脱毛やダイエット……思春期の子どものコンプレックスに、保護者はどう向き合う? 親子で話し合うきっかけを作る漫画が参考になる(1/2 ページ)

自分の気持ちを見極めることが大切。

» 2023年02月24日 07時30分 公開
[Kamiharaねとらぼ]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 「たった3年の高校生活。1秒でも早くカワイイ私で過ごしたい」といったコピーを掲げ電車内に出稿された、高校生を対象とした美容整形の広告がTwitterで物議をかもしています(関連記事)。

 車内広告だけでなく、昨今ではインターネットでも外見至上主義=ルッキズムをもとにコンプレックスを煽る表現やコンテンツを目にする機会が増え、問題視されています。そんな中で、思春期の子どものコンプレックスと親の向き合い方について描いた漫画がTwitterに投稿され、記事作成時点で1600件以上のいいねを集めて話題になっています。

思春期の娘がダイエットしていることを知った母 思春期の娘がダイエットしていることを知った母は……

 作者は、漫画家でイラストレーターのフクチマミ(@fukuchi_mami)さん。フクチさんは、長年性教育に携わっている村瀬幸浩先生とともに書籍『おうち性教育はじめます 思春期と家族編』(KADOKAWA、1430円)を手掛けており、話題の漫画もその一部を抜粋したものです。

現代でコンプレックスは「持たされるもの」になっている?

 漫画に登場するのは、高校二年生の息子と、中学二年生の娘を育てるサノさん夫妻。娘は運動部に所属しており、土日の部活がある日は昼食代を渡してお弁当を買うように伝えていました。しかしある日、娘がダイエットのためにカロリーゼロのゼリー飲料で昼食を済ませていることが、他の保護者からの情報で判明したのです。

最近は強迫観念的に脱毛やダイエットを勧める広告が多い 最近は強迫観念的に脱毛やダイエットを勧める広告が多い

 村瀬先生によると、思春期の悩みで多いのが、「太っている」「毛深い」「身長が低い・高い」「胸や外性器の大きさ・形」など、外見に関すること。近年はSNSなどで脱毛やダイエットを勧める広告を目にする機会も多く、不安を煽られた子どもたちが強迫観念的に「このままじゃいけないのかな」と思いこんでしまうこともあるそうです。

現代においてコンプレックスは「持たされるもの」になってきている 現代においてコンプレックスは「持たされるもの」になってきている

 特に思春期は他者と比較してコンプレックスを抱きやすい時期。村瀬先生は「現代においてコンプレックスは持たされるものになってきているんじゃないかな」と自身の考えを語ります。

自分の意志で変えられないことへの言及はマナー違反

自分の意志で変えられないことを言うのはマナー違反 自分の意志で変えられないことについて言うのはマナー違反

 そもそも、人の顔や体はそれぞれに違うもの。それらを「自分だけのもの」としてポジティブに受け止めるのは、自分らしく健やかに生きていく上でとても重要なことだと村瀬先生は語ります。

 ポジティブな意味で「自分が思ってるほど他人は自分を見ていない」という認識を持てればよいものですが、フクチさんは、女性は特に周囲から外見について言及されることも多いと現状を振り返ります。実際に、それをきっかけにコンプレックスを負ってしまうことも少なくありません。

 しかし、見た目やアイデンティティなど、自分の意志で変えられないことに関して言うこと自体がそもそもマナー違反。特に、からかいやそれを評価するようなことは禁句です。村瀬先生は、これについて、私たち一人ひとりが意識することで、社会を変えていかなくてはならないと語ります。ですが、まだこの考えが広く浸透しているとは言えず、その点も保護者を悩ませています。

「なりたい姿」と「そう思わされているもの」の見極めが大切

メディアや雑誌の写真は加工していることも多い メディアや雑誌の写真は加工していることも多い

 また、メディアが与える影響についても考えなければいけません。メディアに登場する著名人の写真は、ウエストを細くするなどの画像加工がされていることも多く、必ずしもありのままの姿ではありません。体のサイズも、イメージのために実際とは違う数字を公表していることも珍しくないのです。

