100年前の新聞社がTwitterを使ったら……? 過去のニュースをリアルタイムでつぶやく「百年前新聞」が“最高に面白い”と話題(2/4 ページ)

» 2022年08月10日 11時00分 公開
[石関隆景ねとらぼ]

歴史には“教科書や年表には書かれていない生活”が埋もれている

――「百年前新聞」を始めたきっかけを教えてください。

百年前新聞・社主さん: もともと歴史好きで、高校生のときから歴史小説や教科書、資料集をよく読んでいたのですが、そこに書かれていないことに興味がありました。

 小説だと、主人公に何か起きたあと、次のページでいきなり「1年後」ということもあったりしますよね。でも本当はそのあいだも、主人公は普通の生活をしていたはずです。だとしたら、歴史上に実在した人物も同じで、教科書や年表には書かれていないところで、いろいろな出来事が起きていたんじゃないかなと思っていました。

 当時、講談社の『20世紀全記録』という1000ページ以上もある本があったんですが、そこには1900年の1月から毎日、世界で起きた出来事が記されていました。それを見ると、もちろん知っている出来事もありますけど、知らない出来事のほうが圧倒的に多いわけです。

 例えば、太平洋戦争が始まった1941年を見てみると、4月の日ソ中立条約、6月の独ソ戦、11月のハル・ノート、12月の真珠湾攻撃と、戦争への道を進んでいく様子が見えます。でも『20世紀全記録』を見ると、同じ年の2月には李香蘭の歌謡ショーが盛り上がったり、10月の競馬ではセントライトが初の三冠馬になったりもしているのが分かります。

 教科書だと「ただ戦争に向かっていく暗い時代」というような雰囲気で書かれている部分に、日常の楽しみが隠れていたように思ったんですね。よく考えてみたら、戦争が始まりそうだからといって急に社会全部が暗くなるわけはなくて、その中で人々は楽しみを見つけていたんだと思います。

 そんなとき、1914年のサライェヴォ事件について調べていたときに、「あれ?」と思いました。サライェヴォ事件っていうのはオーストリアの皇位継承者がセルビア人青年に暗殺されて、第一次世界大戦のきっかけになった事件です。たしか世界史の教科書だったと思うんですが、「6月末に事件が起きて、その1カ月後の7月末、戦争が始まった」というような記述がありました。

 それまで「サライェヴォ事件の直後すぐ戦争が始まった」と思っていたのですが、その間には1カ月の時間がたっていたわけです。これは長い1カ月だったのか、それとも一瞬で過ぎ去った1カ月だったのか。この疑問が「百年前新聞」を始めるきっかけだったように思います。

 「百年前新聞」を始めたのが2013年12月ですから、ちょうど間に合った感じですね。調べてみると、サライェヴォ事件から1カ月、各国首脳は手をこまねいていたわけではなく、自国の立場を表明しながら戦争回避の努力も続けていました。こうしたことが分かるのが、「百年前新聞」を続けていて楽しいところです。

「新聞だけが情報源じゃない」

――ニュースはどのように調べているのでしょうか。また、ニュースの選定基準についてもお聞きしたいです。

百年前新聞・社主さん: 過去の新聞記事をそのままツイートしていると思っている方も多くいらっしゃるようなのですが、実は元データは新聞に限りません。先ほど出てきた『20世紀全記録』も使いますし、Wikipediaや手元の本も使います。論文も読みますし、文豪の日記を元資料にすることもあります。ほかにも国立国会図書館の資料を検索したり、帝国議会の議事録も丁寧に読んだりしています。いずれにせよ、内容に間違いがないようには気を付けています。

 ただ、やはり100年前の記録なので「この年に起きたことは間違いないのに、何月何日か分からない」ということも結構あります。特に海外の本の発行年月日は意外と分からなくて、丸一日調べて、結局記事にするのを断念したこともありました。

 その他にも、そっちの資料とこっちの資料で日付がずれていたり、内容が矛盾していたりするのはしょっちゅうです。別の資料で裏付けを取って整合性が取れるほうを採用するのですが、実はこの作業に時間がかかって投げ出したくなります(笑)。あとはこれは私の問題なのですが、苦手な分野だと事実関係を間違ってしまってお叱りをいただいたこともありました。

 また、文字だけだと何が何か分からないような場合には、自分で関係図を描くこともあります。こういう図を描くのは楽しいですね。

 こうやって調べていくと無限に時間があっても足りないので、実際に記事にするのはその一部です。ニュースの選定基準は明確ではありませんが、「面白いかどうか」は大切にしているかなと思います。

 「昔はそんなことあったんだ!」とか、反対に「今も昔も変わらないなー」とかがあると、やっぱり興味深いです。「自転車に乗れなかった萩原朔太郎が乗れるようになった!」ってなったら、見ていて楽しいですよね。こういうところからちょっとでも歴史のことが好きになってくれたらいいなって思います。

 少し苦労するのは、どうしても現代の視点から判断せざるを得ないところです。難しい話なのですが、ベネデット・クローチェという歴史学者は、「全ての歴史は現代史である」と言いました。歴史上の出来事の判断には必ず今の価値観が入り込むという意味なのですが、「百年前新聞」もその宿命から逃れられません。

 「その当時有名ではない人物にまつわる出来事は記事にするべきか」と考えると悩むのですが、書いてしまうことが多いですね。ある意味、開き直って「百年前新聞」を読んでいる人が面白がってくれればいいかと思っています。

