イチジョウは“20歳前後のつらかった俺たち” 『上京生活録イチジョウ』原作者&担当編集インタビュー(1/2 ページ)

圧倒的“上京物語”はこうして生まれた。

» 2021年07月20日 11時00分 公開
[にゃるらねとらぼ]

イチジョウ

 7月20日、漫画『上京生活録イチジョウ』(協力:福本伸行 原作:萩原天晴 漫画:三好智樹 瀬戸義明)の第1巻が発売されました。『中間管理録トネガワ』『1日外出録ハンチョウ』に続く「カイジ」シリーズのスピンオフ第3弾は、悪魔的パチンコ台「沼」を生み出した帝愛裏カジノの店長・一条聖也の青春時代を描いた作品です。まだ何者でもなかった一条による圧倒的“上京物語”はいかにして生まれたのか、原作の萩原天晴さんと担当編集の村松さんに取材しました。エピソードの一言コメントとあわせてご覧ください。

萩原天晴(@hagitenten

漫画原作者。小学5年生の頃に『銀と金』を読み、福本伸行先生の大ファンに。『賭博破戒録カイジ』シリーズのスピンオフ、『中間管理録トネガワ』で累計300万部超、『1日外出録ハンチョウ』で累計250万部超のヒットを飛ばす。他作品にNetflix×テレ東でドラマ化した『さぼリーマン 飴谷甘太朗』。

担当・村松(@yogoharu5535

講談社『モーニング』編集部次長。週マガ→ライバル→ヤンマガ→コミックDAYS立ち上げを経て、20年7月よりモーニング所属。ヤンマガ時代にトネガワ、ハンチョウを担当。最近は萩原さん、現ハンチョウ担当らとバスケをしている。

にゃるら(@nyalra

オタク。

イチジョウ
イチジョウ

にゃるら


本日はよろしくお願いします。連載1話目からとても楽しく読んでいます。自分自身、上京して友人とルームシェアして、東京の自由度と残酷さを日々感じていたので、共感しちゃって。

【友人とルームシェア】にゃるらは大学中退後、友人の岡島くんと無職同士で一定期間ルームシェアをしていた。詳細は「無職のオタク2人による退廃的なルームシェア時代の想い出」を参照


萩原


ありがとうございます。


にゃるら


まず作品ができた経緯、「上京生活録」というタイトルや上京をテーマにするまでについて聞きたいです。


ねとらぼ


「中間管理録」「一日外出録」などストレートだったこれまでと違い、今回はひとひねりありますよね。


萩原


一条を主人公にした連載企画の話はけっこう前からありまして、話がでてきて2年はたっているんじゃないかと。しかし紆余曲折あり、「○○録」でいろんな案がありました。例えば、ぶっとんだやつだと未来創生録


にゃるら


未来創生録!?


萩原


地下1050年行きになった一条が、実際に1050年間コールドスリープして。地上に出ると荒廃した世界になっていて「ざわっ」となっている――。


にゃるら


『望郷太郎』みたいだ……。


【地下1050年行き】カイジの世界では、帝愛グループの総帥、兵藤会長のための王国(核シェルター)を地下に建設中。地下懲役の目安は借金1000万円につき15年。一条は帝愛に7億円の損害を与えたため、15年の70倍、すなわち1050年の地下行きを命じられた。

【望郷太郎】山田芳裕さんの新作で、2019年より「モーニング」にて連載中。2025年の地球が大寒波に見舞われる中、大企業の経営者である主人公・舞鶴太郎は、家族と人工冬眠をする。500年後、目覚めると現代社会は壊滅していて、家族の装置も故障していた。たった1人となった太郎が選んだこととは――。


担当村松


本気で12時間くらい打ち合わせしてましたね。コールドスリープ装置で一条が目を覚まして、かすかに残っている記憶に「自分が眠る装置ができたから、お前を実験台にする」と笑う兵藤の姿が。冒頭の5Pまで作ったんですよね。


