小学生×ニートのモラル皆無なお仕事漫画『テンバイヤー金木くん』が悔しいけど面白い 「転売を憎む作者」が描く転売ヤーの姿(1/2 ページ)

転売知識漫画? アンチ転売漫画?

» 2021年05月18日 12時00分 公開
[池田智ねとらぼ]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 人気の商品や限定品をハイエナのように買いあさり高額で売りさばく「転売ヤー」。ルールを順守する消費者からは忌み嫌われる存在だが、そんな転売ヤーに焦点を当てた漫画が悔しいけど面白い。

 『テンバイヤー金木くん』。小学生にしてプロ転売ヤーの金木くんが、無職の相棒・大友と共に転売行為を繰り広げるインモラルすぎるお仕事漫画だ。ぶっちゃけた話、これを読めば転売の仕組みから心構えまで、道を踏み外すのに必要な知識がなんとなく手に入る。「転売ヤーを増やす気か!」とキレる人がいてもおかしくない内容だ。

 しかし、『テンバイヤー金木くん』は決して転売推奨漫画ではない。転売に苦しんだ作者の「転売の手法をエンタメ化してわかりやすく描くことで、転売ヤーのやり口を理解してもらい、転売を撲滅させよう」という動機から描かれた作品なのだ。

「個人的には敵をやるには相手をよく知る必要がある精神で、転売ヤーへ興味を向かせ、なにやってるかを知らしめるのが転売ヤー撲滅への第一歩だと思ってます。なのでエンタメ化してぼんやりわかればいいんじゃないかなあと思いこんな漫画を描き始めました」(作者コメントより引用)


 一体どういうことなのか? 冒頭のエピソードを紹介しつつ、順を追って説明したい。




 物語は無職の青年・大友が「バカでもできるアルバイト」のチラシを見つけるところから始まる。

 チラシ指定の集合場所に行くと、出てきたのはマッシュルームカットにメガネの小学生・金木。大友は簡易トイレと半額の弁当を渡され、「明日の10時までここを動かないこと」「達成できたら明日5千円払う」と指示される。わけもわからず、言われるままに一晩路上で過ごす大友。



 すると翌朝、大友の後ろには長蛇の列ができていた。そう。大友が場所取りさせられていたのは、人気ゲーム機の販売待機列だったのだ。大友を使って列の先頭を確保した金木は、人気ゲーム機8台を26万2240円で買い、中国向け業者に29万7000円で売り飛ばす。中国では売られていない機種のため、買取価格や経費にだいぶ上乗せして販売しても利益が出る。おかげで高額で転売できるのだとか。

 作中にはゲーム機だけでなくアイドルのライブ会場販売グッズや、人気アパレルのコラボ商品などさまざまな商材が登場する。売りさばき方もフリマアプリからネットオークションまでさまざまだ。『ケンカの王子様』(テニス…?)のグッズ列に大友を並ばせながら、「なんでも集めるオタクはいいカモだ」と、買い手を見下した目でつぶやく金木。こうした転売にまつわる豆知識は「敵を知る」という意味でも確かに面白い。



 そんな金木だが、小学生にとっては大金と呼べる金額を稼いでいるはずなのに、ちっともうれしそうではない。むしろ苦々しい表情を浮かべながら、“金”というものを憎んでいるようなせりふを口にする。

「転売というマナー違反を犯してでも買おうとするファンがいるからこそ、転売ヤーが商品に手を出す」「結局みんな自分が良ければどうでもいいんだよ」。――どんな荒んだ思考の小学生だ。グレーな金儲けをしながら開き直る超クソガキ。

 だけど金木が自分の中で「越えてはいけない一線」を引いているように見えるのも事実。だって人気ゲーム機を転売するならば、1台数千円の利益のために中国へ売るよりも、国内のフリマサイトでどかどか高額転売した方が楽なように思える。事実、作中にはそんな悪どい転売を繰り返す奴らも登場するのだ。



 そもそも、金木はなぜ小学生という立場で転売にいそしんでいるのか? 直接的には描かれないものの、推測できる要素はある。

 実は1巻後半で、金木は小さなアパートで暮らしていることが分かる。詳しい事情はまだ明かされていないが、作中でこぼす「親は関係ないだろ」「遊んでばかりじゃいられないからな」というせりふから、金木が何らかの家族にまつわる金銭的な問題を抱えていることが推測できる。

 また、金木は大友に大金を稼ぐ理由について聞かれ「好きなときに好きなことをしたいから」と答える。ここには彼の「お金がないことによる不幸や不自由から逃れたい」という気持ちが透けて見える。