300単位を取得しながら、プログラミングで起業までした大学時代

――プロフィールに「歴史が仕事」とありましたが、歴史に関するお仕事をされているのでしょうか。また、大学は法学部とのことですが歴史はどこで勉強されましたか。

百年前新聞・社主さん: 本業は私立高校の社会科教師です。大学では法学部政治学科でした。今では政治学も好きなのですが当時はなぜかあまり興味が持てず、歴史、音楽、美術などをいっぱい取ったんですね。もともと勉強好きだったおかげもあって、4年間で307単位を取得しました。2回卒業してもまだ余るくらい持っていたので、よく友達に「1単位いくらで買う?」と冗談で言っていました(笑)。

 あと、これは勉強とは言えませんけど、ゲームの「Civilization」シリーズですね。石器から始まり宇宙開発に至るまで技術開発を進めて、自国の文明を発展させていくゲームです。「麻薬ゲーム」といわれるくらい高い中毒性で知られていますけど、高校のときにハマりました。ほかにもコーエーの「三国志」シリーズや「大航海時代」シリーズも好きでした。

 ついにはプレイするだけでは足らなくなって、技術開発ツリーを独自に書いてみたり、自分で文明発展ゲームを作ったりしました。プログラミングの部活で友達にも遊んでもらったんですが、歴史的な背景を雑に扱うとゲームに説得力がないというか、おかしなことになってしまうんですね。そうしたときに歴史上の出来事の細部を調べたのが勉強につながったかもしれません。

 大航海時代を舞台にしたゲームを作ろうとしたときは、実在した航海士たちを片っ端から調べました。そんなことをしているうちに、結局未完成で終わりましたけど(笑)。大学生になってプログラミングで起業したりもしたんですが、今だと「百年前新聞」の記事を自動投稿するアプリは自分で作りました。今でも役に立っているなって思います。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2405/07/news109.jpg 「ロッチ」中岡、顔にたっぷり肉を蓄えた激変ショットに驚きの声 「これ…ヤバいって」「すごい変身っぷり」
  2. /nl/articles/2208/06/news075.jpg 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  3. /nl/articles/2405/06/news040.jpg 「東京チカラめし」約2年ぶりに東京で“復活” まさかの出店場所に驚き「脳がフリーズしそうに」
  4. /nl/articles/2405/03/news025.jpg 「今までなんで使わなかったのか」 ワークマンの「アルミ帽子」が暑さ対策に最強だった 「めっちゃ涼しー」
  5. /nl/articles/1611/04/news117.jpg 「ヒルナンデス!」で道を教えてくれた男性が「丁(てい)字路」と発言 出演者が笑う一幕にネットで批判続出
  6. /nl/articles/2405/07/news114.jpg 大谷翔平がエスコート 真美子さん「ドジャース奥様会」に再び登場で頭ひとつ抜き出る
  7. /nl/articles/2405/08/news030.jpg 「新紙幣出てきたんだけど」 レジで“千円札”見た若者がポツリ→まさかの正体にショック広がる 「そうだよねえぇ」
  8. /nl/articles/2405/07/news043.jpg 16歳お姉ちゃんと0歳弟、赤ちゃんが泣くとすぐに抱っこして…… 愛をそそぐ姿に「愛しさ溢れてて号泣」「いいね1万回押したい」
  9. /nl/articles/2405/05/news018.jpg 地元民向け“バリカタ仕様”の袋麺だと思ったら……思わぬ落とし穴に「トラップ仕掛けられてる」「自分も引っかかった」
  10. /nl/articles/2405/06/news001.jpg 川をせき止めるほどのゴミ→ボランティアがを徹底的に掃除したら…… 見違える変化に驚き
先週の総合アクセスTOP10
先月の総合アクセスTOP10
  1. 庭に植えて大後悔した“悪魔の木”を自称ポンコツ主婦が伐採したら…… 恐怖のラストに「ゾッとした」「驚愕すぎて笑っちゃいましたw」
  2. 小1娘、ペンギンの卵を楽しみに育ててみたら…… 期待を裏切る生き物の爆誕に「声出して笑ってしまったw」「反応がめちゃくちゃ可愛い」
  3. 生後2カ月の赤ちゃんにママが話しかけると、次の瞬間かわいすぎる反応が! 「天使」「なんか泣けてきた」と癒やされた人続出
  4. 「歩行も困難…言動もままならず」黒沢年雄、妻・街田リーヌの病状明かす 介護施設入所も「急激に壊れていく…」
  5. 車検に出した軽トラの荷台に乗っていた生後3日の子猫、保護して育てた3年後…… 驚きの現在に大反響「天使が女神に」「目眩が」
  6. 「虎に翼」、新キャラの俳優に注目が集まる 「綺麗な人だね」「まさか日本のドラマでお目にかかれるとは!」
  7. 釣りに行こうとしたら、海岸に子猫が打ち上げられていて…… 保護後、予想だにしない展開に「神様降臨」「涙が止まりません」
  8. 身長174センチの女性アイドルに「ここは女性専用車両です!!!」 電車内で突如怒られ「声か、、、」と嘆き 「理不尽すぎる」と反響の声
  9. 築152年の古民家にある、ジャングル化した水路を掃除したら…… 現れた驚きの光景に「腰が抜けました」「ビックリ!」「先代の方々が」
  10. 「葬送のフリーレン」ユーベルのコスプレがまるで実写版 「ジト目が完璧」と27万いいねの好評