休日の朝は自分の時間を過ごしたいパパ、6時に娘が起きてきて…… 子育てあるあるエピソードに「分かるー!」と共感の声(1/2 ページ)

大変だけど愛おしい。

» 2023年09月24日 07時30分 公開
[Kamiharaねとらぼ]

 子どもが寝ている休日の朝は、親にとって自分の時間を持てる貴重なひととき。しかし、理想通りにはいかないこともあり……。子育てパパのあるあるなエピソードを描いた漫画がX(Twitter)Instagramに投稿され、Xでは3万9000件、Instagramには3万1000件(ともに記事作成時点)以上の“いいね”が寄せられるなど多くの反響を集めています。

幼いころ、休日に早起きすると「まだ寝てたら?」と言われていた 幼いころ、休日に早起きすると「まだ寝てたら?」と言われていた

 漫画の作者は、8歳の長女と4歳の次女を育てるゆーぱぱさん(@too6mi)です。ある休日の朝、ゆーぱぱさんは自身が幼いころのエピソードを思い出していました。ゆーぱぱさんが休日に早起きをすると、お母さんから必ず「まだ……寝てたら?」と言われていたのです。

 当時のゆーぱぱさんは、「(早起きは)いいことじゃないの?」と思うだけで、なぜお母さんがそんなことを言うのかピンときていなかったそうです。しかし、自分が親になった今は、当時のお母さんの気持ちがよく分かるといいます。

休日でも早起きな娘 今なら親の気持ちがよく分かる

 この日の朝、休日にも関わらず6時に起きてきた次女ちゃんは、眠そうな様子もなく、笑顔で「ぱぱー? 今日ってお休み?」とたずねてきました。

 子どもが早起きをするのはとても良いこと。頭ではそう分かっているものの、子育てや仕事で忙しい親にとって、子どもが寝ている休日の朝は自分の時間を持てる貴重なひととき。自分の時間を過ごそうと思っていたパパは、心の中で次女ちゃんに「寝な」とつぶやくのでした。

 漫画には、「共感しかない」「めちゃくちゃ分かります」「息子も休日めちゃくちゃ起きるの早い。まだ寝てるパパが『起きて! 起きて!!』の犠牲になる」など、多数の保護者から共感の声が。また、「普段仕事してるお父さんが休みだったらきっといっぱい遊べると思ってすごく嬉しいんでしょうね」など、子どもの気持ちをくみ取った声も寄せられていました。

 ちなみに、ゆーぱぱさんの子どもたちは平日を含め、普段から早起きをしているそうです。休日の朝は、パパと遊べることを楽しみに早起きしているのなら、親としてはちょっぴり大変だけどうれしい気持ちになりますね。ねとらぼGirlSide編集部は、作者のゆーぱぱさんに話を聞きました。

−娘さんが平日と同じ時間に起きてしまった休日、ゆーぱぱさんは娘さんと何をして過ごすことが多いですか?

ゆーぱぱさん:とりあえず二度寝を誘いますが、完全に覚醒しているようなら自分の時間は諦めて、絵本を読むか、TVを見るか、もしくは晴れていれば散歩に出かけたりもします。

−以前投稿された、「寝かしつけに苦戦する漫画」も共感を呼んでいます。ゆーぱぱさんは娘さんが「夜なかなか眠れないこと」と「朝早く起きてしまうこと」、どちらが大変な印象ですか? また、布団に入るまでや起きたあとのルーティンはありますか?

ゆーぱぱさん:最近は夜ぐっすりなので、どちらかと言えば朝が大変ですね。でも大変というとやや語弊があって、早起き自体は生活習慣としてとても良いことなので、もちろんポジティブな感想も持ってます。僕自身が早起きが苦手なので、努力しなきゃなと思っている次第です(笑)。また、寝る前のルーティンとしては消灯を暗くしていったり足浴をしたりと、眠りの質を上げる意識はしていますが、結果としてそれが早起きに繋げているような気がしないでもないです(笑)。

−漫画に寄せられた反響への感想や、読者へのメッセージをお願いします。

ゆーぱぱさん:共感の声や平日起きてほしいという声が多かったのですが、子どもたちが僕らと過ごす土日休みに期待を寄せてくれているからこそだと捉えると、その瞬間嘘みたいに愛おしい気持ちになれるので、おすすめです。

(了)

