映画『ゆるキャン△』インタビュー 監督・京極義昭が語るシリアスシーンを描く覚悟と恐怖(1/2 ページ)
映画制作にかけた思いを聞きました。
山梨県や静岡県を舞台に、女子高生たちがキャンプする姿を描いた漫画『ゆるキャン△』(作者:あfろさん)。7月1日には初の映画が公開され、7月3日時点での累計動員数は25万人、興行収入は3億5000万円を突破するなど注目を集めています。
原作は、マンガアプリ「COMIC FUZ」(芳文社)で連載中。2018年にテレビシリーズがスタートし、2020年にはスピンオフ作品「へやキャン△」、2021年には「ゆるキャン△ SEASON2」が放送されました。キャンプブームの火付け役としても知られ、7月16日には山梨県身延町に「道の駅しもべオートキャンプ場〜ゆるキャン△の里〜」がオープンするなど、勢いはとどまるところを知りません。
映画は、大人になったなでしこたちがキャンプ場作りに挑戦するというオリジナルストーリー。本栖高校時代のゆるい日常や、まったりキャンプとは違い、社会の荒波にもまれる彼女たちのほろ苦さも描いた作品となっています。もちろん劇中では、高校時代を思い出すようなほんわかしたやりとりや、「飯テロ」がさく裂するキャンプシーンもあるのですが、一方で、社会人になったなでしこたちという原作にはない設定だけに、映画公開前には「どうなるんだろう」という期待と不安が入り交じった声もあがっていました。
なぜ映画では、大人になったなでしこたちを描くことになったのか、そしてキャンプ場を作るという、これまでの枠組みから外れたストーリーになったのか。テレビシリーズから引き続き監督を務めた京極義昭さんに、制作の裏側と映画に込めた思いを聞きました。
「テレビシリーズの拡大版にしたくない」から始まったストーリー作り
―― ついに映画が公開されましたね。
京極監督 無事に出来上がってほっとしています。スケジュールが押してギリギリになっても終わらなかったんですけど、スタッフの頑張りのおかげでなんとか完成できました。
―― 映画の公開前後で、思い描いていた景色に違いはありましたか?
京極監督 映画が出来上がる前はもっと悔いが残ると思っていました。
―― 悔い、ですか。
京極監督 オリジナルストーリーという、かなりチャレンジな企画だったので、制作中も「受け入れてもらえるだろうか、余計なことをしちゃったんじゃないか」と悩んで、自信がなくなるときもありました。
でも終わってみると、これしかない、これが一番良いと思えました。もちろん良いという声も悪いという声もあると思うんですけど、自分が思う『ゆるキャン△』の良さとか、これが『ゆるキャン△』の映画だと思うものを描き切れたので、自分でも意外なほどすっきりした気持ちです。
―― 監督は普段からネットの反応を見ますか?
京極監督 時々見ますけど、今回の映画に関して言えばもともと賛否両論が必ず起きる企画だと思っていました。あfろ先生の原作がいかに完成されたものかというのを、僕はテレビシリーズを作りながら身にしみて感じていまして、なんとかアニメに原作の良さを落とし込むのに精いっぱいでした。だから、それを飛び越えて先のストーリーを作るというのは批判されて当然ですし、その気持ちはよく分かるんです。
でも、僕らが『ゆるキャン△』という作品に関わり、与えられた仕事というのは、いかに作品の面白さをたくさんの方に知ってもらうかだと思っています。だから、あえてチャレンジして、いろんな方に届くように映画を作るという道を選びました。そこはもういろいろ言われても仕方がないと思っています。覚悟しているので。
―― 2018年3月に第1作目の放送が終わり、同年10月に「映画化・SEASON2・へやキャン△」が一気に発表されたわけですが、映画のパンフレットによると監督は最初、続編の制作に乗り気じゃなかったとか。
京極監督 第1作目が終わってから、もうできませんって断り続けていました(笑)。やりきったという気持ちが強かったんです。でも映画をやるという話だったので、これは面白そうだぞと。単純に続きを作るだけという企画だったら引き受けていなかったと思います。チャレンジングな企画を用意してくれたので、それならやってみようかなと。
―― 映画化の話が来た時点では、物語はまだなにも決まっていなかったそうですね。
京極監督 その通りです。
―― ストーリーはどのように考えていきましたか?
京極監督 テレビシリーズを拡大しただけの内容にしたくない、というのが前提にありました。いろいろと案が出ましたけど、いつもの5人が出てきてキャンプをしてとなると、どこに行くか、どんなキャンプをするかぐらいしかバリエーションがないんです。それで、発想を変えて「キャンプ場作りとかどうだろう」と提案したところ、それいいじゃんとなりまして(笑)。
キャンプ場に行ってキャンプをするという行為から、キャンプをする場所を作るというこれまでとは違う関わり方になるわけです。しかもそれは大人にしかできないことだし、そこにドラマというか、今までの高校生の彼女たちとは違う、気付きや成長が描けるかもしれないという予感がしました。それで、進めてみようよという話になったんです。
―― 映画では大人になったなでしこたちが描かれたわけですが、彼女たちを描く上で、高校時代から変えようと思ったこと、逆に変えないでおこうと思ったことはありますか?
