「Twitterに不満があるなら自分で作ろう」と開発 個人開発SNS「タイッツー」が1週間で登録者10万人突破 開発者に聞く思い(2/3 ページ)
SNS疲れしにくい、雑に使えるSNSを目指して
―― 「タイーツコイン」と「タイーツ石」の配布の際、「何に使うか全然決まっていません!が、とりあえず配布します!!」とのメッセージが表示されますが、現状のガチャや賢者への相談以外に使い道は増える予定でしょうか
hoku はい、使い道は今後増えていく予定です。やりたいことはたくさんあるのですが、今は基本的な機能でまだ未実装のものも残っており、まずはそういったものを実装してからおいおい……という状況です。
―― 今後どのような機能を追加していく予定ですか
hoku まずはSNSの基本的な機能から追加していきます。具体的には、「鍵アカ」「画像投稿」「リプライ」「プロフィール画像変更」「タイーツ検索」などです。その後、詳細はまだお伝えできませんが、従来のSNSにとらわれない便利な機能も追加していくことを予定しています。
また、それと並行してAPIの機能公開も進めています。APIを公開することで私自身が考えもしない楽しいサービスが多く生まれると思いますし、それによってSNSが本当の「楽しい遊び場」になると思っています。ただ、APIはその設計が非常に難しいと考えています。技術観点ではなく、運用観点での設計です。
TwitterをはじめさまざまなSNSの状況から考えても、APIでデータを無尽蔵に公開すればよいというものではなく、APIを使って生まれたサービスの収益の一部をタイッツー側にも還元するなどの仕組みを考えておかないと、後で高額なAPI料金の設定が必要になったり、そもそもAPI提供が不可能になってしまうことを心配しています。
もしそうなると結局全員が悲しいことになってしまいますので、それを避けるべく、現実的にどう解決していけばよいか? を真剣に、そして慎重に検討しています。最近のTwitterAPIの問題には憤りを感じますが、なぜそうせざるを得なくなってしまったのかはサービス運営者として理解できる面もありますし、今後に生かすべき教訓であると思っています。
―― 最近のTwitterの状況について思うところなどありましたらお聞かせください
hoku 最初にもお話しましたが、私は基本的にはTwitterが好きです。いろいろな情報に触れられますし、多くのかたと薄くゆるくつながれるからです。しかし、Twitterは「ネガティブな情報をほぼ強制的に見せられる」という、大きな問題があると思っています。ふとタイムラインを見ると、怒りや悲しみに満ちたツイートが流れてきたり、何かを引用リツイートで告発して大人数で叩くようなものが流れてきたり、何かしら負の感情を揺さぶるものが目に入ってきます。
こうした「本来自分に関係ない、知らない人のエピソードで、怒りや悲しみの感情を無理やり揺さぶられ、正義感に基づいたリツイートなどの行動を自然と促される」現象は、「SNS疲れ」の大きな要因の1つであると考えています。以前、「Twitterは七つの大罪の『憤怒』を刺激する」とする内容のツイートが共感を得ていましたが、まさにその状況だと思います。
Twitter APIの問題にもあらわれていますが、サービスの収益が改善しない限りこの状況は変わらないと考えています。なぜならば、SNSはより長くサービス内に滞在してもらうことで広告費を稼げるビジネスモデルである以上、経営判断的には「刺激的な情報」という、投稿数や滞在時間を増やす要因を制限する方向には舵を切れないと思われるからです。
タイッツーでは「リプライ」や「引用RT」といった基本的な機能よりも前に、ミュート、ブロック、鍵アカといった機能の開発を優先しています。これも「SNS疲れをなるべくしてほしくない」という思いから来ています。
―― そんなTwitterの状況を踏まえて、ユーザーにはタイッツーをどのように使ってほしいですか
hoku 私はタイッツー公開時点からずっと「雑に使ってください!!!!」と言い続けています。
この「雑に」とは、断じて「人を不快にする行動をとってよい」でなく、「真面目にSNSしすぎちゃうと疲れちゃうよ」「SNSは楽しむためのただのツールだよ」と、思い出してほしくて言っています。やっぱりみんな真面目な人が多いですし、雑に使おうと思っても忘れちゃうじゃないですか。なので、人を不快にしないようにマナーを守ることは大前提としつつ、定期的に「SNSは雑に使うべきだよねー」と思い出しながら楽しむのがいいんじゃないかなと思っています。
私は自身の思想等を積極的に発信したりしていこうとは思っていないのですが、この「雑に使ったほうがよくない?」という思いだけは、たまにつぶやきたいなと思っていますし、タイッツーを使っているとたまに思い出せる、または思い出さなくても快適に使えるようにしていきたいと考えています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「全てが完璧」 無印良品の“1990円バッグ”に称賛続出 「やっぱりこれ」「文句なし」「使い勝手抜群」
福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
「全色買いしてしまった」 ユニクロ“新作2990円ベルト”に称賛続出 「これは買い」「1万円以上に見える」
捨てるしかないトイレットペーパーの芯をそのまま通すだけで…… 目からウロコの簡単ライフハックに「天才!」「素晴らしいアイデア」【海外】
パパに抱っこされる娘→30年後…… 同じポーズで撮影した“現在の姿”に驚き「私もお父さんが恋しくなった」【海外】
6年間外につながれひとりで取り残されていたワンコ、あれから半年後…… 別犬のような姿に「嬉しすぎて泣きそう」「只々感動です」
「これでいいんだよ」 ユニクロ新作“2990円バッグ”に高評価続出 「こんなの待ってた」「多用しそう」
ホテルで使ったタオル、どこに置く? ホテル従業員が「こうしてもらえると助かる」とアドバイス【“ホテル従業員の本音”記事3選】
20代で貯蓄1000万円、30歳女性ミニマリストの部屋をのぞくと…… “驚きの光景”に「家具数違いすぎて笑った」「憧れます」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
- ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
- ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
- 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
- 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
- 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
- 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
- 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
- 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
- “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に