萩原


兵藤そっくりな長老に治められている部族に出会うとか、本当の沼がでてきて足をとられるとか、アイデアは出たんですが……(笑)。


担当村松


でもこれって鳥人間コンテストでいう“めっちゃ派手な飛行機”では……となって。期待感はすごくあるんですが、実際の飛翔能力は感じられない(笑)。


【鳥人間コンテスト】人力飛行機の滞空距離、飛行時間を競う大会。1971年に英国のセルジーで始まったとされ、日本国内では77年より毎年夏に琵琶湖で開催されている。定期的にビジュアル特化型の機体が登場することで有名で、レッドブル主催のフルークタークでは特にその傾向が強い。


萩原


僕はそういった思いきった設定の話よりも、どちらかというと半径10メートルのところを描くタイプなので、難しかったですね。異世界転生みたいなのが得意な方であればいけたかもしれない。それで未来創生録は断念して、子どもを拾って「育児奮闘録」だったり、貧乏ポジションの「貧乏録」だったりを考えて。


ねとらぼ


間違って「路上生活録イチジョウ」というタイトルでメールがきたエピソードを見ました。


担当村松


印刷所の方が間違えたんですよね。「ゲラあがりました」という内容のメールに「路上生活録イチジョウ」と書いてあって。


にゃるら


それはそれで面白そうですね。


担当村松


かわいそうですけどね。


萩原


貧乏路線でいろいろ考えたときに、やっぱり僕自身が経験したことの方が描きやすいので、単身上京した下積み時代のことをできないかなと。それで「上京生活録」が浮かびました。


イチジョウ 第1話より
イチジョウ 一条といえば「眉毛を整える」

ねとらぼ


モーニングは社会人以上が読むイメージがあるので、そこで一条が上京話をするのはばっちりだなと。想定読者はいるんですか?


萩原


この読者に読んでほしい、みたいなのは特に意識してないです。利根川、班長と違って一条は美青年ですが、そっちに寄せていこうとは全く思ってないです。


にゃるら


一条、確かに女性にも人気ありますね。


萩原


イチジョウは、ハンチョウを読む感覚でいくと求めているものが来ない可能性があります。大槻班長たちは、今の何でもない生活を肯定するんです。一条はそれを否定する。


にゃるら


一条の意識の高さというか、そのギャップを楽しむ作品ですからね。


ハンチョウ ハンチョウの場合
ハンチョウ 宮本さん宅で餃子パーティー(※このあとループ)
イチジョウ 一方、一条
イチジョウ 背負っている業が深い

萩原


そうですね。ちょっと見守る目線で読んでほしい。共感していただいてもうれしいですが。


       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2502/17/news061.jpg ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  2. /nl/articles/2502/18/news140.jpg 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  3. /nl/articles/2502/18/news090.jpg 伊勢丹で販売の高級バレンタインチョコに「カビによる汚染」発覚…… 回収・返金へ
  4. /nl/articles/2502/18/news092.jpg 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  5. /nl/articles/2502/18/news011.jpg そうはならんやろ! あどけない女の子が約45年後には…… “とんでもないギャップ”に爆笑 「立派に育ってw」
  6. /nl/articles/2502/11/news012.jpg 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  7. /nl/articles/2502/18/news005.jpg 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  8. /nl/articles/2502/18/news151.jpg 父は時任三郎、母は元モデルの“33歳俳優”が「ダンディー」と話題 海外生まれで大卒後に俳優として活躍中
  9. /nl/articles/2502/18/news014.jpg 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  10. /nl/articles/2502/18/news047.jpg 母が7歳娘のために“ほぼ100均コーデ”を手作りしたら…… 信じられないクオリティーに驚き「マジすごい」「おしゃれすぎ」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  4. 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ~!!」
  5. “この子はきっと中型犬サイズ”と思っていたら……たった半年後とんでもない姿に 「笑わせてもらいました」
  6. 年の差21歳で「夫は娘の同級生」 “両親大激怒”で結婚は猛反発されるも……“まさかの行動”で説得
  7. 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  8. サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
  9. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  10. 「さすがに無神経な内容」 “暴言受けた”伊藤友里が降板発表→岡田紗佳の直後の投稿に批判の声 Mリーガーも反応
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議