京極監督 『ゆるキャン△』のアニメを作る際、彼女たちはそのときどうしていたのか、というところから考えるようにしています。普通なら、こういう話にしたいからキャラクターをこういうふうに動かそうと思っちゃうんですけど、『ゆるキャン△』の場合はそうやって配置していくと絶対にうまくいかない。つまり、『ゆるキャン△』らしくなくなってしまうんです。テレビシリーズでも、必要に応じてオリジナルシーンをいくつか入れましたけど、すごく難しかったですね。
たぶんそれって、原作の完成度がすごく高いからだと思うんです。少しでも勝手な味付けをしてしまうと、すぐにバランスが崩れてしまう。だから、映像としては映っていないけれど、そのとき彼女たちはどんな行動をしていたんだろう、どんなことを考えていたんだろうと発想していって、彼女たちが動くのを見守るみたいな。そういうふうに作っていかないと、『ゆるキャン△』の世界観を表現することはできないと思っています。
映画では大人に成長していますが、高校生から大人までいきなりジャンプするわけではなく、いろいろな経験や出来事があって今があると思うので、その過程をまず追っていこうと考えました。なでしこだったら、高校を卒業してどんな進路を選ぶんだろうとか、リンだったらどんな場所に行ってどういう勉強をするんだろうとか、そういうふうに考えて作っていきました。
その結果、背丈や服装はもちろん変わるんですけど、キャラクターの造形は高校時代からあまり変わっていません。キャストの皆さんにも、大人っぽさを意識しすぎないで演じてくださいと伝えました。
彼女たちの行動やせりふを追っていけば、自然にちょっとした変化が生まれてくるので、あえて強く演出する必要はないという結論に至ったんです。あえて変えていないことの方が多いかもしれないですね。
関連記事
- 映画「ゆるキャン△」の予告編&ストーリーが解禁 キャンプ場開発のきっかけはリンと千明のやりとり
予告編には成長した土岐綾乃や各務原桜の姿も。 - 映画「ゆるキャン△」のキャラ情報&物語の一部が解禁 いつものメンバーでキャンプ場を作るズラ!
待ちに待った新情報だ。 - ここをゆるキャン△地とする! 「水曜どうでしょう」と「ゆるキャン△」大自然を感じるコラボ決定
次元を超えたコラボ。 - 実写ドラマ「ゆるキャン△」第2シーズンが“キャスト続投”で制作決定! 主演の福原遥「大好きなリンちゃんをまた演じられる」
キャスト続投ありがたい! - ドラマ「ゆるキャン△2」このタイミングで2巻の内容を放送?→まさかのつなぎ方に原作ファンも納得
そうきたか。 - ドラマ「ゆるキャン△2」最終回も“伊豆キャン”計画進行中 ロスとともに続編を期待する声が続々
頼む……!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
-
子なし夫妻が“人間の子ども”のように育てた柴犬を、実家の家族に会わせたら…… 幸せあふれる展開に「とっても嬉しそう」
-
友達に「あれ、お前んちパーティ中?」と言われた“実家”が100万再生 衝撃の全貌に「ビビってます」「ウチの中にない物ばかりwww」
-
道で“お宝”拾ったと大興奮→磨いたら…… 3430万再生された驚きの職人技に「まさに芸術作品!」「信じられない」【海外】
-
「キティちゃんのお面だと思ったら……」 ひっくり返した“まさかの正体”が830万表示 投稿者に話を聞いた
-
0歳赤ちゃん、朝起きてママに気付いた瞬間…… 涙が出そうになる表情が600万再生「こーれーはーやばい!」「あかん一生みてまう」
-
東京ディズニーリゾート、“あのブランド”とコラボした紅茶に反響 「遂に来たぁあああ!!」「買うしか!」
-
100円で売ってた謎のジャンクDSソフト、その中身は…… “とんでもないデータ”が入った掘り出し物「これもう運命の出会いでしょ」
-
実物大ν(ニュー)ガンダムが公開から数年たち…… 現在の姿を捉えた写真に反響 「イラストかと思った」「かぁぁっこえぇ……」
-
大人なら“5秒”で解きたい!「3−6×2+5」の答えは?【計算クイズ】
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 鮮魚店で売れ残っていたタコを連れ帰り、水槽に入れたら…… ヤバすぎる光景に「こんなに可愛いなんて!」「笑ってしまった」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 「まじで終わってる」 マクドナルド「エヴァ」コラボ品“高額転売”に嘆く声…… 「結局欲しい人が買えない」
- 母に「髪染めやピアスはダメ」と言われ続けた25歳東大女子、大変身を決意したら…… まさかの事態に「さすがにおもろい」「涙出てきた」
- 賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
- 風呂上がりに偶然「牛乳を注ぐ女」になった人に反響 「ほぼそのままw」「盛大にふきだした」 投稿者に話を聞いた
- タンクトップ姿のパパ「昔はモテた」→娘は信じていなかったが…… かつての姿に衝撃走る「『トップガン』に出ていても納得」【海外】
- ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
- パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
- 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
- ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
- 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
- フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
- 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
- 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」