『ぼっち・ざ・ろっく!』から生まれた異端の「酒クズ」スピンオフ 『廣井きくりの深酒日記』作者くみちょう&原作者はまじあきインタビュー(1/3 ページ)
飲キャならロックをやれ!
「飲キャならロックをやれ!」という一部の層にぶっ刺さるコピーで登場した漫画『廣井きくりの深酒日記』。アニメも大ヒットした人気漫画『ぼっち・ざ・ろっく!』に登場する天才ベーシスト・廣井きくりを主人公としたスピンオフ作品です。
バンドマンとしての才能はピカイチなものの、ステージ上で酔っては機材を壊し、常に抱える借金や将来の不安を忘れるためお酒で「幸せスパイラル」状態にならずにはいられないという正真正銘の“酒クズ”。本作ではそんな彼女のロックだったりろくでもなかったりする日常が描かれます。
今回は単行本1巻の発売を記念して、作者のくみちょう先生と原作『ぼっち・ざ・ろっく!』の生みの親であるはまじあき先生にインタビュー。『ぼっち・ざ・ろっく!』本編と密接に絡み合い、本家“廣井きくり”のキャラクターにも影響を与えたという異色のスピンオフ制作について聞きました。
酒を飲まない作者が“酒クズ”漫画を描く理由
――『ぼっち・ざ・ろっく!』のスピンオフをやろうとなったのはどういう経緯だったんですか?
はまじあき(以下、はまじ):以前から編集部で「スピンオフをやりたいね」って話はしてくれていたんです。本格的にプロジェクトチームができて話が進み始めたのは、『ぼざろ』のアニメが人気になったのがきっかけでした。
くみちょう:私は前の連載が終わったタイミングでちょうど『ぼざろ』のアニメにハマってSNSでファンアートを描いてたんです。それを見ていた担当さんから「スピンオフやらない?」って声をかけていただいて。
はまじ:伊地知姉妹推しでしたよね。私もファンアート見て「いいね」とかしてました。
くみちょう:見つかっていた(笑)。虹夏ちゃんが好きです!
――廣井きくり推しというわけではなかったんですね。
くみちょう:でもスピンオフをやるならきくりさんかなというのは、お話をいただいたときから思ってました。虹夏ちゃんは「結束バンド」のメンバーで主要キャラなので本編で出番がありますし。
はまじ:アニメでも廣井はすごく人気があったキャラなんですけど、本編では意外と深掘りしてなかったんですよね。
くみちょう:主人公たちより実力のあるバンドのリーダーで酒好きで大人キャラで……「アナザー主人公」として描くのに1番ちょうどいいポジションでした。
はまじ:廣井はぼっちちゃんの次くらいにアニメの反響があったキャラで、普段は絶対きらら系のファンアートを描かない人も廣井のファンアートは描いてたりしたんです。アーティスト気質の人とか海外のファンも多くて。酒でロックで、ってキャラがいいんですかね。
――確かにここまでハードな酒キャラはきらら系では珍しい気がします。ちなみにお2人もお酒は好きなんですか?
はまじ:1杯しか飲めないです。2杯以上飲んで失神したことがあって(笑)。
くみちょう:私もほとんど飲めないです。きくりさんは「幸せスパイラル」とか楽しそうですけど、私は飲んでも頭痛いし楽しくなくなっちゃう。
――意外な事実が(笑)。それだと「酒クズ」みたいな描写ってどうやって考えてるんでしょう?
はまじ:バンドマンってやっぱりライブでお酒飲んで伝説になるみたいなエピソードがあるのでそういうのを膨らませて。あと担当の瀬古口さんはすごい飲む人です。
瀬古口(ぼざろ担当):廣井きくりのモデルは僕とはまじ先生の好きな「八十八ヶ所巡礼」というバンドのマーガレット廣井さんなんですが、その方もすごい酒豪なんです。『ぼざろ』の企画段階で最初に作ったキャラ表の段階から廣井の構想はもうありましたね。
――「サイゼ飲み」や「磯丸水産で朝を迎える」といった“酒クズ”のディテールの細かさがすごく印象的だったんですけど、あれも実体験ではない?
くみちょう:行ったことはありますけど、実体験というよりは周りの人たちに聞いたあるあるネタとかから想像をふくらませてる感じですね。
はまじ:瀬古口さんもサイゼいいって言ってましたね。
瀬古口(ぼざろ担当):よく飲んでます。ワインがあの値段であの量飲めて、あったかいつまみが出てくる店ってちょっと他にない。
――めっちゃわかります。
くみちょう:どっちかというと自分がそんな飲めるタイプじゃないので、飲み会でも酔い潰れた人に水とか買ってくる立場なんですよ。だからむしろ酔っ払いの行動とかをちゃんと覚えてるというのはあるかもしれません。
――確かに酔っ払った側は基本忘れてますね……。
はまじ:瀬古口さんもよく「覚えてない」って言ってますね。
瀬古口(ぼざろ担当):すいません……。
――そういう意味だと“酒クズ”の漫画を描くのは飲まない人のほうが向いてるのかもしれませんね。
はまじ:飲み会にはよく行くけど自分は飲めないっていう。私も廣井みたいに気持ちよく酔えるのうらやましいな、って思いつつ、こうはなりたくないなと思います(笑)。
くみちょう:憧れるけどなりたくはない(笑)。
きらら好き以外の層に刺さった“酒クズ大人キャラ”
――『深酒日記』の制作はどんな風に進められてるんでしょう。
くみちょう:私もはまじ先生も担当さんもこういうスピンオフをやったことがないので正しいやり方かわからないんですけど……私が「志麻とイライザの会話はこんな感じかな」とか想像しながらネームを作ってます。
――え、じゃあ全部くみちょう先生発信で考えてる……?
