「私って“人の顔”が覚えられない」Twitterで4万いいねの漫画が描く「相貌失認」とは 作者と脳神経外科医に話を聞いた(1/4 ページ)
「自分のことかも?」と思う人はすぐそばにいるかも。
人の顔を覚えられない「相貌失認(そうぼうしつにん)」という病態について、漫画家の「さのか」(@chiri_nurugo)さんが自身の体験を描いてTwitterに公開しました。投稿は大きな反響を呼び、4月27日現在4万4000件の"いいね"と多くのコメントが寄せられています。
言葉になじみはないものの、有病率が50人に1人といわれ治療法が確立されていない「相貌失認」について、さのかさんと脳神経外科医に詳しい話を聞きました。
さのかさんが違和感を覚えたのは、大学に入学後のことでした。家族やクラスの友達のように、基本的にいつも同じ人と過ごしてきた高校時代までとは異なり、講義ごとに入れ替わる人々やバイト先、サークル仲間など、大学で関わる人が一気に増えた途端、自身が「人の顔を覚えられない」ことに気付いたのです。
特にショックを受けたのは、サークルの飲み会で意気投合した同級生に大学内で話し掛けられて、誰だかわからなかったことでした。さのかさんが「誰でしたっけ?」と尋ねると、「本気で言ってるの?」と眉をひそめた同級生。その後飲み会での彼女とのやりとりを思い出したさのかさんは「きっと勇気を出して話し掛けてくれたのに、傷つけてしまった……」と消沈しました。これが顔が覚えられないことを悩み始めたきっかけだといいます。
社会人になるとさらに出会う人が増え、困る瞬間が増えていきました。会社で「はじめまして!」とあいさつをした人が、会うのが3度目だったとき。いつも一緒に仕事をする同僚に社外で声をかけられ、誰だかわからなかったとき。スーツの男性を知り合いだと思って話し掛けたら、初めて会う人だったとき。他人が容易にできる「顔を覚える」ことが自分にできない歯がゆさの中、当時は「自分は努力が足りないな」「自分は人に興味がない冷たい人間なのかな」と悩んでいたそうです。
人と接する際に相手の顔を忘れないように必死で顔を見ながら話しても、次の瞬間にはパラパラと顔の情報が抜け落ちている感覚に、不安が募るさのかさん。顔の情報が覚えられない分、声や持ち物、会話の内容で記憶を補う日々を続けますが、自分から人に話しかける必要のある場面では特にストレスを感じるようになってしまいました。
転機になったのは「相貌失認」を取り扱ったテレビ番組を見たことでした。人の顔を覚えられない、髪形や服装が違うと同じ人だと見分けられないなど、自身によく似た症例がテレビで流れ、衝撃を受けたさのかさん。すぐに調べてみると、まるで自分のことを書いているかのように当てはまることばかりだったのです。
「相貌失認」は人口の2%、50人に1人いるといわれているという情報を知り、「私がそうでもおかしくない!」と気付いたさのかさんは「人の顔が覚えられないのは、ポンコツだからではない」「人への興味が薄いからでも、努力不足でもない」と、ほっと力が抜けたといいます。
「相貌失認」は原因が不明なため、治療法が確立されていません。さのかさんは「しょうがないこと」として受け入れ、少しずつ自身が生きやすくなる環境を整えていきました。顔を覚えるプレッシャーから解放されるよう、仕事は在宅に。初対面の人には「顔を覚えられないので、分かってないようならどこで会った人かを教えてください」と伝えるようにしたそうです。
そして時が流れ、子育てをするようになったさのかさん。育児中の親はみんなバタバタと忙しいため対面する時間が少なく、ママ同士の顔を覚えられないことは珍しくないため、「育児の世界って住みやすい!」と喜びを伝えています。
また、コロナ禍になりマスクをする習慣が一般的になり、人違いをしてしまっても「マスクなので気付かなかったです」という“魔法のせりふ”が使えるようになったことで、より生きやすくなったのだとか。顔を覚えられない原因がわかっている今では、相手が戸惑っていることに気づいたら説明をして謝ったり、「〇〇で会ったよ!」と相手から名乗ってくれる人には「ありがとう! 顔を覚えるのが苦手なので助かります!」と感謝を伝えたりしているそうです。
