プロデューサー「共演者とセックスして」 シャロン・ストーンの実名告白に相手俳優が反論「まだ僕が好きなの?」(1/2 ページ)

荒波ををくぐりぬけてきたシャロン。

» 2024年03月14日 11時34分 公開
[城川まちねねとらぼ]

 米俳優シャロン・ストーンが3月11日に公開されたポッドキャスト「The Louis Theroux Podcast」で過去にプロデューサーから共演者のより良い演技を引き出すため性行為をするよういわれたことを告白しました。2021年に出版した回顧録でこのエピソードに触れたことはあったものの、プロデューサーや相手役となった共演者の名前を出したのは初めてです。

シャロン・ストーンが過去に共演者と性的関係を結ぶよう言われたと告白 ボッドキャストで告白したシャロン(画像は「The Louis Theroux Podcast」Instagramから)

「相手役の演技をよりよいものに」 名プロデューサーのトンデモ要求を暴露

 シャロンに性行為を指示したのは、2019年に亡くなった「ローズマリーの赤ちゃん」(1968年)「チャイナタウン」(1974年)などで知られ、一時はハリウッドで絶大な影響力を持ったロバート・エヴァンス。彼が担当し、日本ではR指定となった1993年のミステリー映画「硝子の塔」に主演したシャロンはオフィスに呼び出された際、彼自身が過去にエヴァ・ガードナーと寝たとシャロンに説明し「“ビリー・ボールドウィンと寝れば、彼の演技がもっと良くなる”って」といわれたことを明かしました。

 同作の相手役だったウィリアム(ビリー)・ボールドウィンは、作中でシャロン演じる主人公カーリーと性的関係を結ぶ役どころ。シャロンは「ビリーの演技をマシなものにしなくちゃならなかった。それ(彼の演技力)が問題だったから」と背景まで証言しています。

 シャロンとビリーが関係を持つことで2人の相性が良くなり、“映画を救う”とロバートは信じていたとシャロン。そして「本当の問題は私が堅物で、本物の女優のように彼とセックスして物事を軌道に乗せることができなかったことだった」と“ビリーの演技がうまくいかないのは自分がその提案を断ったせいだった”と皮肉を口にしました。なお同作は興行的には成功したものの、シャロン、ビリーの演技を含めゴールデンラズベリー賞7部門にノミネートされており、評価的には微妙な結果でした。

 また、シャロンを一躍有名にした「氷の微笑」(1992年)で共演したマイケル・ダグラスにも言及し「マイケル・ダグラスと寝る必要はなかった。マイケルはちゃんと仕事場に来るし、どうすれば目的を達成させ、せりふをいえるか知ってたし、リハーサルをし、姿を現すことができた」と、暗にビリーにはそれらのことができなかったとしたうえで、薬物の問題を抱えていたビリーがミーティングのときに「おかしくなったみたいにハイになってた」とも回想しました。

「氷の微笑」でのセクシーな演技で一躍有名になるも 「私は何にも守られずにここへきた」

シャロン・ストーンが過去に共演者と性的関係を結ぶよういわれたと告白 2019年GQAwardsで再び伝説の足を組み替えるシーンを再現(画像はシャロン・ストーンのInstagramから)

 シャロンは2018年、米CBSとのインタビューで、2017年ごろから徐々に広がったハリウッドで性暴力について声をあげ連帯することを呼びかける「#MeToo」運動や「Time's Up」運動に関連し、「過去に嫌な経験をしたことが?」と質問を受け、大笑い。「何もないペンシルベニアからやってきた私みたいな子が何を見たか。私は何にも守られずにここへきたの。全てを見てきた」と過去に壮絶な経験をしながらハリウッドでの地位を築いたことをにおわせました。

 そして自身をスターにした「氷の微笑」でのあまりにも有名な“足を組み替えるシーン”についても、「下着の白が照明で反射する」「何も見えないから」と“だまされて”下着を取ったまま撮影したことも明かしています。

 同作のあともセクシーな役ばかりをオファーされることになったシャロンですが、私生活では1998年に結婚したジャーナリストのフィル・ブロンスタインと2004年に離婚し、2人で養子として迎えていた長男ローアンの親権を裁判で争い敗訴。その原因が「氷の微笑」へ出演したことだったとも告白しています。