 しかし、それを知らない子どもはそれを見て自分と比較し、「こうなりたい」と無理なダイエットをしたり、コンプレックスを持ったりしてしまいます。

 親としては、子どもに「そのままでいいんだよ」と伝えたいもの。しかし、実際には、大人でも自分の体型に引け目を感じたり、「ダイエットしなきゃ」が口癖になっている……なんてことも。

「なりたい姿」が本当に自分の価値観なのか、見極めることが大切 「なりたい姿」が本当に自分の価値観なのか、見極めることが大切

 しかし、覚えておきたいのは、変化しようとすること自体が悪いわけではないということ。子どもも大人も、自分が心地よく過ごせる体になるために、変化しようとするのはよいことです。

 村瀬先生は、大切なことはその「なりたい姿」が本当に自分の価値観からなのか、メディアや広告などの情報から「そう思わされているもの」なのかを見極めることだと伝えています。

反響を受けた漫画について、作者に聞いた

 漫画には、「これは本当にその通りだなと思った」「コンプレックスをあおるような広告はやめて欲しい」「コンプレックスを感じるのは思春期の自分探しとして大切だと思うけれど、マーケティングに踊らされず、過度なコンプレックスを持たずに生きたい」など、多くの共感の声が寄せられています。

 SNSで反響を集めたこの作品について、描いたきっかけや、伝えたい思いなどを作者のフクチマミ(@fukuchi_mami)さんに聞きました。

−このトピックを漫画で取り上げたきっかけについて教えてください。

フクチさん:思春期は、内面も外見においても、他者を意識したり、他者の中での自分を意識したりするようになる時期です。私自身もそうでした。

 一方で、私が10代だった90年代の雑誌では「こうあるべき」と不安を煽る広告風記事の全盛期でした。今となっては美容整形外科の広告だったとわかるのですが、当時はあまり意識していませんでした。

 今もメディアは変わりましたが、お金儲けのため意図的にコンプレックスを刺激するように作られた広告が溢れていて。それに10代の子どもが日々さらされていることは問題だと思っていて、外見とコンプレックスについての漫画を描きました。

−最近では、ティーン向けの整形の広告表現が議論を呼びました。こうした現状についてはどう思われますか。

フクチさん:10代は見た目がぐっと大人に近づく時期ですが、脳も体もまだまだ発達の途中。未熟なんです。また思春期は特に他人からどう見られているのかが気になったり、コンプレックスを抱きやすい時期。それと同時に世の中の「こうあるべき」というメッセージを敏感に感じ取る時期でもあります。分かってやっているのかは分かりませんが、そんな年代の子どもに向けて整形の広告を打つことは一線を超えているように感じます。

−Twitterでの反響を受けて、この漫画を通して伝えたいメッセージを改めてお聞かせください。

フクチさん:大人の役割は、まだ未熟である子どもが健やかに育つよう見守り、応援すること。その子どもをお金儲けの対象として扱うことは、大人としてどうなのか考えてみる必要があると思います。


 子どもたちがさまざまな情報にアクセスしやすくなっている一方で、心を傷つける情報にも遭遇しやすくなっている昨今。接するコンテンツの良し悪しを見極め、心を守る判断基準を子どもたち与えることは、親に求められる新しい責任だと言えるのではないでしょうか。

 この漫画を収録した『おうち性教育はじめます 思春期と家族編』は、2022年12月に出版された「おうち性教育はじめます」シリーズの第2弾。『おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方』(KADOKAWA、1430円)と共に、Amazonや全国の書店で販売中です。

