み出す自然な「甘さ」がおいしく感じる今治の名物駅弁です!

» 2020年06月28日 09時00分 公開
[ニッポン放送(1242.com)]
ニッポン放送

【ライター望月の駅弁膝栗毛】

駅弁 8600系電車・特急「しおかぜ・いしづち」、予讃線・丸亀〜讃岐塩屋間(2019年撮影)

四国を代表する特急列車の1つ、予讃線の特急「しおかぜ・いしづち」。

特急「しおかぜ」は、宇野線・本四備讃線(瀬戸大橋線)を経由し岡山発着で、「いしづち」は、高松発着で運行され、途中の宇多津(多度津)で分割併合し、松山の間を結びます。

4〜5月と一部列車の減便や分割併合が休止されてきましたが、6月13日(土)以降は、四国エリアでも、概ね多くの列車で、通常通りの運行に戻る予定です。

(参考)JR四国ニュースリリース・2020年6月3日分

駅弁 二葉ウェブサイト

いまや希少な存在となっている四国の駅弁において、頑張っている駅弁屋さんといえば、予讃線・今治駅(愛媛県)の駅弁を手掛ける「二葉」です。

「二葉」によると、コロナ禍では、今治駅もかつてないほどの人の少なさでお店も短縮営業を強いられたそうですが、常連さんやオフィスなどへの配達に助けられてきたと言います。

そのなかで、ウェブサイトをリニューアル、手軽に「通信販売」を楽しめるようになりました。

駅弁 二葉通販サイト

トップページの「ショッピング」バナーをクリック(スマホは右上のメニューから選択)すると、「二葉」の通販サイトが登場、各種駅弁が登場します。

今回はまず、名物駅弁の「瀬戸の押寿司」(1400円)をチョイス、カートに入れます。

氏名・住所・電話番号・メールアドレス、クレジットカード情報などを入力し、購入を確定。

大手の通販アプリを使用したサイトですので、とても使い勝手がいいですね。

駅弁 二葉通販サイト

「ご購入ありがとうございます」の文字が出たら、あとは駅弁が家に届くのを待つのみ。

「二葉」によると、駅弁の通信販売(地方発送)は、四国の特急で車内販売がなくなった平成15(2003)年から始めていたものの、システムの問題で出品が止まっていました。

今回、コロナ禍で生まれた時間を利用してサイトをリニューアル、購入しやすくしたところ、さっそく、全国の皆さんから注文が入るようになったと言います。

駅弁 二葉からクール便で届いた駅弁
駅弁 二葉からクール便で届いた駅弁

「二葉」の駅弁通信販売は、今治からの宅配便で翌日到着が可能なエリア限定。

首都圏の我が家にも、注文から3日、「愛媛発」のステッカーが付いてやって来ました。

私が購入した5月下旬の段階では、「瀬戸の押寿司」と「来島(鯛めし2人前)」の2つのみ通販対応でしたが、その後も続々とラインアップが増加中。

駅弁の他、瀬戸内の海の幸や、今治タオルなどのグッズ販売も行っています。

駅弁 瀬戸の押寿司

名物駅弁「瀬戸の押寿司」(1400円)は、鯛の押寿司。

昭和60(1985)年頃の発売で、既に30年以上のロングセラー駅弁となっています。

元々、賞味期限が2日間に設定されており、日持ちすることもあって、土産駅弁としても重宝されてきました。

以前、私も協力した日経プラス1の寿し駅弁ランキングにも上位に選ばれています。

駅弁 瀬戸の押寿司

【おしながき】

  • 酢飯
  • 大葉

(通販の場合、到着した当日中が賞味期限)

駅弁 瀬戸の押寿司

ゴムで押された押寿司のふたを開けると、笹と軽めの酢の爽やかな香りが広がります。

さらに、下に敷かれた大葉がよく見えるほど、透き通った鯛の白身が心を揺さぶります。

潮の流れが激しい来島海峡で育った今治の鯛は、「来島鯛」と呼ばれ、「身の締まりが断然違う!」とのこと。

さっそく、付添のナイフで、食べやすい大きさに切り分けていただいていきましょう。

駅弁 瀬戸の押寿司

いただく度に、鯛と酢飯が生み出す自然な「甘さ」が美味しく感じる「瀬戸の押寿司」。

「二葉」によると、塩で締める際に、鯛から余分な水分や臭みが除かれ、旨味がギュッと詰まっているのだそう。

また、鯛そのものの味を活かすため、酢は控えめにしていると言います。

この上品な味わいは、他にはない、今治ならではの駅弁と言ってもいいでしょう。

駅弁 8000系電車・特急「しおかぜ・いしづち」、7000系電車・普通列車、予讃線・今治駅(2013年撮影)

高速道路網の拡大と共に、厳しさが伝えられる四国の鉄道ですが、じつは創業当初から営業している四国の駅弁屋さんも、「二葉」だけになってしまったと言います。

その意味でも今後、通信販売をより強化していきたいとのこと。

力強い言葉に、何としても「四国の駅弁の灯を守りたい」という強い意志を感じました。

その思いに応えるためにも、遠出ができない間は通販で、移動が自由になったら実際に足を運んで、四国の鉄道文化、食文化を、全国の人の手で守っていきたいものです。

連載情報

photo

ライター望月の駅弁膝栗毛

「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!

著者:望月崇史

昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。

駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/

Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/29/news009.jpg 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
  2. /nl/articles/2501/31/news120.jpg 大野智さん巡る悪質“逮捕デマ”巡りSTARTO社が発信者情報開示請求 「株式会社嵐」代表は「一呼吸おいてよく考えて」と心境吐露 
  3. /nl/articles/2501/31/news085.jpg “自分を醜い”と感じてきた49歳女性が…… “別人級の大変身”に感動 「衝撃的だった」「信じられない」
  4. /nl/articles/2501/30/news026.jpg 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
  5. /nl/articles/2501/31/news185.jpg 大谷翔平、“消防士たちとの5枚のショット”に反響 「どの消防士より屈強」「これは期待の新人」
  6. /nl/articles/2501/31/news014.jpg 手芸で余った大量のハギレ → あまさず活用する“驚きの方法”に反響 「ナイスアイデア」「考えたこともなかった」
  7. /nl/articles/2501/31/news050.jpg 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  8. /nl/articles/2501/30/news047.jpg 「死ぬほど笑ったw」 “ほろよい”限定デザイン → 人気ゲームの“例のロゴ”に見えると話題に まさかの公式も反応「ほろよい うま」 投稿者に話を聞いた
  9. /nl/articles/2501/31/news019.jpg “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
  10. /nl/articles/2412/09/news077.jpg 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
先週の総合アクセスTOP10
  1. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  2. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  3. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
  4. スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
  5. 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
  6. 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
  7. 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
  8. 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
  9. 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
  10. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議