 今回あらためてそのことへも言及し、「裁判官は私が“セックス映画を制作している”と言った。裁判官は、私の小さな子どもに、“母親がセックス映画を撮っていることを知っているか”と尋ねたんです」と述べ、聞き役のルイス・セローは一瞬言葉を失いました。

相手役ビリー・ボールドウィンは反論 「彼女はまだ僕に夢中なのか」

 シャロンが初めてロバートとビリーの名前を明かした翌日12日にビリーはX(Twitter)で「なぜシャロン・ストーンが何年も僕のことを話し続けるのかわからない」と反論を投稿。「彼女はまだ僕に夢中なのか、それとも僕が彼女の誘いを断ったことに何年たっても傷ついているのだろうか?」と撮影中彼女がビリーに気があったと主張しています。

 スクリーンテストの翌日にシャロンの友人でモデルのジャニス・ディキンソンと会い、彼女から聞かされたという“ビリーを自分に夢中にさせると宣言していた”とのエピソードを公表し、自分は彼女についてのゴシップを山ほど持っているが黙っているとしました。

 また、この投稿にビリーは「硝子の塔」で2人が対面せずに性行為をしているシーンの写真を添えており、「シャロンとキスしなくてもいいように」このような身体の向きで撮影したいとロバートに頼んだのは自分だとしています。「本を書いて、シャロンについて不穏で変態的でプロらしくない話を語るべきかな?」と結び、自身も暴露できるエピソードがあるとに示唆しつつ投稿を結んでいます。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
先週の総合アクセスTOP10
  1. 18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議「割れませんよね?」「“答えなし”では?」
  2. 「これはさすがに……」 キャッシュレス推進“ピクトグラム”コンクールに疑問の声相次ぐ…… 主催者の見解は
  3. 和菓子屋の店主、バイトに難題“はさみ菊”を切らせてみたら…… 282万表示を集めた衝撃のセンスに「すごすぎんか」「天才!?」
  4. 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」
  5. 都知事選掲示板に“ほぼ全裸”ポスターが掲出で騒動に→アイドルが懸念示す 「300万円を考えると安いものなんでしょう」「真面目に頑張りたい人が可哀想」
  6. いつも遊びに来る野良猫がケガ→治療するもひどく威嚇され…… 「嫌われた」と思った翌日の光景に「涙が出ました」
  7. あずきバーに砲弾を撃ち込む様子が“そんなわけなさ過ぎる結果”で爆笑 ツッコミが不可避の投稿はどのように生まれたのか聞いてみた
  8. 「別人かよ」「泣けた」 “オタク”と言われ続けた男性が…… “激変イメチェン”に「こんなに変われるなんて」と称賛の声
  9. 定年退職の日、妻に感謝のライン→返ってきた“言葉”が193万表示 「不覚にもウルッとした」「自分も精進します」と反響多数
  10. 0歳赤ちゃん、寝ていたはずがベビーモニターに異常発生!→ママが駆け付けるとまさかの…… 爆笑の光景に「かわいすぎるっっ」「朝から癒やしをありがとう」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「今までなんで使わなかったのか」 ワークマンの「アルミ帽子」が暑さ対策に最強だった 「めっちゃ涼しー」
  2. 「現場を知らなすぎ」 政府広報が投稿「令和の給食」写真に批判続出…… 識者が指摘した“学校給食の問題点”
  3. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 同情せざるを得ない衝撃の光景に「私でも笑ってしまう」「こんなん見たら仕事できない」
  4. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  5. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  6. 「二度と酒飲まん」 酔った勢いで通販で購入 → 後日届いた“予想外”の商品に「これ売ってるんだwww」
  7. 幼稚園の「名札」を社会人が大量購入→その理由は…… 斜め上のキュートな活用術に「超ナイスアイデア」「こういうの大好きだ!」
  8. 釣れたキジハタを1年飼ってみると…… 飼い主も驚きの姿に「もはや、魚じゃない」「もう家族やね」と反響
  9. JR東のネット銀行「JRE BANK」、申し込み殺到でメール遅延、初日分の申込受付を終了
  10. サーティワンが“よくばりフェス”の「カップの品切れ」謝罪…… 連日大人気で「予想を大幅に上回る販売」