お前のマリオ力(ぢから)はそんなものか? 「スーパーマリオ35」で“マリオ戦国時代”を生き残れ(1/2 ページ)
PCゲームや海外ゲームをこよなく愛するライター、文章書く彦による「マリオ35」のプレイレポート。
いっぱしのゲーマーであれば誰もがプレイしたことがあるであろう「スーパーマリオブラザーズ」。発売から長年経過した今なおタイムレスな面白さを誇り、また、移植機会にも数多く恵まれているために、世代を問わずプレイ経験者の人数は膨大です。そのため、マリオがうまいと自称する人は後を絶ちません。隣の家のお兄ちゃん、サッカー部のあいつ、ちょっと怖いあの先輩……。多くの人間が「オレ、マリオうまいけどね」と言ってはばからず、ちょっとでかいツラをして今まで生きてきました。
実際、ゲーマーは皆心の中で大した根拠のないままに「自分は他人よりマリオがうまい」と思っています。「マリオがうまい」という概念は完全にジェネリック化し、自称することがたやすい肩書になってしまっていたのです。しかし、この10月1日に登場した「スーパーマリオブラザーズ35 (以下マリオ35)」によって、有象無象の自称「マリオうま手」たちが白黒はっきりさせる時がようやくやってきました。これは、大げさではなくマリオ戦国時代の幕開けといえるでしょう。と、いうことで早速筆者(「RTA走者とかいうレベルでは全然ないけどでもそこそこマリオはやってきているしうまいはず」と内心で思っていた)も、己の「マリオのうまさ」を証明するために遊んできましたので、今回はそのプレイレポートをお届け致します!
まずゲームの概要をざっと説明します。2021年はファミコン版「スーパーマリオブラザーズ」発売35周年ということもあって、マリオ関係のグッズが多数発売されたり、さまざまイベントなどが催されているのですが、本作もそういったアニバーサリーイヤーに合わせた「催し物」的な側面のあるゲームです。そのため、本作の配信は2021年3月31日までの期間限定となっており、プレイしたいのであればある程度急ぐ必要があります。
本作は「スーパーマリオブラザーズ」を題材にした(今風に言えば)「バトロワ系」のゲームです。基本的なルールは「35人の中で最後まで生き抜いたプレイヤーが勝ち」という非常に分かりやすいもの。要は「死なない」ことが最も重要なので、最高の効率でなるべく早くステージをクリアするというようなRTA的なプレイングは(それができればもちろん有利なのでしょうが)現状あまり必要とされていません。
大まかなゲームの仕組みは先行する任天堂のバトロワ系ゲームである「テトリス99」を踏襲しています。誰かに妨害として敵を送り付けることができるというシステムの他、作戦を右スティックで切り替えながら戦うというあたりや、画面の構成などかなりの共通点があるため、「TETRIS 99」をプレイしたことがある方ならすんなり遊べるかと思います。
本作最大のキモは「残り時間」で、ゲーム開始時点では35秒しか持ち時間がないため、普通にプレイしていたらすぐに死んでしまいます。そのためステージをクリアしたり、キノコ/ファイアフラワーといったアイテムを重ね取りしたり、敵を倒したりすることで自分の残り時間を常に増加させながら戦うことが必要になります。また、ステージ上に散らばるコインを集めることでランダムなお助けアイテムを購入することが可能になるという要素も重要です。特にキノコやファイアフラワーといったパワーアップアイテムはかなり有用なため、ときにはクリアより優先してコインを集めるという判断が必要になる場面もあります。
「マリオでバトロワ系ゲーム」というと一発ネタ的な印象を持たれる方も多いでしょうし、筆者も実際プレイするまではそう思っていました。しかし本作はかなり考え抜かれたルールに仕上がっており、非常によくできています。
例えば天井の上を通行できるあまりに有名なステージショートカットでさえも「敵を倒すと残り時間を増やせる」というシステムのため、例えば「天井に上がって敵をスルーする」のか、「あえて下の道を行き敵をせん滅するのか」という選択の余地が生まれます。他プレイヤーのヘイトをとってしまい、大量に敵を送り込まれたとしても、それらを一気に倒すことができれば残り時間を爆発的に増やすことができます。コインを取るのか、敵を倒すのか、急いでクリアするのか、とどまるのか、などアドリブでの状況判断が極めて楽しく中毒的で、筆者も思いかげず熱中して気付けば長時間遊んでしまいました。