漫画の中で「程度の差はあれこの話を『自分のことかも?』と思う人はすぐそばにいるかも」と伝えたさのかさん。Twitterで多くの反響をあつめた結果、「私も本当にこれ」「お友達が、覚えられないのでいつも苦労してます」「痛いほど分かりすぎる件」という共感の声が次々に寄せられたことに驚いたといいます。そして「もっと相貌失認という言葉自体が知られて『そういう人もいるんだな』と思ってもらえるようになると、多くの人が少しだけ楽になっていいのになと感じます」と、作品を描いた意図を話していました。
治療法のない「相貌失認」に、病態を緩和する方法はあるのでしょうか。くどうちあき脳神経外科クリニック(東京都大田区)の院長 工藤千秋さんに、詳しい話を聞きました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
岡副麻希、愛車“ドラえもん号”をチラ見せ 夫の指導で「や〜っと! まっすぐ停められるように…笑」
華原朋美、プロメイクでの“劇的若返りショット”が驚き呼ぶ 「あの頃のともちゃん」「憧れていた華原朋美さんが蘇った!」
だいたひかる、4カ月長男の動画にファンから難病指摘 医師「その病気の可能性は99%ありえないです」
漫画家・冨樫義博さんがTwitter開設か 『ワンパンマン』村田雄介さんからの“本人確認”報告も
親子そろって最高すぎる! 本木雅弘&長男UTA、“腕時計”輝く新ビジュアルで洗練されたスタイル披露
「チコちゃん」マナー講師が炎上で、エガちゃんの株が上がってしまう 「エンタメの見本」「エガちゃんはやっぱり偉大」
上司「在宅勤務中にサボっているのでは?」 → 社員のログをあさったら“未申告残業”ばかり出てきた話が示唆に富む
炊飯器いっぱいに炊けまくった米…! 「5.5合炊いて」が生んだ悲劇に「全米が泣いた」「笑いすぎてしんどい」
BIGBOSSに続くブーム到来? 日ハム、魅惑のチアパフォ「きつねダンス」に中毒者が続出する
羽野晶紀、高3息子のために弁当を作るもまさかの事実 「水曜日はいつも弁当いらん日か?」「せやでー」
先週の総合アクセスTOP10
- 誰にもバレずに20年 別荘を解体中にバスルームから“とんでもないモノ”が見つかる 「わけがわからない」と困惑
- 「チコちゃん」マナー講師が炎上で、エガちゃんの株が上がってしまう 「エンタメの見本」「エガちゃんはやっぱり偉大」
- 「だめだお腹痛い」「大爆笑しました」 榎並大二郎アナ、加藤綾子に贈った“ガチャピン人形”が悲惨な姿になってしまう
- ジャガー横田、愛車・BMWが高速手前でエンスト 九死に一生も原因不明の故障に「新車でまだ一年半なのに…」
- 「志摩スペイン村」微塵も人がいないのに突如トレンド入り 「にじさんじ」周央サンゴの“正直すぎるレポ”で話題に
- キンコン西野、“勝手に出された婚姻届”にまさかの展開 証人欄にはお世話になっている「森田一義って名前が」
- 「ゆっくり茶番劇」商標取得者の所属コミュニティーが声明 商標権の完全放棄を要求
- 中村江里子、174センチの長女&181センチの中学生長男に驚く声 「足ながっ!!」「モデルになれそう」
- 「志摩スペイン村」がトレンド入り→公式ホテルの予約が急増とさらなる展開へ 広報「すごいことが起こっているぞと思った」
- 華原朋美、デザイン手掛けた黒ミニドレスを披露 「本当に痩せて綺麗になって」「全てが可愛すぎました」と反響
先月の総合アクセスTOP10
- 「普通ではなかった」 坂上忍、「バイキング」卒業翌日に“生放送”の重圧語る 都内自宅取り壊しの決断も明かす
- どうやって着てるんだ! 冨永愛、背中丸見えな“人魚風衣装”に「誰にも真似できない」と反響
- 柴犬が1年ぶりの再会に待ちきれず…… 帰省したお姉ちゃんを見つけてよろこびを爆発させる姿に涙が出る
- 「カムカム」最終回目前、怒涛の展開に視聴者からのツッコミ殺到 「突然のどエラい告白で放送事故」
- 「お綺麗すぎてぶち抜かれた」 フワちゃんが2時間メイクで雰囲気一変、シックな黒ドレスでのモデル姿に称賛の声
- この画像の中に猫が隠れています 見つかるとスッキリなクイズに「わからん」「手こずった」
- 「きもい」「仕事減ったな」水谷隼、誹謗中傷DMへ怒り 「後で泣き喚いても一切同情しないから」
- だいたひかる、虐待の疑いで通報される 警察の訪問受け「アンチが多い事もお伝えしておきました」
- 里田まい、入学準備中の長男に「違う、そうじゃない」 父・田中将大選手そっちのけの推し愛が暴走
- 息子が、大親友ハスキーの「あそんで」を無視した結果…… 激おこワンコとのわちゃわちゃなやりとりに21万いいね