「ドラクエIII」の“何でもありRTA”がついに夢の5分台に突入 時代はホットプレートの向こう側へ(1/2 ページ)
「ドクターマリオ」「星のカービィ」「ファイナルファンタジー」の3神器を使った新チャートが注目。
ファミコン版「ドラゴンクエストIII」のRTA(リアルタイムアタック)で、またも新たなテクニックが開発され、走者たちによる激しい更新合戦が行われています。この記事を書いている4月7日時点での最速記録は「5分53秒」。世界って5分で救えたのか……!
「ドラクエIII」のRTAにはさまざまなレギュレーションがありますが、今話題になっているのは、バグあり、カセット差し替えあり、任意コード実行(後述)ありの「何でもあり」部門。2020年12月に行われたイベントで「ホットプレートでファミコン本体を温める」という謎のテクニックが話題になったのと同じ部門ですが、そのときのクリアタイムは“22分07秒”(関連記事)。あれからわずか3カ月ちょっとで一体どうやって16分以上もの大幅更新をなしとげたのか、ここまでの流れをまとめつつ、現在の記録保持者である“ひっしー”さん(@Hitsheegame)にもお話を聞きました。
更新のカギは「途中で別のゲームに挿し替える」テクニック
記録更新のカギになったのは、有名RTA走者の一人“ピロ彦”さん(@pirohiko)が考案した新チャート。従来の「電源ON/OFFバグ」に加えて、“途中で別のゲームに挿し替える”というテクニックを使っているのが特徴で(「ドクターマリオ」「星のカービィ 夢の泉の物語」「ファイナルファンタジー」の3本を使用)、去る3月27日に行われたRTAイベント「TAS好きの人たちがRTAでわいわいする3」の中ではじめて披露されたものでした。
このときピロ彦さんが出したタイムは、一発勝負で“13分53秒”。これでも十分にすさまじいタイムだったのですが、その後ピロ彦さんが詳しいチャートを公開すると、他のRTA走者たちも続々参戦し、たちまち激しい更新合戦が行われることに。4月4日には同じく有名RTA走者の“ばくぜろ”さん(@baku_zero)が7分10秒でクリア、さらに4月5日にはホットプレートでおなじみ“ひっしー”さんが6分47秒でクリアと、すさまじい勢いでクリアタイムが短縮されていきました。なお、冒頭でも書いた通り、現在はひっしーさんが4月6日に出した「5分53秒」が最速記録となっていますが、RTA走者の間ではさらなる新テクニックも発見されており、これもいつまで“最速”でいられるかは分かりません。
今回の新チャートのポイントについてもざっくり解説しておくと、やはり最も大きいのは「(電源を入れたまま)途中で他のカセットに挿し替える」という工程を挟んでいる点です。
古くは「スーパーマリオブラザーズ」のプレイ中、「テニス」に挿し替えて特定の操作を行い、また「スーパーマリオブラザーズ」に戻すことで幻の「9-1」面に進むことができる――という裏技がありましたが、原理的にはこれと同じもの。カセットを挿し替えても本体内に記憶されているメモリは残ることを利用し、別のカセットを使ってメモリを特定の値に操作、その後再び「ドラクエIII」に戻すことで、本来はできないことを実行してしまう……という仕組みです。こうしたテクニックを幾重にも積み重ね(※)、最終的にはゾーマを倒すことなく“エンディングに必要なフラグ”を立て、ラダトーム王に話しかけることでエンディングに突入してしまう……というのが今回のチャート。これを考えつくのも、現実に実行可能なチャートに落とし込むのもすごすぎる……。
※追記・補足:ドラクエIIIの最終的なエンディングフラグは本体メモリ上ではなくカートリッジ(セーブデータ)上で管理されているため、従来の「電源ON/OFFバグ」だけでは「いきなりエンディングフラグを立てる」ことは不可能でした。今回のチャートでは最終的に、任意コード実行によりセーブデータ上にエンディングフラグを強制的に立てていますが、任意コード実行に必要なバグアイテム生成のためにカートリッジ差し替えが必要でした
現在の記録保持者であるひっしーさんにもお話をうかがったところ、ピロ彦さんのチャートを見たときは「なんでこんな手順を見付けられたのか意味が分からない」「ホットプレートが不要になってしまった……」と驚いたそうです。また、これもピロ彦さん発案ですが、今の記録からさらに30秒は更新できる技術が既に編み出されており「現行チャートでも5分30秒くらいまではいける見込みです」とのことでした。
ひっしーさんはさらに、これから使用する予定の“最新環境”の写真も提供してくれました。写真には「ドクターマリオ」「カービィ」「FF」だけでなく、右上には謎のスイッチが取り付けられたむき出しのカートリッジが……。果たしてどこまで記録が短縮されるのか、今後の動きに注目が集まります。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
桜を撮ろうとしたら主張の激しい鳩が現れて…… 友達のような距離感でグイグイ接近する姿に笑ってしまう
写真の撮り方、スマホの持ち方で年齢がバレる? 中心を下から支える方法が目からウロコ
「新人に即戦力求めてないから大丈夫」 “ポンコツだけど10年働いた社員”から新入社員へのメッセージ漫画
【なんて読む?】今日の難読漢字「尸解」
「北の国から」中嶋朋子の22歳息子がバラエティー初出演 “蛍の子ども”の現在に「かあさんに似てる」と驚きの声
「シーマ一筋30年」伊藤かずえさんのシーマ、日産がガチレストア 「新車時と同じ状態に戻す」
保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
朝起きたら猫がいない!? 焦る飼い主さんが発見した“猫らしい居場所”を描いた漫画に共感集まる
【なんて読む?】今日の難読漢字「如何様」
「クソデブ」「痩せたモデルを出せ」 渡辺直美、グッチの公式インスタが大炎上にもブレない姿勢が反響呼ぶ
先週の総合アクセスTOP10
- 猫ちゃんの“香箱座り”かと思いきや、まさかの…… 思わぬポーズのにゃんこに爆笑する人が続出
- 「ドラクエIII」の“何でもありRTA”がついに夢の5分台に突入 時代はホットプレートの向こう側へ
- 赤ちゃん「遊ぼう〜!」犬「仕方ないワン」 赤ちゃんを優しく受け入れるワンコがかわいい
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
- 師匠「殺すつもりで来い」→ 師匠オオォォオオーーッッ! 漫画でよく見る“修行あるある”で起こった悲劇に涙が止まらない
- JTBの新バーチャルサービスが初代PSレベルで視聴者騒然 「ファイナルソードの続編?」「核戦争後の東京」
- “保護した子猫がお布団で寝るようになりました” 安心しきった猫ちゃんの表情がかわいくて癒やされる
- マリエの出川哲朗ら巡る告発にマセキ「お騒がせしているような事実はない」 芸能界の枕営業疑惑にひろゆき、武井壮らが独自見解
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- “ほぼ新車”の「R32 GT-R」が発掘 お値段もヤバすぎる奇跡の1台
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”