甲冑の知識を1枚の折本に オンラインのつながりが生んだ同人誌『超入門 かっちゅうの!折本にございます』:司書みさきの同人誌レビューノート
自分で作る楽しみもあります。
朝夕に虫の音が涼やかに聞こえてきます。秋に向かう時候の別名は月見月、紅葉月、菊見月なんていうのもあるそうですよ。暑さが少しだけやわらぐ中、今月は雅やかで華麗な和の世界をかわいらしく感じられる作品です。
今回紹介する同人誌
『超入門 かっちゅうの!折本にございます』A4 カラー
著者:うさうらら(usaurara)
1枚の紙から本へと変身。手のひらサイズのかわいい折本
こちらのご本、実は冊子の状態ではなく1枚の紙にプリントされるのを想定してデータを公開されていました(入手方法は後述の「サークル情報」にて)。読者はそれをダウンロードし、印刷したのちに自分で切れ目を入れて、山折り谷折りすると、ぱたぱたとした小さな本が出来上がる仕組みです。A4サイズに刷り出してハサミで切ったり、こちらかしらあちらかしらと折って形作ったりすることの楽しさ、そして出来上がる意外な形。こんな形、なかなか本屋さんでは見掛けない……としばし眺めてから、おもむろにページをぱたりとめくると、そこに描かれているのは、強く華やかな甲冑(かっちゅう)の世界でした。
重厚な甲冑を軽やかに
表紙、裏表紙を足しても合計16ページ。しかも1ページはおよそ5センチ×7センチの小さな中に、ご本を出すに至った経緯、甲冑パーツについての解説、謎に思っていた甲冑の構造で気が付いた点などが、イラストと文章で掲載されています。
16ページの同人誌は珍しくありませんけれど、なにせ手のひらサイズという限られた大きさです。表紙に「超入門」ともある通り、決して甲冑の全てを網羅しているわけではありません。ですが、ときに1ページまるまる文字に費やし、ときに4ページにまたがる絵もどーんと配置され、という独特の形を生かしたページのレイアウトの大胆さ。要所要所のすてきなイラストや図解はスケッチの線を生かしたような抑えめの色づかいのカットもあれば、色鮮やかな鎧兜のイラストも。文章も、手書きがひょっこり入り込む……。この混じり具合が、小さく不思議なご本の形とうまくかみ合い、重く固いイメージの甲冑の世界への第一歩を軽やかに踏み出させてくれます。
オンラインでつながる創作の連鎖
なぜ甲冑のご本を描かれたか、そこにはオンラインを生かした流れがありました。まずは、多様な衣装やポーズなどをTwitter上で披露し参加者がスケッチするエアドローイング会「エア関ドロ会」にて、天心流兵法の滝沢洞風(まーこ)さんが実際の甲冑を身に付けモデルになる会が開催されました。それを偶然にTwitterのタイムラインで知った作者さんが参加され、創作を折本として公開するイベントでかっこいい甲冑姿のスケッチをもとに作品を発表。そうしてその情報をネットで知った私がプリントアウトして、ご本が手元にやってきたのです。
情報発信の間には必ず誰かの“面白そう”“楽しい”という人の気持ちが挟まって、人と場がつながってつながってすてきな作品がてのひらに届いたことが、しみじみとうれしくなりました。作者さんはご本の中で甲冑の奥深さに触れた面白さについてコメントし、「少しずつ書いたり描いたり楽しみながら勉強していきたいなー」と書かれています。発見したきっかけを柔軟に、そして機敏に取り入れて進む楽しさを一緒に体験させてもらうようなご本に、私も軽やかな気持ちになりました。
サークル情報
サークル名:卯楽々堂
Twitter:@usaurara
スケッチモデル:まーこ(@harima_mekkai)
入手方法:セブン-イレブンのネットプリント(9月12日まで)
プリント予約番号「39403958」A4、カラー 1枚60円
今週の余談
涼しくなったとはいえ、まだまだ頑張る暑さを感じながら、ゴーヤーを調理しました。作っているときは「こんなにまでしてゴーヤーを食べる必要があるのだろうか……」、その下ごしらえの手間に遠い目になりつつ、いざ食べるとシンプルな炒め物がおいしいのですよー!