くみちょう:そうなんですよね。「SICK HACK」の結成とかについても本編では細かく触れられてないので、いったん私のイメージで作って。違ったら直してくださると思ってるんですけど、それが結構スルスル通ってしまって。
はまじ:直すところないんですよ。くみちょう先生、自分より漫画うまいからそういう人に何も言うことない。
――『深酒日記』って「本編の裏側で実はきくりたちはこんなことをしていた」みたいに、結構本編と絡むような描き方も多いのが特徴ですよね。原作者として気になることとかないんですか?
はまじ:こんなことがあったんだー、すごいなーって思ってます(笑)。
くみちょう:私も『ぼざろ』ファンなので本編を何度も読み返して辻褄が合うように話や設定を考えてるんですけど、これってやってること完全に2次創作なんですよ。しかも原作者のはまじ先生という「神」に見られるわけで……。
――2次創作的に作った話がどんどん公式に採用されていく(笑)。くみちょう先生ももう神の一部になっているんですね。
くみちょう:「お前が勝手にやってたんかい」と思う『ぼざろ』ファンの方もいるかもしれないので、そこは悩みながら作ってますね。
はまじ:でもスピンオフってそうやって作品世界を広げてもらうものだからアリだと思ってます。本編はやっぱり「結束バンド」の話がメインなので、なかなかそれ以外のキャラを掘り下げるのって難しくて。くみちょう先生にいろんなキャラを補完してもらえてうれしいです。
――確かに本編で「PAさんが実はVtuberでコラボカフェに行く話」をがっつり1話は描けないですね。
はまじ:それも最初に渡したキャラ設定で「PAさんとイライザはゲーム仲間」って1行書いただけなんです。あとはくみちょう先生がそこからふくらませてくれて。
――なるほど、本編で描かれていないけどそういう設定は考えてあったんですね。
はまじ:スピンオフが決まって急いで考えた部分も多いんですけど。本編で使う機会ってなかなかないので「これはフリなのでどんどん描いちゃってください」ってお話してました。
くみちょう:イライザと志麻は原作でも登場が少ないので連載前に詳細なキャラ設定を考えてくださいました。でも、きくりさんについては連載が始まってしばらくしてからいただいた感じでした(笑)。
――主人公なのに……!
はまじ:くみちょう先生なら分かるかな、と思って(笑)。
――信頼がすごい。逆にはまじ先生が『深酒日記』から影響を受けた部分なんかもあるんですか?
関連記事
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
最恐雑草“ヤブガラシ”根元をハサミでチョキッと切ると…… “驚愕の結末”に「すごい」「知りませんでした」
雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
24歳のグラドル「3年間、脇毛を生やしてヘアカラー」 女性ファンから熱い支持受ける リリー・フランキーも太鼓判
使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
裁縫歴2カ月の女性が1000円で生地を購入→縫い合わせていくと…… これからにピッタリなアイテムが「すごーい!」「可愛いいい」
大阪梅田駅で撮影された“奇跡のような光景”に「今まで見たことない」「本当に贅沢な眺めだ」 全ホームにマルーンカラーが整列
「視線が怖い…」「盗んだら呪われそう」 盗難防止のため、ビニール傘に貼った“まさかのステッカー”が300万表示
高3男子、髪を切る間も惜しんで受験勉強を頑張って…… カット後の“別人級の変化”に称賛「コレはモテる」
出先でハンカチ忘れ→急いで調達したら…… 偶然買った“めちゃくちゃ良いハンカチ”に400万表示の反響「夢いっぱい!」「私も欲しい!」
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 愛猫が見つめる先にいるのは……? “まさかの来訪者”に思わず仰天 「うそっ?」「お庭に来るんですね!!」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 壊れて捨てるしかないバケツをリメイクしたら…… 想像もつかない大変身が830万再生「想像力がすごい」【海外】
- そうはならんやろ ヤマト運輸公式とLINEで遊んでいたら…… 突然訪れた“予想外の展開”に28万いいね
- 「ウソやろ」 松屋の“530円丼”、衝撃的なビジュアルにネット騒然 「コレで良いんだよ丼」「開き直り感がすごい」
- ダイソーのセルフレジが「身に覚えのない商品」を認識→“まさかの正体”に大仰天 「そんなことあるんですね」
- 余ってるクリアファイル、半分折ってカットするだけで…… 目からウロコな便利グッズに「天才すぎる!」「素晴らしいアイデア」
- 「マジで天才」 無印良品から新発売の“350円文房具”に絶賛の声相次ぐ 「便利すぎる!」「これはいい」
- 「スト6」の公式世界大会で福島県のチームに所属する「翔」が優勝 賞金100万ドル獲得
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
- 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
- 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
- “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に