イチジョウは“20歳前後のつらかった俺たち” 『上京生活録イチジョウ』原作者&担当編集インタビュー(1/2 ページ)

圧倒的“上京物語”はこうして生まれた。

» 2021年07月20日 11時00分 公開
[にゃるらねとらぼ]

イチジョウ

 7月20日、漫画『上京生活録イチジョウ』(協力:福本伸行 原作:萩原天晴 漫画:三好智樹 瀬戸義明)の第1巻が発売されました。『中間管理録トネガワ』『1日外出録ハンチョウ』に続く「カイジ」シリーズのスピンオフ第3弾は、悪魔的パチンコ台「沼」を生み出した帝愛裏カジノの店長・一条聖也の青春時代を描いた作品です。まだ何者でもなかった一条による圧倒的“上京物語”はいかにして生まれたのか、原作の萩原天晴さんと担当編集の村松さんに取材しました。エピソードの一言コメントとあわせてご覧ください。

萩原天晴(@hagitenten

漫画原作者。小学5年生の頃に『銀と金』を読み、福本伸行先生の大ファンに。『賭博破戒録カイジ』シリーズのスピンオフ、『中間管理録トネガワ』で累計300万部超、『1日外出録ハンチョウ』で累計250万部超のヒットを飛ばす。他作品にNetflix×テレ東でドラマ化した『さぼリーマン 飴谷甘太朗』。

担当・村松(@yogoharu5535

講談社『モーニング』編集部次長。週マガ→ライバル→ヤンマガ→コミックDAYS立ち上げを経て、20年7月よりモーニング所属。ヤンマガ時代にトネガワ、ハンチョウを担当。最近は萩原さん、現ハンチョウ担当らとバスケをしている。

にゃるら(@nyalra

オタク。

イチジョウ
イチジョウ

にゃるら


本日はよろしくお願いします。連載1話目からとても楽しく読んでいます。自分自身、上京して友人とルームシェアして、東京の自由度と残酷さを日々感じていたので、共感しちゃって。

【友人とルームシェア】にゃるらは大学中退後、友人の岡島くんと無職同士で一定期間ルームシェアをしていた。詳細は「無職のオタク2人による退廃的なルームシェア時代の想い出」を参照


萩原


ありがとうございます。


にゃるら


まず作品ができた経緯、「上京生活録」というタイトルや上京をテーマにするまでについて聞きたいです。


ねとらぼ


「中間管理録」「一日外出録」などストレートだったこれまでと違い、今回はひとひねりありますよね。


萩原


一条を主人公にした連載企画の話はけっこう前からありまして、話がでてきて2年はたっているんじゃないかと。しかし紆余曲折あり、「○○録」でいろんな案がありました。例えば、ぶっとんだやつだと未来創生録


にゃるら


未来創生録!?


萩原


地下1050年行きになった一条が、実際に1050年間コールドスリープして。地上に出ると荒廃した世界になっていて「ざわっ」となっている――。


にゃるら


『望郷太郎』みたいだ……。


【地下1050年行き】カイジの世界では、帝愛グループの総帥、兵藤会長のための王国(核シェルター)を地下に建設中。地下懲役の目安は借金1000万円につき15年。一条は帝愛に7億円の損害を与えたため、15年の70倍、すなわち1050年の地下行きを命じられた。

【望郷太郎】山田芳裕さんの新作で、2019年より「モーニング」にて連載中。2025年の地球が大寒波に見舞われる中、大企業の経営者である主人公・舞鶴太郎は、家族と人工冬眠をする。500年後、目覚めると現代社会は壊滅していて、家族の装置も故障していた。たった1人となった太郎が選んだこととは――。


担当村松


本気で12時間くらい打ち合わせしてましたね。コールドスリープ装置で一条が目を覚まして、かすかに残っている記憶に「自分が眠る装置ができたから、お前を実験台にする」と笑う兵藤の姿が。冒頭の5Pまで作ったんですよね。


