最期の日、愛猫が酸素室から「出たい」と鳴き…… 安楽死も考えた闘病生活、「あまりに若い」別れに胸を締め付けられる
「ペットロスとの寄り添い方」第6回は猫・ネロくんです。
多くの飼い主が一緒に暮らす動物を“大切な家族の一員”として捉え、人生をともに歩んでいます。動物と暮らした時間は長くとも短くとも、深い愛情を持って接した分、飼い主にとって人生のかけがえのない一部となり、別れは深い悲しみとなって心身に押し寄せます。
愛する動物との死別による喪失感や混乱、後悔など、抱えきれないほどの悲しみによって心身が不安定になる状態を指す「ペットロス」「ペットロス症候群」。2023年、20歳〜69歳のペットを飼っているまたは飼育経験がある391人を対象に実施された「ペットロス」に関する調査では、「約8割が『ペットロス』という言葉を見聞きしており、約4割が実際に経験している」と発表されています(サンセルモsorae調べ)。
飼い主にとって非常につらい経験となり、カウンセリングを要するケースもあることから、「ペットロス」「ペットロス症候群」は今、メンタルヘルス上の大きな課題として多くの人が向き合っています。動物とのこれまでの日々を忘れたり、死を乗り越えたりすることはできないかもしれませんが、時間の経過とともに受け入れ、いつかふと思い出したときにあたたかい涙がこぼれるような“寄り添い方”はあるはずです。
そこでねとらぼ生物部では「ペットロスとの寄り添い方」をテーマに、読者にアンケートを実施。寄せられたさまざまなエピソードから、愛する動物との思い出や別れ、当時の心境や救われた出来事をご紹介していきます。現在動物と暮らしている人や、悲しみの渦中にいる人に寄り添うヒントとなれば幸いです。
第6回 飼い主・ハクらむ(@chiro_yuuki_sub)さん/猫「ネロ」くん
―― ネロくんのプロフィールと出会い、思い出や印象的なエピソードを教えてください
ハクらむ:転職を機に宮城県仙台市へ越す際、娘の同級生から「捨て猫を拾ったため飼ってくれる人を探している」と聞き、一番わんぱくだった黒猫の「ネロ」に出会えました。ずっと前から黒猫と一緒に暮らしてみたかったのでうれしかったです。
印象的だったのは、ある日、青森県にある実家でかわいがっていた愛犬が「そんなに長くない」と聞き、ネロに自宅でお留守番してもらったときのことです。日帰りでの一時帰省でしたが、ネロはとても寂しかったようです。
私がアパートの外階段を上っている最中からすごい鳴いていて、普段はあまり鳴く子ではなかったため「えっ!?」と驚きました。家に入ったらスリスリしてきて、「寂しかったんだね……ごめんね」と声を掛けました。
―― ネロくんと別れてからの心境や、救われた出来事などがあれば教えてください
ハクらむ:ネロは病気1つしたことがない子でしたが、2歳のときに拘束型心筋症で血栓症になってしまいました。息を引き取る2日前、肺水腫があまりにも苦しそうで見ていられず、安楽死も考えてしまいました。
最期の日、ネロが酸素室から「出たい」とあまりに鳴くため、病院の先生に電話をして許可をもらい、部屋で自由に過ごさせました。ネロはいつも私の顔の前にお尻を向けてくるのですが、その日もヨロヨロとした足取りで私の前にお尻を向けて立ち止まり、その後、私の作ったベッドに向かいしばらく休んでいました。その夜、虹の橋を渡ったので、安楽死をしなくて良かったと思いました。
私自身、娘が家を出て子育てが終わったころで、これからはネロと一緒に過ごすと決めていたため、あまりに若く虹の橋を渡ってしまったことがショックでした。家に帰ってもネロのお出迎えがなく、ケージやフードボウル、トイレがそのままで、「ネロがいない」現実を突きつけられるのが一番つらかったです。
家にいるとネロのことを思い出してしまうので、なるべく残業を引き受け、仕事のことを考えて気を紛らわせていました。
―― 現在の心境を教えてください
ハクらむ:その後、新しい猫を迎えたとき、友人から「もう立ち直ったの?」なんて言われましたが違います。立ち直ったわけではないし、その子はその子で代わりなどいない、唯一無二なので、思い出すといまだに泣けてきます。
―― ネロくんに伝えたいメッセージ
ハクらむ:またママで良かったら一緒にいさせてね。待ってるよ。
(了)
「ペットロス」「ペットロス症候群」になった場合、その苦しみを閉じ込めたり自身を責めたりせず、家族や仲間と共有する、生活に支障を来す場合は専門家のカウンセリングを受けるなど、焦らずに“死”を受け入れていくことが大切だといわれています。