みさき紹介文
図書館司書。公共図書館などを経て、現在は専門図書館に勤務。自身でも同人誌を作り、サークル活動歴は「人生の半分を越えたあたりで数えるのをやめました」と語る。
関連記事
「10年後には朽ちるものを100年後に延ばす」 博物館の裏方描いた漫画が驚きの連続
『ただいま収蔵品整理中!Vol.1』『ただいま収蔵品整理中!金属保存編』をご紹介。アフリカで初音ミクのライブをやってみた 一人の教師が実現させた異国の”ミクライブ”
今回は初音ミク愛にあふれた『Miku in Africa』をご紹介。決してひと事ではない? 同人誌『夜10時カギを忘れて家に入れず初めてカプセルホテルに泊まった話』
忘れたと確信したときのドキドキ感……。全国各地の“恐竜像”を1冊に 220カ所ものスポットを紹介した「日本全国恐竜公園ガイド」にワクワクする
そんなところにもいるの!?こんなの待ってた! アメコミの効果音を集めた辞書がマニアックすぎて心くすぐる
今週はサークル「FANDOMAIN」さんの同人誌「アメリカンコミックス効果音辞典 スーパーヒーロー誕生から70年代まで」をご紹介。国体初のマスコット”未来くん”を小説に 同人誌『古都こと奇譚』は京都を舞台にしたキャラクターたちの物語
皆さんの町にも、人気を博したキャラクターがきっといるはず。炎の揺らめきと溶けた金属 職人自ら撮影した鋳物製造の写真集『滴る金属』
こだわりが詰まってる。“お江戸のコミック”を現代語訳 同人誌『黄表紙のぞき』が江戸文化の扉を開く
難易度の高かった「くずし字」を読みやすく。これまで撮った「片手袋」の写真は4000枚超 築地に通って約20年、“片手袋研究家”による同人誌が奥深い
趣味、ここに極まれり。理学部生だったあの頃の自分に伝えたい 作者の後悔から生まれた同人誌『理学部生を手伝うイモリ』
イラストはかわいいけど中身はマジ。“テレポートするナメクジ”を追った5年間 調査の内容をまとめたレポマンガに興奮を隠せない
104ページという力作。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
柴犬たちもソーシャルディスタンスばっちり……! 絶妙な距離感で並ぶ柴犬親子が面白かわいい
「3時のヒロイン」ゆめっち、メイクのビフォーアフターに驚きの声 「ライザップのCMくらいの衝撃」「違う人かと思った…!」
「カブトボーグ」がJ:COMの無料チャンネルでまさかの再放送! 「次回予告がウソ」「ヒロインが週替わり」数々の伝説残したカオスアニメ
元“小学生ホスト”琉ちゃろ、中学入学で10年ぶりの黒髪に 母ちいめろは校則に苦言も、本人は「そんなに違和感がなくてびっくり」
第2子妊娠の浜崎あゆみ、42歳バースデーで華やかな豪邸披露 「幸せの形は人それぞれ」と私生活に持論
仕事中でも注意散漫、集団行動ができない「発達障害」な漫画家の通院体験漫画『なおりはしないが、ましになる』
尿意を限界突破しながら我が子のピンチを救う漫画 お散歩アクシデントを跳ね飛ばす母の愛に感動&爆笑
在宅ワーク中、猫たちがPC前を占拠して…… 「残業は禁止ニャ!」と訴える元保護猫の姉妹がかわいい
桜玉吉『伊豆漫玉エレジー』が本日発売、還暦を迎えた玉吉先生と担当のプチ対談をお届け 「お元気ですか?」「元気じゃないよ(笑)」
先週の総合アクセスTOP10
- AKB48・大家志津香、人生MAXの65キロに危機感 周囲に迷惑が及ぶ激太りぶりで減量決意「やらなくていい仕事をさせちゃってる」
- 初コメダで「量すごいらしいからエビカツパンとビーフシチュー」 → 案の定大変なことになってしまった漫画が様式美
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 「文鳥砲だ!」「躍動感すご」 文鳥が“来るッ…!”決定的瞬間を収めた写真に緊張感が漂っている
- 昔から何度も見る悪夢です→「私も見る!」「同じ人がいた」と共感集まる “あるある”かもしれない奇妙な夢の漫画
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- コクヨが正確な1mmを測れる「本当の定規」全国発売 メモリの境界を“面と面の間”で計測
- 高木ゑみさん、35歳で逝去 ステージ4の肺がんで闘病 生前最後の“人工呼吸器も外せた”報告に悲しみの声
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”