漫画の「キャラクター」は著作物ではない? 「同人誌の法的位置づけ」を巡り画期的判決、弁護士にポイントを聞いた

同人作家が無断転載サイトを訴えていた裁判の控訴審が決着、判決文に意外な形で注目が集まりました。

» 2020年10月09日 19時00分 公開
[池谷勇人ねとらぼ]

 いわゆる“同人誌転載サイト”に自身の作品を無断で掲載されたとして、同人作家の女性がサイト運営元に対し損害賠償を求めていた裁判(控訴審)で、知的財産高等裁判所は10月6日、被告側の控訴を棄却し、一審判決(関連記事)は妥当であるとの判決を下しました。また、公開された判決文の中で、二次創作同人誌の法的位置付けについて(あくまで同人作家と第三者による裁判という点には注意が必要ですが)著作権侵害にはあたらないとの判断が示されたことも大きな注目を浴びています。



二次創作同人誌 判決 被告が運営していたサイトの1つ「BL同人801館」(現在は閉鎖)

 一審の記事でも触れた通り、今回の裁判では「二次創作同人誌は著作権で保護されるか」という点が大きな争点となりました。原告の同人誌は『ハイキュー!!』や「TIGER&BUNNY」「おそ松さん」といった漫画やアニメ作品を元にしており、被告側はこれについて「違法な二次的著作物」であり、訴えは不当であると反論。一審では最終的に「違法な二次的著作物であると認めるに足りる証拠は存在しない」として、被告側に約219万円の支払いを命じましたが、これを不服として争っていたのが今回の控訴審となります。結局、知財高裁でもこの判断は覆らず、一審の判断がそのまま支持された形となりました。


二次創作同人誌 判決 原告の作品および、その原著作物との同一・類似点(裁判結果より)

漫画の「キャラクター」は著作物にあたらない?

 これに加えて、今回の判決でもう一つ注目を浴びたのが、漫画のキャラクターについて「著作物には当たらない」と判断されたこと、また二次創作同人誌について「原則として、原作の複製権を侵害する違法なものではなく、適法に権利行使できる作品である」という判断が示された点です。原告側代理人を務めた平野敬弁護士(電羊法律事務所)も裁判後、「同人誌の法的位置づけについては以後これがリーディングケースになると思われます」とツイートしています。

 平野弁護士が続くツイート(123)で抜粋したのは、判決文の以下の部分。

漫画の「キャラクター」は、一般的には、漫画の具体的表現から昇華した登場人物の人格ともいうべき抽象的概念であって、具体的表現そのものではなく、それ自体が思想又は感情を創作的に表現したものとはいえないから、著作物に当たらない(略)。したがって、本件各漫画のキャラクターが原著作物のそれと同一あるいは類似であるからといって、これによって著作権侵害の問題が生じるものではない。

シリーズもののアニメに対する著作権侵害を主張する場合には,そのアニメのどのシーンの著作権侵害を主張するのかを特定するとともに,そのシーンがアニメの続行部分に当たる場合には,その続行部分において新たに付与された創作的部分を特定する必要があるものというべきである

判決文より)


 つまり、漫画のキャラクター自体は「著作物にあたらない」ため、同人誌に原作のキャラクターを登場させたとしても、それだけで著作権侵害にはならない、ということになります。平野弁護士のツイートはこれまでに1万回以上リツイートされ、「かなり衝撃」「マジか……」など驚く声も多くみられました。

 あらためて、今回の判決のポイントについて、鹿児島県弁護士会の上岡弘明弁護士に詳しく解説していただきました。

_


二次創作同人誌でも「二次的著作権が成立し得る」との判断

―― 二次創作同人誌であっても「原作の複製権を侵害する違法なものではない」というのはどういうことなのでしょうか。

上岡弁護士:従来、作品の登場人物の顔、姿などの恒久的な表現(キャラクター)については、特定のコマと対比するまでもなく著作権侵害になるとの見解がありました(※)。しかし、これに対して判決では、同人誌が原作の著作権を侵害していると主張する場合「原作のどのシーンの著作権侵害か特定しなさい」と述べ、上の見解を明確に否定しました。そして、今回は原作シーンが特定されていないので同人誌に著作権侵害はないとした形です。

※被告側が引用した「サザエさんバス事件判決」(東京地裁昭和51年5月26日判決)などに基づく見解

―― キャラクター自体は著作物にあたらず、原作の「特定のシーン」に対して類似していなければ著作権侵害にはならないということですね。

上岡弁護士:そうですね。これだけで判決としては十分なのですが、裁判所はさらに踏み込んだ判断をしました。仮に原著作物のシーンが特定されたとしても、著作権侵害が問題となり得るのは、キャラクターの「容姿や服装など基本的設定に関わる部分」のみ、しかも複製権侵害に限られるとし、「その他の部分については、二次的著作権が成立し得る」と述べたのです。複製権侵害の危険性は残る文章ですが、本判決では原作と同人誌で主人公などの容姿や服装に共通ないし類似する部分があると認めつつも、侵害の立証としては不十分としています。限界は示されていませんが、一般的な同人誌で(少なくとも主人公などの容姿や服装が共通しているだけでは)複製権侵害と認定されるケースはまれではないかと思われます。