 一方の大友は「金なくても楽しいし!」と言える人間だ。無断キャンセルで廃棄になった定食や、シーズンオフで売れなくなった服を友人からもらい、格安のシェアハウスに住みながらそれなりに楽しく生きている。「たまにアジアに行ってのんびり過ごすのが楽しみ」という大友は、カツカツの生活をしているけれど心根が「自由」なのである。

 お金がない不自由に苦しみたくないがゆえに、金儲けに時間と感情を費やし、精神がお金に縛られてしまう金木とは対象的。

 あれ? その「お金がなくて不自由するのが嫌で必死で働くけど、そのせいで不自由になる」ジレンマ、私らも日常で抱えているやつでは……。『テンバイヤー金木くん』にはこういうお金にまつわる本質情報がちょいちょい現れ、「金木と大友、一体どっちの生き方が幸せなんだろう?」と思わず考えてしまう。

 そもそも金木の転売も、大友のその日暮らしも「市場原理によって物の価値が不健全に上下する資本主義の歪み」によって成立するわけで、需要と供給のバランスが健全に保たれていたら二人の生活は成り立たない。

 単なる転売ヤーあるあるネタを超えた「転売が生まれる世の中の仕組み」にまで踏み込み、お金と人生について考えさせられるのがこの漫画の一味違うところなのだ。



 作者が本当に転売ヤーを憎んでいるのなら、いつか金木にもしっぺ返しが訪れるはずだ。それは金木の「お金に縛られる日々」からの開放なのか。それとも「未来がふさがれる日」の訪れなのか。

 お金と社会との関係をさりげなく、しかしがっちり描いた本作が、金木の人生にどんな結論を出すのか、目が離せない。

(C)早池峰キゼン/GOT

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/21/news032.jpg 「二度と酒飲まん」 酔った勢いで通販で購入 → 後日届いた“予想外”の商品に「これ売ってるんだwww」 投稿者に話を聞いた
  2. /nl/articles/2501/21/news034.jpg 道端で拾った“松ぼっくり”をカットして、つなげていくと…… 度肝を抜かれる“完成品”が1300万再生【海外】
  3. /nl/articles/2501/22/news055.jpg 「これは惚れ直す」 高橋克典、妻の爆速“8分弁当”がおいしそう 「味がありますね」弁当箱に注目する人も【2024年の弁当・料理まとめ】
  4. /nl/articles/2501/21/news061.jpg 1人暮らし“1K9畳”の殺風景な部屋が…… 980万表示の“変身ビフォアフ”に驚がく 「これは職人」「理想的!!!」
  5. /nl/articles/2501/21/news135.jpg 「なんでうちだけダメ」 まひ&歩行困難の7歳りおなちゃん、初韓国旅行で“注意されて列並べず”……不憫に思う視聴者に母親「車いすだからという伝え方よくなかった」
  6. /nl/articles/2501/21/news077.jpg 「粋〜〜!!」 人からタッパーを借りたときは…… センス抜群の“返し方”に反響「これはうれしい」「まねします!」
  7. /nl/articles/2501/21/news094.jpg 息子は「BTSに激似」と話題沸騰 “カフェ店員”の25歳男性が両親公開 髪形維持で「毎日母親が散髪」
  8. /nl/articles/2501/20/news166.jpg 「これはひどい」 一番くじ「リコリス・リコイル」“衝撃のD賞”にファン爆笑 「見た目がやばい」「20センチ笑った」
  9. /nl/articles/2501/21/news021.jpg 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
  10. /nl/articles/2501/19/news042.jpg 風呂上がりに偶然「牛乳を注ぐ女」になった人に反響 「ほぼそのままw」「盛大にふきだした」 投稿者に話を聞いた
先週の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  4. 鮮魚店で売れ残っていたタコを連れ帰り、水槽に入れたら…… ヤバすぎる光景に「こんなに可愛いなんて!」「笑ってしまった」
  5. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  6. 「まじで終わってる」 マクドナルド「エヴァ」コラボ品“高額転売”に嘆く声…… 「結局欲しい人が買えない」
  7. 母に「髪染めやピアスはダメ」と言われ続けた25歳東大女子、大変身を決意したら…… まさかの事態に「さすがにおもろい」「涙出てきた」
  8. 賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
  9. 風呂上がりに偶然「牛乳を注ぐ女」になった人に反響 「ほぼそのままw」「盛大にふきだした」 投稿者に話を聞いた
  10. タンクトップ姿のパパ「昔はモテた」→娘は信じていなかったが…… かつての姿に衝撃走る「『トップガン』に出ていても納得」【海外】
先月の総合アクセスTOP10
  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
  3. 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
  4. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
  7. 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
  8. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  9. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  10. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」