高崎駅「上州地鶏肉盛り弁当」(950円)〜鉄道とゆかりある群馬の一軒宿「法師温泉」!
毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! きょうは高崎駅「上州地鶏肉盛り弁当」(950円)です。










【ライター望月の駅弁膝栗毛】(初出:2020年4月6日)
上越新幹線・上毛高原駅に、朱鷺色のラインを巻いたE7系「とき」が入ってきました。
上毛高原は新幹線単独駅ということもあって、駅前からは、沼田・尾瀬方面や水上温泉郷・谷川岳方面、猿ヶ京方面へ「関越交通」の路線バスが接続しています。
昔から急行「ゆけむり」、特急「谷川」「水上」と運行されてきた上越線の“温泉送迎列車”ですが、いまは事実上、上越新幹線の「とき」「たにがわ」がその役割を担っています。
今年(2020年)はじめに訪れた群馬の温泉は、上越国境の一軒宿「法師温泉長寿館」。
温泉好きなら知らない人はいない、群馬を代表する温泉宿の1つです。
趣のある木造の本館、別館は国の登録有形文化財に指定されています。
上毛高原駅からは、関越交通バスの猿ヶ京行に揺られ、猿ヶ京で「みなかみ町営バス」の法師行に乗り継いで、概ね1時間ほどのバス旅となります。
法師温泉長寿館を代表するお風呂といえば、何といっても「法師乃湯」。
足元からポコポコと湧き出す温泉がたまらないお風呂です。
42.7℃、ph8.2、成分総計1250mg/kgのカルシウム・ナトリウムー硫酸塩泉で体感はややぬるめですが、十数分も浸かれば、じんわり汗を感じて、効能の豊かさが感じられます。
「法師乃湯」は混浴ですが、20:00〜22:00は女性専用で、女性のファンも多いお風呂です。
鉄道好き・旅好きの方なら、法師温泉は「フルムーン」ポスターでおなじみ。
昭和50年代、俳優の上原謙さん、高峰三枝子さん(ともに故人)が出演した、国鉄(当時)の「フルムーンパス」のCMキャンペーンは、大きな話題になりました。
法師温泉長寿館では、いまも懐かしい国鉄のポスターを見ることができます。
鉄道好きなら、なぜ鉄道のない三国峠に近い法師温泉と国鉄と縁があるのか、ご存知ですよね。
じつは館内に、「上越線縦断面図(複製) 岡村貢伝承」と書かれた展示があります。
法師温泉の創業者・岡村貢は、明治から大正にかけて私財を投げ打ち、上越国境の測量を行うなど、いまの上越線の開通に尽力した「上越線の父」と呼ばれる人物です。
この功績を讃えて、いまも上越線・石打駅前には、岡村貢の銅像が建てられています。
先人の偉業に思いを馳せる意味でも、上越国境越えでは法師温泉に立ち寄りたいのです。
「群馬デスティネーションキャンペーン」に合わせて、群馬県、群馬県地鶏生産普及促進協議会、高崎健康福祉大学、そして「高崎弁当」の産学官連携プロジェクトによって生まれた高崎駅の上州地鶏を使った新作駅弁、もう1つは「上州地鶏肉盛り弁当」(950円)です。
元々、「鶏めし弁当」で鶏肉には精通している「高崎弁当」ですが、掛け紙には「群馬の桑の葉と梅酢で育てた純国産鶏種」という、「上州地鶏」のキャッチフレーズが載っています。
【おしながき】
- 白飯、焼き海苔
- 上州地鶏のもも肉の照り焼きステーキ風
- 上州地鶏もものネギ間焼き鳥風
- 上州地鶏むね肉のハーブチキン
- 上州地鶏ささみの磯辺揚げ
- 上州地鶏かわの中華風パリパリ揚げ
- わさび風味野沢菜茶漬
- カリンコ梅
「上州地鶏肉盛り弁当」は、白いご飯の上に高崎弁当らしく焼き海苔が挟まって、その上に上州地鶏の照り焼きステーキ、焼き鳥、ハーブチキン、磯辺揚げが載って鶏肉いっぱい!
たれ系はチョイスせず、それぞれの肉のうま味が感じられる味付けにしたと言います。
ガッツリ肉系の男性を意識したそうですが、分量的には女性の方でも十分にイケそう。
バラエティ豊かな味付けを楽しみながら、白いご飯がどんどん進む新作です。
法師温泉をはじめ、さまざまな泉質の温泉が楽しめる、群馬県の上越線・吾妻線沿線。
都市部と落ち着いて移動できる時期になったら、群馬の美味しいものをいっぱいいただいて、素晴らしい温泉に入り、さらなる免疫力アップを目指したいもの。
それまでは「駅弁膝栗毛」で、プチ旅気分をお楽しみください。
そして、地元のみなさんは、ぜひ地元の駅弁を買い支えて、ふるさとの味を守りたいものです。
連載情報
ライター望月の駅弁膝栗毛
「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!
著者:望月崇史
昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。
駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/
おすすめ記事
関連リンク
Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
トンボの目の前で指をグルグル回したら……衝撃の展開が!! まさかのラストを描いた体験漫画に驚きの声
猫「は、恥ずかしいニャ〜!」 黒歴史を思い出した猫ちゃんのポーズが人間そっくり
【なんて読む?】今日の難読漢字「颯と」
Windowsの「ごみ箱」を作業フォルダにしてる人がいる? 意外な使い方がネットで話題に
なんて恐ろしい 遊び方を守らないと股間が大変なことになりそうなすべり台
【漫画】「すこしくらい反応してくれてもいいじゃん…」 家主に気付かれない座敷わらしがとにかくかわいいい
でっかいワンコが子猫を優しく抱き寄せて…… ママのような愛情を注ぐ姿に心があたたまる
「別に高望みしてない」のにフラれ続きの男のタイプとは? 思わぬ答えが飛び出す漫画に「最高尊い」「それは高望みだよ」の声
口裂け女 VS 赤マント 女子高生の命をめぐる都市伝説の縄張り争い漫画がカオス
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- “東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
- 柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「虚無僧」「言質」「古刹」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画