萩原


兵藤そっくりな長老に治められている部族に出会うとか、本当の沼がでてきて足をとられるとか、アイデアは出たんですが……(笑)。


担当村松


でもこれって鳥人間コンテストでいう“めっちゃ派手な飛行機”では……となって。期待感はすごくあるんですが、実際の飛翔能力は感じられない(笑)。


【鳥人間コンテスト】人力飛行機の滞空距離、飛行時間を競う大会。1971年に英国のセルジーで始まったとされ、日本国内では77年より毎年夏に琵琶湖で開催されている。定期的にビジュアル特化型の機体が登場することで有名で、レッドブル主催のフルークタークでは特にその傾向が強い。


萩原


僕はそういった思いきった設定の話よりも、どちらかというと半径10メートルのところを描くタイプなので、難しかったですね。異世界転生みたいなのが得意な方であればいけたかもしれない。それで未来創生録は断念して、子どもを拾って「育児奮闘録」だったり、貧乏ポジションの「貧乏録」だったりを考えて。


ねとらぼ


間違って「路上生活録イチジョウ」というタイトルでメールがきたエピソードを見ました。


担当村松


印刷所の方が間違えたんですよね。「ゲラあがりました」という内容のメールに「路上生活録イチジョウ」と書いてあって。


にゃるら


それはそれで面白そうですね。


担当村松


かわいそうですけどね。


萩原


貧乏路線でいろいろ考えたときに、やっぱり僕自身が経験したことの方が描きやすいので、単身上京した下積み時代のことをできないかなと。それで「上京生活録」が浮かびました。


イチジョウ 第1話より
イチジョウ 一条といえば「眉毛を整える」

ねとらぼ


モーニングは社会人以上が読むイメージがあるので、そこで一条が上京話をするのはばっちりだなと。想定読者はいるんですか?


萩原


この読者に読んでほしい、みたいなのは特に意識してないです。利根川、班長と違って一条は美青年ですが、そっちに寄せていこうとは全く思ってないです。


にゃるら


一条、確かに女性にも人気ありますね。


萩原


イチジョウは、ハンチョウを読む感覚でいくと求めているものが来ない可能性があります。大槻班長たちは、今の何でもない生活を肯定するんです。一条はそれを否定する。


にゃるら


一条の意識の高さというか、そのギャップを楽しむ作品ですからね。


ハンチョウ ハンチョウの場合
ハンチョウ 宮本さん宅で餃子パーティー(※このあとループ)
イチジョウ 一方、一条
イチジョウ 背負っている業が深い

萩原


そうですね。ちょっと見守る目線で読んでほしい。共感していただいてもうれしいですが。


       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/29/news054.jpg 「全てが完璧」 無印良品の“1990円バッグ”に称賛続出 「やっぱりこれ」「文句なし」「使い勝手抜群」
  2. /nl/articles/2503/27/news056.jpg 福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
  3. /nl/articles/2503/29/news094.jpg 普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
  4. /nl/articles/2503/29/news091.jpg 「全色買いしてしまった」 ユニクロ“新作2990円ベルト”に称賛続出 「これは買い」「1万円以上に見える」
  5. /nl/articles/2503/29/news015.jpg 捨てるしかないトイレットペーパーの芯をそのまま通すだけで…… 目からウロコの簡単ライフハックに「天才!」「素晴らしいアイデア」【海外】
  6. /nl/articles/2503/25/news065.jpg パパに抱っこされる娘→30年後…… 同じポーズで撮影した“現在の姿”に驚き「私もお父さんが恋しくなった」【海外】
  7. /nl/articles/2503/30/news010.jpg 6年間外につながれひとりで取り残されていたワンコ、あれから半年後…… 別犬のような姿に「嬉しすぎて泣きそう」「只々感動です」
  8. /nl/articles/2503/29/news086.jpg 「これでいいんだよ」 ユニクロ新作“2990円バッグ”に高評価続出 「こんなの待ってた」「多用しそう」
  9. /nl/articles/2503/29/news013.jpg ホテルで使ったタオル、どこに置く? ホテル従業員が「こうしてもらえると助かる」とアドバイス【“ホテル従業員の本音”記事3選】
  10. /nl/articles/2503/29/news004.jpg 20代で貯蓄1000万円、30歳女性ミニマリストの部屋をのぞくと…… “驚きの光景”に「家具数違いすぎて笑った」「憧れます」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  2. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  3. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  4. プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
  5. ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
  6. ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
  7. 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
  8. 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
  9. 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
  10. 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に