―― 二次創作同人誌であっても「二次的著作権が成立し得る」と明言されたのは大きいですね。

上岡弁護士:そういうことになります。ただし、今回のケースはあくまで「同人作家と第三者の裁判」です。二次創作同人誌が“二次的著作物”だとすると、原著作物の著作権も及ぶという判例がありますので(※)、今後もし「原作者と同人作家の裁判」となった場合には、さまざまな点で異なる判断となる可能性はあります。

※キャンディ・キャンディ事件判決(最高裁第一小法廷平成13年10月25日判決)

―― 今回は知財高裁判決ですが、最高裁までもつれたり、今回の判断が覆ったりする可能性はあるのでしょうか。

上岡弁護士:最高裁に行くかどうかは当事者の意思で決めることですが、同人誌が著作権侵害だという主張は譲れないからこそ地裁、高裁と主張してきたのだと思われますので、行くところまで行く可能性は高いと見ています。今回、最高裁で勝敗が覆る可能性は低いと思います。ただし、本判決には他の事件で誤解を招きそうな記載もあり、最高裁が手を加えることはあるかもしれません。


原作者側との裁判になった場合は判断が変わる可能性も

 上岡弁護士の説明にもあった通り、今回の裁判はあくまで同人作家と第三者による争いであり、今後もし、同人作家と原作者側で争った場合にはまた違った判断が下される可能性があるという点には注意が必要です(同人誌が二次的著作物と判断された場合、原作者側も作品に対し権利を行使できるため)。とはいえ、これまで法的位置づけがあいまいだった二次創作同人誌について明確な法的判断が示されたという点では、画期的な判決であることに間違いはなさそうです。

 なお、今回の控訴審では原告側も賠償額の引き上げ(約219万円→1000万円)を求めて控訴していましたが、こちらも一審の判断が妥当だったとして棄却されています。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/21/news032.jpg 「二度と酒飲まん」 酔った勢いで通販で購入 → 後日届いた“予想外”の商品に「これ売ってるんだwww」 投稿者に話を聞いた
  2. /nl/articles/2501/21/news034.jpg 道端で拾った“松ぼっくり”をカットして、つなげていくと…… 度肝を抜かれる“完成品”が1300万再生【海外】
  3. /nl/articles/2501/22/news055.jpg 「これは惚れ直す」 高橋克典、妻の爆速“8分弁当”がおいしそう 「味がありますね」弁当箱に注目する人も【2024年の弁当・料理まとめ】
  4. /nl/articles/2501/21/news061.jpg 1人暮らし“1K9畳”の殺風景な部屋が…… 980万表示の“変身ビフォアフ”に驚がく 「これは職人」「理想的!!!」
  5. /nl/articles/2501/21/news135.jpg 「なんでうちだけダメ」 まひ&歩行困難の7歳りおなちゃん、初韓国旅行で“注意されて列並べず”……不憫に思う視聴者に母親「車いすだからという伝え方よくなかった」
  6. /nl/articles/2501/21/news077.jpg 「粋〜〜!!」 人からタッパーを借りたときは…… センス抜群の“返し方”に反響「これはうれしい」「まねします!」
  7. /nl/articles/2501/21/news094.jpg 息子は「BTSに激似」と話題沸騰 “カフェ店員”の25歳男性が両親公開 髪形維持で「毎日母親が散髪」
  8. /nl/articles/2501/20/news166.jpg 「これはひどい」 一番くじ「リコリス・リコイル」“衝撃のD賞”にファン爆笑 「見た目がやばい」「20センチ笑った」
  9. /nl/articles/2501/21/news021.jpg 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
  10. /nl/articles/2501/19/news042.jpg 風呂上がりに偶然「牛乳を注ぐ女」になった人に反響 「ほぼそのままw」「盛大にふきだした」 投稿者に話を聞いた
先週の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  4. 鮮魚店で売れ残っていたタコを連れ帰り、水槽に入れたら…… ヤバすぎる光景に「こんなに可愛いなんて!」「笑ってしまった」
  5. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  6. 「まじで終わってる」 マクドナルド「エヴァ」コラボ品“高額転売”に嘆く声…… 「結局欲しい人が買えない」
  7. 母に「髪染めやピアスはダメ」と言われ続けた25歳東大女子、大変身を決意したら…… まさかの事態に「さすがにおもろい」「涙出てきた」
  8. 賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
  9. 風呂上がりに偶然「牛乳を注ぐ女」になった人に反響 「ほぼそのままw」「盛大にふきだした」 投稿者に話を聞いた
  10. タンクトップ姿のパパ「昔はモテた」→娘は信じていなかったが…… かつての姿に衝撃走る「『トップガン』に出ていても納得」【海外】
先月の総合アクセスTOP10
  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
  3. 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
  4. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
  7. 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
  8. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  9. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  10. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」