もちろん古典的なステージ把握も非常に重要です。例えば1UPキノコを取得するとコインが増加するので隠しブロックを覚えているとそれだけゲームを有利に進行することができます。スターやパワーアップアイテムの位置を覚えておくと生存率の上昇につながりますから、安定して高順位を取るためには予習は絶対に必要でしょう。そのためかサービス初日は「スーパーマリオブラザーズ」をやり込んだ経験のある中年ゲーマーが非常に有利でした。昨今のスピードの早いバトロワ系ゲームの流行についていけなかったおじさん/おばさんゲーマーたちであってもワンチャンあるのは本作の美点でしょう。
とはいえ初心者に厳しいかといえばそんなこともなく、現状のプレイヤー練度なら1-1や1-2のブロックだけをある程度覚えるだけでもなんか勝てちゃったりもします。一度プレイしたステージを再送できる「コースれんしゅう」モードも搭載されているため(最初から全ステージ練習できろや! とは思いますが)ブロック位置などをちょっと予習するだけで劇的に勝ちやすくなります。またゲームをプレイすることでたまっていくコインを消費することで開始時からファイア状態やデカマリオ状態で遊べるという要素もあるので、勝利のためには惜しみなく使っていきましょう。
さまざまな知略を尽くし、適切な状況判断をして勝ち取る勝利の味は格別です。数時間遊んで筆者はまだ2勝しかできていませんし、ゲーム理解もまだまだですが、自分の「マリオ力(ぢから)」を知るよい機会になりました。もし、他人に「自分はマリオがうまい」と言ったことがあったり、日々「自分はマリオがうまいのではなかろうか」と思いながら生活をしているゲーマー読者の方がいるなら、本作のプレイは義務と言ってもいいレベルです。もし本当にマリオがうまいなら、1位を取りまくって他人に力を証明できますし、実際はマリオがそんなにうまくないなら、鼻っ柱を折られることで謙虚な気持ちになることができます。
説明を読んでも分かるでしょうが、実際は本作独自の要素を理解することもかなり重要で、それってほんとに「純粋なマリオのうまさ」なのかな? と思う気持ちもなきにしもあらずなのですが……任天堂がこれを「マリオ35」と言って出してるんだから、これが一番うまいやつが一番マリオがうまいんです!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
いったい何があったんだ 「ガンバレルーヤ」よしこ、チーママ時代の姿が食い違いすぎて「ほんとに誰?」なレベル
化粧でだいぶ変わるな! 「ガンバレルーヤ」よしこ、ドラマ出演で普段と180度違う姿を披露
奇跡起きたな! 女お笑いコンビ「ガンバレルーヤ」、“詐欺写真”で別人に生まれ変わる
初コメダで「量すごいらしいからエビカツパンとビーフシチュー」 → 案の定大変なことになってしまった漫画が様式美
飼い主がゲーム中の猫ちゃんの表情→ゲームをやめ名前を呼ぶと…… 猫の表情ビフォーアフターが面白い
「似合っててカッコいい」 ゆりやん、金髪へのイメチェンでクールなキメ顔 38キロ減の快挙には「全然まだ太い」と本音も
高岡早紀、高身長な長男&次男とのレアな“家族3ショット” にじみ出るイケメン感に「息子さん達カッコイイなぁ〜」
森の中で“ある場所”を指し示すカーナビ、恐怖体験かと思いきや…… 涙の展開が待ち受ける怪談漫画
いつもは出迎える愛犬がハウスに立てこもり→その理由は…… 申し訳なさそうな表情と部屋の惨状がほほえましい
もはや別人じゃん! ガリガリガリクソン、47キロ減で劇的ビフォーアフター「俺は平成の終わりにデブを捨てた」
先週の総合アクセスTOP10
- 猫ちゃんの“香箱座り”かと思いきや、まさかの…… 思わぬポーズのにゃんこに爆笑する人が続出
- 「ドラクエIII」の“何でもありRTA”がついに夢の5分台に突入 時代はホットプレートの向こう側へ
- 赤ちゃん「遊ぼう〜!」犬「仕方ないワン」 赤ちゃんを優しく受け入れるワンコがかわいい
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
- 師匠「殺すつもりで来い」→ 師匠オオォォオオーーッッ! 漫画でよく見る“修行あるある”で起こった悲劇に涙が止まらない
- JTBの新バーチャルサービスが初代PSレベルで視聴者騒然 「ファイナルソードの続編?」「核戦争後の東京」
- “保護した子猫がお布団で寝るようになりました” 安心しきった猫ちゃんの表情がかわいくて癒やされる
- マリエの出川哲朗ら巡る告発にマセキ「お騒がせしているような事実はない」 芸能界の枕営業疑惑にひろゆき、武井壮らが独自見解
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- “ほぼ新車”の「R32 GT-R」が発掘 お値段もヤバすぎる奇跡の1台
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”