『おうち性教育はじめます 思春期と家族編』の画像 『おうち性教育はじめます 思春期と家族編』(KADOKAWA、1430円)
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2409/04/news128.jpg 義母「お米を送りました」→思わず二度見な“手紙”に11万いいね 「憧れる」「こういう大人になりたい」と感嘆の声
  2. /nl/articles/2409/03/news141.jpg 母に「メイクしてはだめ」と言われ悩み続けた40代女性、“変わりたい”とプロに依頼し…… 表情も激変の結末に「エッ女優さんみたい!」
  3. /nl/articles/2409/07/news021.jpg 水族館「装置が故障しました」→しかし…… “そうはならんやろ”な苦肉の策に12万いいね 「嘘やろwww」
  4. /nl/articles/2409/07/news036.jpg そうはならんやろ! ガンダムがかっこよく発進→よく見たら…… “シュール過ぎる絵面”にネット爆笑 「反則でしょwww」
  5. /nl/articles/2409/07/news025.jpg 「これいいな〜」 フリーザーバッグを“意外な形”で再利用→まさかのアイデアに「さっき捨てたの拾って来よう」
  6. /nl/articles/2409/06/news021.jpg 【今日の難読漢字】「泰」←何と読む?
  7. /nl/articles/2409/06/news108.jpg 33歳の「西郷どん」二神光さん、バイク転倒事故での急逝に衝撃 1年前の共演者は“願い”明かし「叶わないなんて」
  8. /nl/articles/2409/03/news122.jpg 【追記あり】人気実況者グループ、突然のアカウント名変更にファン戸惑い 事情説明に「いつまでも待ってます」
  9. /nl/articles/2409/07/news043.jpg 「すげぇ安かった!」 お父さんが“でっかい巨峰”と思って買ってきた結果→まさかのミスも意外な結末に……
  10. /nl/articles/2409/07/news046.jpg “100均アイテム”でガンプラの洋上戦闘ジオラマを作る人が現れる 「レジン使わず水中表現?」「天才かよ」の声
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「しまむら」に行った58歳父→買ってきたTシャツが“まさかのデザイン”で3万いいね! 「同じ年だから気持ちわかる」「欲しい!」
  2. 「地獄絵図」「えぐすぎやろ……」 静岡・焼津市の地下歩道が冠水 “信じられない光景”にネットあぜん
  3. 「なんで欲しいと思ったんですか?」 酔った勢いで購入 → 後日届いた“まさかの商品”に反響 「理性あったら買わないw」
  4. 友人にメダカと睡蓮をあげる→3年後に見に行くと…… 想像を超える“楽園”に「こんなに……!?」「めちゃくちゃ綺麗」
  5. 犬が同じ場所で2年間、トイレをし続けた結果…… 笑っちゃうほどの変貌が379万表示「そこだけボッ!ってw」 半年後の現在について聞いた
  6. 「24時間テレビ」ラストスパートでのやす子へのわいせつ行為に非難 「胸触りにいってる」「気持ちが悪い」
  7. 「これ600円なの?」 大谷翔平が長く愛用しているデコピンの“おやつ入れ”、始球式で注目「おそろだった」「真美子さんが選んだのかな」
  8. 明石家さんま、69歳バースデー迎え長男から幸せ呼ぶ“輝かしいプレゼント” 同席した元妻・大竹しのぶは「最高の笑顔でした」
  9. 300円で購入した格安熱帯魚を、1年じっくり育てたら……宝石に化けた「価格に見合わない」激変に「ダイヤ感出て綺麗」「ラメがすごい」
  10. 「米国人には想定できない」 テスラが認識できない日本の“あるもの”が盲点だった 「そのうちアップデートでしれっと認識しそう」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 釣れたキジハタを1年飼ったら……飼い主も驚きの姿に「もはや魚じゃない」「もう家族やね」 半年後の現在について飼い主に聞いた
  2. 「もうこんな状態」 パリ五輪スケボーのメダリストが「現在のメダル」公開→たった1週間での“劣化”に衝撃
  3. 「コミケで出会った“金髪で毛先が水色”の子は誰?」→ネット民の集合知でスピード解決! 「優しい世界w」「オタクネットワークつよい」
  4. 庭で見つけた“変なイモムシ”を8カ月育てたら…… とんでもない生物の誕生に「神秘的」「思った以上に可愛い」
  5. 「米国人には想定できない」 テスラが認識できない日本の“あるもの”が盲点だった 「そのうちアップデートでしれっと認識しそう」
  6. ヒマワリの絵に隠れている「ねこ」はどこだ? 見つかると気持ちいい“隠し絵クイズ”に挑戦しよう
  7. 「昔はたくさんの女性の誘いを断った」と話す父、半信半疑の娘だったが…… 当時の姿に驚きの770万いいね「タイムマシンで彼に会いに行く」【海外】
  8. 鯉の池で大量発生した水草を除去していたら…… 出くわした“神々しい生物”の姿に「関東圏では高額」「なんて大変な…」
  9. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  10. 「なんでこんなに似てるの」 2つのJR駅を比較→“想像以上の激似”に「駅名だけ入れ替えても気づかなそう」