 ゆーぱぱさんのX(@too6mi)やInstagramアカウント(@too6mi)では、この他にも家族のの日常を描いた漫画やイラストが多数公開されています。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2410/03/news172.jpg 「驚愕の修理代」の金額明かす お見送り芸人しんいち、約2000万円の愛車が故障で「終わった」「お金がないです」
  2. /nl/articles/2410/04/news022.jpg カインズの「撒くだけで防草できる砂」本当かどうか検証してみたら…… 驚きの結果に「魔法のような砂、買いに行きます!」「これさえあれば」
  3. /nl/articles/2410/03/news184.jpg “超高額タワー”に1000万円分の祝花…… 一条響の“引退イベント”が規格外すぎて最後まで伝説だった 「最強最高のキャバ嬢!」
  4. /nl/articles/2410/01/news047.jpg プロ警鐘「エアコン、夏が終わったらコレやらないと……」が530万再生 水漏れや“内部のスライム化”を防ぐコツが目からウロコ
  5. /nl/articles/2410/03/news185.jpg 「これはすごい」「博物館レベル!!」 草なぎ剛、愛用する大量のお宝を公開 展示会に向け準備中「お楽しみに!」
  6. /nl/articles/2409/18/news105.jpg 「信じられない」 正体不明な“巨大な茂み”をカット → 現れた“まさかの正体”に456万回再生【海外】
  7. /nl/articles/2401/26/news015.jpg スーパーで買ったレモンの種が1年後…… まさかの結果が635万再生「さっそくやってみます」「すごーい!」「手品みたい」
  8. /nl/articles/2410/03/news186.jpg “日本では50台限定”のレア車 大倉士門、愛車でサーキットを走行 「うちの子が一番かっこいい」
  9. /nl/articles/2410/04/news020.jpg モンプチの箱に謎の切り取り線が…… かわいいサービスに大反響「どうやって使うのw」→販売元ネスレに聞いてみた
  10. /nl/articles/2410/02/news120.jpg 「泣いても泣いても涙が」 北斗晶、“家族の死”を報告 「別れの日がこんなに急に来るなんて」
先週の総合アクセスTOP10
  1. ネットで大絶賛「ブラウニー」にカビ発生 業務スーパーに7万箱出荷…… 運営会社が謝罪
  2. 「全く動けません」清水良太郎がフェスで救急搬送 事故動画で原因が明らかに「独りパイルドライバー」「これは本当に危ない!!」
  3. トラックがあおり運転し車線をふさいで停車…… SNSで拡散の動画、運転手の所属会社が謝罪
  4. 「ヤヴァすぎる!!」黒木啓司、超高級外車の納車を報告 新車価格は5000万円超 2023年にはフェラーリを2台購入
  5. そうはならんやろ “ドクロの絵”を芸術的に描いたら…… “まさかのオチ”に「傑作」の声【海外】
  6. 「ウソだろ?」 ハードオフに3万円で売っていた“衝撃の商品”に思わず二度見 「ヤバいことになってる」
  7. 「結局こういう弁当が一番旨い」 夫が妻に作った弁当に「最強すぎる!」「絶対美味しいビジュアル」
  8. “メンバー全員の契約違反”をライブ後に発表 異例の脱退騒動背景を公式が釈明「繋がり行為などではなく」
  9. 「言われる感覚全く分からない」 宮崎麗果、“第5子抱いた服装”に非難飛び……夫・黒木啓司は「俺が言われてるのかな?」
  10. 大沢たかお、広大プールを独り泳ぐ“バキバキ姿”が絵になり過ぎ 盛り上がる筋肉の上半身に「50代とは思えない」「彫刻みたい」
先月の総合アクセスTOP10
  1. “緑の枝付きどんぐり”をうっかり持ち帰ると、ある日…… とんでもない目にあう前に注意「危ないところだった」
  2. 「しまむら」に行った58歳父→買ってきたTシャツが“まさかのデザイン”で3万いいね! 「同じ年だから気持ちわかる」「欲しい!」
  3. 友人に「100円でもいらない」と酷評されたビーズ作家、再会して言われたのは…… 批判を糧にした作品が「もはや芸術品」と490万再生
  4. 高校3年生で出会った2人が、15年後…… 世界中が感動した姿に「泣いてしまった」「幸せを分けてくださりありがとう」【タイ】
  5. 「ま、まじか!!」 68歳島田紳助、驚きの最新姿 上地雄輔が2ショット公開 「確実に若返ってる」とネット衝撃
  6. 荒れ放題の庭を、3年間ひたすら草刈りし続けたら…… 感動のビフォーアフターに「劇的に変わってる」「素晴らしい」
  7. 食べた桃の種を土に植え、4年育てたら…… 想像を超える成長→果実を大収穫する様子に「感動しました」「素晴らしい記録」
  8. 「天才!」 人気料理研究家による“目玉焼きの作り方”が目からウロコ 今すぐ試したいライフハックに「初めて知りました!」
  9. 「エグいもん売られてた」 ホビーオフに1万1000円で売られていた“まさかの商品”に「めちゃくちゃ欲しい」
  10. 義母「お米を送りました」→思わず二度見な“手紙”に11万いいね 「憧れる」「こういう大人になりたい」と感嘆の声