高崎駅「だるま弁当」(1100円)〜“還暦”を迎えた高崎の名物駅弁!
毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! 群馬県・高崎駅「だるま弁当」です。
【ライター望月の駅弁膝栗毛】(初出:2020年10月16日)






上州の山々を望みながら、651系電車の特急「草津」号が駆け抜けて行きます。
長年、常磐線で活躍してきた651系電車ですが、平成26(2014)年以降は、窓枠の下にオレンジのラインが入って、特急「草津」や「スワローあかぎ」などを中心に活躍。
平成元(1989)年のデビューから30年あまり、群馬が誇る名湯への観光客と、高崎線の通勤客を乗せて、すっかりベテランの走りとなっています。(参考)JR東日本ホームページほか
651系電車よりはるかに長く、上州を旅する人たちを高崎駅で見守ってきた駅弁といえば、おなじみ「高崎弁当」の「だるま弁当」(1100円)かもしれません。
高崎市郊外の少林山達磨寺にちなんで昭和35(1960)年に発売された駅弁で、今年(2020年)で“還暦”を迎えたロングセラー。
昔は、特急「草津」「水上」号が分割されていた新前橋駅でも立ち売りがありましたね。
60年前の発売当時、「だるま弁当」は陶器製のだるま形容器でした。
しかし、昭和48(1973)年以降は、持ち運びが便利でより衛生的にということで、プラスチック製の赤い容器となっており、「貯金箱」になる容器としても知られています。
昨年(2019年)までは、当時の器に近い形で「復古だるま弁当」が販売されていましたが、窯元がなくなってしまったため、新しい窯元が見つかるまで、暫くお休み中だそうです。
【おしながき】
- 茶飯
- 煮物(山菜、きのこ、穂先竹の子、椎茸)
- コールドチキン
- 鶏八幡巻
- 黒こんにゃく
- 赤こんにゃく
- 花豆煮
- 栗の甘露煮
- 山くらげ
- 小ナス漬け
- 山ごぼう
硬貨が入る口が開いただるま顔のふたを開けると、醤油味の香ばしい茶飯の上に、普茶料理風にアレンジされた山の幸がたっぷり載っていて食欲をそそります。
高崎弁当自慢の鶏肉料理をはじめ、群馬らしいこんにゃく、山菜、筍、栗なども彩りよく、赤い容器と共に「高崎に来たなぁ」という気分にさせてくれます。
60年の歳月を経て、駅の名物から“まちの名物”となっている「だるま弁当」です。
「駅弁味の陣2020」にもエントリー中の「だるま弁当」。
60年の節目に花を添えることができるか、期待が高まります。
上越・北陸新幹線、高崎線、信越本線、上越線をはじめ、両毛線、吾妻線、八高線への直通列車に、上信電鉄も乗り入れる群馬イチのターミナル駅・高崎。
高崎を訪れたら何はともあれ「だるま弁当」、群馬旅の“鉄則”です!
連載情報
ライター望月の駅弁膝栗毛
「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!
著者:望月崇史
昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。
駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/
おすすめ記事
関連リンク
Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
【なんて読む?】今日の難読漢字「如何様」
「カイジ」25周年で『黙示録』『破戒録』『堕天録』全39巻が圧倒的無料開放!!
元“小学生ホスト”琉ちゃろ、中学入学で10年ぶりの黒髪に 母ちいめろは校則に苦言も、本人は「そんなに違和感がなくてびっくり」
筑波大学の履修ツールが年度早々長期メンテに→“新入生”が代替システムを一晩で開発し「強すぎる」と動揺広がる
自然発泡する「スーパードライ生ジョッキ缶」再利用する人がTwitterで続出→アサヒ「1回きりの利用を推奨しています」
映画館の新しいコロナ対策、パーテーション付きシートが快適だった! イオンシネマの新座席を体験リポート
インコの返事に飼い主仰天! どんなものにも元気いっぱいに返事するインコの漫画がほほえましい
「能面ハーフマスク」や「御簾フェイスシールド」 京都の匠が作る感染症対策グッズがクラウドファンディングに登場
「オニオン増減量は無料」「ナゲットには4種類の名前がある」 父と息子が語る“マクドナルドのトリビア”が思わず人に話したくなる
【まさかアレルギーじゃないと思ってた】5年前から「朝食はパン派」 意外なきっかけで気付いた小麦アレルギー
先週の総合アクセスTOP10
- 猫ちゃんの“香箱座り”かと思いきや、まさかの…… 思わぬポーズのにゃんこに爆笑する人が続出
- 「ドラクエIII」の“何でもありRTA”がついに夢の5分台に突入 時代はホットプレートの向こう側へ
- 赤ちゃん「遊ぼう〜!」犬「仕方ないワン」 赤ちゃんを優しく受け入れるワンコがかわいい
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
- 師匠「殺すつもりで来い」→ 師匠オオォォオオーーッッ! 漫画でよく見る“修行あるある”で起こった悲劇に涙が止まらない
- JTBの新バーチャルサービスが初代PSレベルで視聴者騒然 「ファイナルソードの続編?」「核戦争後の東京」
- “保護した子猫がお布団で寝るようになりました” 安心しきった猫ちゃんの表情がかわいくて癒やされる
- マリエの出川哲朗ら巡る告発にマセキ「お騒がせしているような事実はない」 芸能界の枕営業疑惑にひろゆき、武井壮らが独自見解
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- “ほぼ新車”の「R32 GT-R」が発掘 お値段もヤバすぎる奇跡の1台
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”