「素晴らしいなこれ」 片手が不自由でも食器が洗える! 作業療法士が手がけた「魔法のスポンジ」に称賛の声(1/3 ページ)
「自分のやれることが増えると、生活の質があがる」など、食器が洗える以上の意義も。
片手しか使えなくても、スポンジで食器が洗えるアイテムがX(旧Twitter)に投稿され、約9万いいねが集まるなど話題を呼んでいます。
2つのスポンジで食器を無理なく洗える
投稿したのは。医学博士で、脳卒中後に残る手の麻痺のリハビリの専門家でもある竹林 崇(@takshi_77)さん。今回の投稿では「片手が不自由で、スポンジを使って食器を洗うのが難しい」という困りごとを解決するアイテムを動画で紹介しました。
使うのはグラス用スポンジを2つ立てて並べた「片手で皿洗いができる自助具」です。底についている吸盤でシンクに固定できる仕様になっています。
使い方は、食器を洗う前にまずスポンジを湿らせ、洗剤をつけて泡立て。その後、茶碗を洗う場合は2つのスポンジに被せる形で、内側をこすって洗います。ふちはスポンジの間に挟み、底はスポンジの先で、くるくる回転させながら、こすり洗いを行います。
マグカップは左右どちらかのスポンジに被せた状態でこすり洗いすると、内側と同時にふちや側面も洗えます。2つのスポンジが並べてあることで、深さや出っ張りのある食器も無理なく洗うことが可能です。
この道具には「良い道具! 広まりますように!」「すご〜い。安心して洗えますね」「素晴らしいなこれ」「自分のやれることが増えると、生活の質があがる」と感動の声が多数寄せられ、「息子は左手が動きません。画期的な道具に見入ってしまいました」「片手が痺れて使えない日があるので、ほしいなぁと」「片腕骨折した時にも使いたいし、何なら指を怪我した時にも使いたいし、腱鞘炎で痛い時にも使いたいので需要は極めて大きいと思う」と、さっそく使ってみたいという人もいました。
中には「食洗器を使えばいいのでは」などの反応もありましたが、竹林さんは「対象者の方が食洗機で良いと仰るならそれが良いと思う」とした上で、経済的な事情や食器の量、本人の好みなどを考慮し、「(機器を使うのを)決めるのは本人様で我々は選択肢を提案することが重要だと思っています」と回答しています。
同アイテムは作業療法士の川口晋平(@shinpei_31)さんと落合幸司(@ochiaikoji1989)さんが共同で開発したもの。川口さんらが開発した「自助具」は、公式ショップ「isotope」で購入することができます。
画像提供:竹林 崇(@takshi_77)さん
関連記事
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ズボラ母が5人分サンドイッチを爆速で作ったら…… 目からウロコの時短テクと美しい仕上がりに「信じられない」
古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
友人にもらった出産祝い → 0歳のわが子に着せたら…… “思ってたのと違う姿”が690万表示の反響 「愛らしいww」
風化して読めなくなった石碑をiPhoneでスキャンしたら…… “衝撃の結果”に「すごい」「こんな使い方が!」
スーパーでそばを買おうとしたら…… 見た目に騙される“まさかの商品”に「考えた人天才かよ」「すげえ」
14歳のとき、親友の兄と付き合うことになった女性→13年後…… “まさかの結末”に「韓国ドラマみたい」【海外】
父が持っていた“誰かのサイン”をよく見ると…… 判明した驚きの事実に「マジか」「本当にお宝ですね」有識者から“本物”との声も
リンゴを1年間、水の中で放置→顕微鏡で見てみたら…… 衝撃の実験結果に「これはすごい」「息をのみました」【海外】
【今日の計算】「7−2×0+9」を計算せよ
「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
- 【ハンドメイド】余った布が大変身! 捨てるのがもったいなくなる活用法に「天才じゃないですか!」「素敵なアイデア」
- 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
- 岡田紗佳、一連の騒動を生中継で謝罪 頭を深く下げ「申し訳ございませんでした」
- 庭に置かれた“普通の物置” → DIYで“まさかの姿”に大変貌 「え?物置ですか?」「すごすぎ」
- “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
- 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
- 一般家庭で暮らすワニ、“ご飯だよ”の合図を聞いた瞬間 400万再生の予想外すぎる顔に「温室育ちの純粋な目をしてて草」
- 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
- クルマのドアが開かない……! 車内から緊急脱出する“驚きの方法”に目からウロコ 「貴重な情報」「良い知識」
- 大人なら5秒で解きたい!「9+0÷2−3」の答えは?【算数クイズ】
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議