また現在動物と暮らしている人は、「いつかは別れがくる」と理解し後悔のないよう接すること、同じ動物と暮らしている友人や仲間を見つけ、喜びや悲しみを分かち合うことが、いつかくるそのときと向き合う心身の準備へとつながるかもしれません。動物と暮らす喜びをかみしめながら、心のよりどころとなる思い出や関係を作っていきたいですね。
ねとらぼ生物部では、引き続き「ペットロスとの寄り添い方」をテーマにアンケートを実施しています。犬猫、小動物、爬虫類など、動物のジャンルは問いません。愛する動物との思い出や別れ、当時の心境や救われた出来事など、【こちら】までお寄せください。アンケート内容とお写真は部内で審査の上、記事で紹介する可能性があります。
オススメ記事
関連記事
猫嫌いの夫もメロメロにした保護子猫との幸せな毎日、しかし3カ月後 「短い間だったけど本当に幸せだった」日々に涙がこみ上げる
「ペットロスとの寄り添い方」第5回は猫・ガッチャンくんです。愛する猫が息を引き取る直前、振り絞った力で飼い主の顔をたたき…… 最期まで母のように支えてくれた猫の優しさに胸が震える
「ペットロスとの寄り添い方」第4回は猫・風花ちゃんです。うつを発症し、泣いていると顔をなめてくれた祖父の柴犬 太陽のような明るさに救われ、失った今の思いと感謝とは
「ペットロスとの寄り添い方」第3回は柴犬・クロくんです。【ペットロス】ある日突然、自宅の庭に現れた保護猫との“短いけどキラキラしていた”4年間 今伝えたい感謝とは
「ペットロスとの寄り添い方」第2回は愛猫・ふじこちゃんです。いつもそばで寝てくれた愛猫の死、夜になるといなくなったことを思い知り…… 「何もしてやれなかった」後悔、救いとなった存在とは
「ペットロスとの寄り添い方」第1回は愛猫・灰次くんです。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「日本人だけが感じる絶望」 職場に置かれたドーナツ → “抹茶味”かと思いきや…… “まさかの事実”に反響「怖くて泣いちゃった」「笑いました」
「これはうれしい」 引っ越しのあいさつでもらった手土産、開封したら…… “センス抜群の中身”に「参考にしたい」
「多分日本で1位、2位を争う」 3児のママが書いた“通園経路図”がすごい! 「えーめちゃ最高ですね」「中高生だったら溜まり場」
40歳女性、“ネットで買って失敗した服”→似合わせアイデアを募集したら…… 驚きの結果が720万再生 「すごい!」
初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
「やばい髪形にされた」とショートが気に入らなかった女性→バッサリ切ったら…… 衝撃のビフォアフに「可愛い過ぎる」「半端ねぇな」と反響
ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
「この値段は信じられない」 ワークマンの“2500円防水バッグ”に高評価殺到 「即買い」「使い勝手最高」
これが駅前だって!? 世界最大級のデカすぎる重機が並ぶ景色が920万表示 「かっけぇぇぇ!」「どうやってここまで」
段ボールに切れ込みを4つ→“信じられない変形”をするライフハックに80万再生の反響 「今世紀最高の技だ」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
- ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
- ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
- 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
- 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
- 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
- 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
- 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
- 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
- “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に