猫も人間も「きれいで広いトイレが好き」なのは同じ? 猫のお医者さんに、はじめて猫を飼う人が見落としやすいポイントを聞いた

これから猫と暮らす人も、すでに猫と暮らしている人も必見!

» 2024年05月16日 12時00分 公開
[ちぷたそPR/ねとらぼ]
PR

 猫が側にいてくれる生活、最高〜〜〜! 猫に感謝!!

【PR】 ライオンペット 獣医師開発 ニオイをとる砂専用 猫トイレ

 そんな猫との暮らしですが、人間としてはやはり「猫が健康で幸せに暮らせているか」というのが気になります。猫は自分の気持ちを言葉で話したりできないですからね……。

 かわいいだけじゃなく、命ある生き物として家に迎えて暮らすなら、健康でいられるように環境を整えてあげるのは人間側の使命。そしてせっかく我が家に来てくれた以上、猫にも快適だと感じていてほしいものです。

 とはいえ、猫と暮らし始める前では想像できないことも多いはず。これから猫と暮らしたいと思っている人や今まさにお迎え準備をしている人が見落としやすい、「猫が気持ち良く住める家にするポイント」とはどんな点なのでしょうか?

【PR】 ライオンペット 獣医師開発 ニオイをとる砂専用 猫トイレ

 この記事では、東京猫医療センター院長 服部 幸 獣医師にお話をうかがいました。

 服部先生は、猫の病気の治療だけでなく、日頃のケアや飼育環境の整え方についてもアドバイスをくださる、人間と猫に寄り添う「猫のスペシャリスト」。ライオンペット社が販売する「獣医師開発 ニオイをとる砂専用 猫トイレ」の開発にも携わっています。

 そんな服部先生から、これから猫と暮らし始める人にも、すでに猫と暮らしている人にも勉強になるお話を聞くことができました!

獣医師に聞く! 猫と暮らし始めるとき気を付けること

――早速ですが、猫をお迎えする前に準備すること、チェックしたほうがいいことについて教えてください。

服部先生 まずは意外と軽視されやすいのが水の個数です。水の容器は1個の家が結構多いのですが、1匹だとしても2個でも3個でも4個でも、何個あってもいいと思う。とはいえあまり増やすと洗ったりとか毎日のお手入れが大変だと思うので、対応できる範囲であればいくらでもいいと思います。

――水はいくつあってもいいんですね。

服部先生 水が増えれば、水を飲みやすくなることにつながります。

【PR】 ライオンペット 獣医師開発 ニオイをとる砂専用 猫トイレ 猫が水を飲みやすい環境、だいじ!

服部先生 水をよく飲むことは、猫がかかりやすい腎臓疾患の予防にもつながりますから。あとはトイレも。トイレは大きいのがいいのと、猫の数+1個が基本です。これも「最低の数」なので、多ければ多いほどいいと思います。

――猫のトイレにもいろいろな種類がありますよね……! どのように選ぶのがいいのでしょうか。

【PR】 ライオンペット 獣医師開発 ニオイをとる砂専用 猫トイレ トイレの種類はどのように選ぶのがいいのでしょうか

服部先生 猫の視点では、基本的に大きい方がいいです。猫の頭からおしりまでの長さの、1.5倍くらいはあった方がいいですね。あと掃除しやすいこと。掃除のしやすさは清潔に保つことにつながりますので。

【PR】 ライオンペット 獣医師開発 ニオイをとる砂専用 猫トイレ 服部先生は「獣医師開発 ニオイをとる砂専用 猫トイレ」の開発に携わっています

服部先生 この「獣医師開発 ニオイをとる砂専用 猫トイレ」は、入口を低くしてあって入りやすいとか砂が飛び散りにくいといったポイントもありますが、おすすめできる一番の理由はやはり大きさです。入った後にある程度動ける余裕が大事です。

 今はトイレの種類もいろいろありますが、おすすめは砂タイプのトイレですね。

 砂のトイレは毎日チェックして排泄物を取り除く必要がありますが、それはつまり排泄の状態を毎日目視で確認するということ。排泄の頻度や量など毎日目にするので、数日に1回交換するタイプのトイレよりも早く体調の異変に気付くことができます。

 特に子猫やシニア猫は体調を崩しやすいですから、異変を早く見つけやすい砂タイプのトイレはおすすめです。

【PR】 ライオンペット 獣医師開発 ニオイをとる砂専用 猫トイレ 大きいトイレ、いいねえ

――砂タイプのトイレといえば、猫砂の種類にも鉱物系・木系・紙系などさまざまありますよね。全く猫と暮らしたことがない人はどう選べばいいですか?

服部先生 猫は一般的には鉱物系の砂を好むと言われてはいますが、猫ごとに好みもあるので、いくつか用意して猫に決めさせるのがおすすめです。複数個のトイレでそれぞれ別の砂を入れて、選んでもらうみたいな感じがいいかもしれませんね。

――猫に決めさせる!

服部先生 別の種類の猫砂のトイレをしばらく設置してみて、どちらかに偏って使っているようなら、そっちの砂のほうが好みなのかなと考えてみる。

すでに猫と暮らしている人も見直したい「猫トイレ」

――猫トイレの置き場所について、家のどこに置くのがベストというのはありますか?

服部先生 人の目がある程度あって、猫がトイレに行きたくなった時にすぐ行ける場所……リビングがいいですね。テレビの真下とかだと音が気になるし、人の目を集めちゃうので、リビングの隅がいいです。猫が食事をする場所とは離してください。あとは寝室に2個目を置くとか。

――では、逆に置くべきではない場所は……?

服部先生 真っ暗になる場所はダメですね。猫の目はわずかな光を増幅させてモノを見ることならできますが、真っ暗な場所でモノを見ることはできないので。

 よく人間のトイレの中とか、押し入れの中とか聞くんですが、猫がアクセスしにくくて、夜中真っ暗になるところは良くないです。

――場所をよく考えて、いざ設置! ……した猫トイレを、猫が気に入ってくれたかどうかはどう判断したらいいですか?

服部先生 トイレを気に入ってないサインといわれている行動は、いろいろあります。

【PR】 ライオンペット 獣医師開発 ニオイをとる砂専用 猫トイレ (※画像は一例で、必ずしもそうというわけではありません)

服部先生 一般的には「排泄の前後に砂をかくのが普通。砂を長いことかいているなら好んでいる可能性が高い」と言われています。またトイレ後に猫が活発になる、いわゆる「トイレハイ」という行動が見られることがありますが、あれはトイレが気に入ってないサインじゃないかという説もあります。

――気に入っているとトイレの滞在時間が長くなるんですね!

服部先生 人間も同じです。きれいで広いトイレだと「ゆっくりしたいな」という気持ちになりますが、お祭り会場にあるような狭い簡易トイレだと、そこで長居する人はあんまりいないですよね。

 またトイレの設置場所や形状も大事ですが、こまめに掃除してきれいにしておくことが大切です。いい場所にある広いトイレでも、排泄物が長時間残っていたらやっぱり使いたくないですよね? 猫も一緒なんです。

【PR】 ライオンペット 獣医師開発 ニオイをとる砂専用 猫トイレ 中でまったりしちゃうほど、大きさに余裕がある「獣医師開発 ニオイをとる砂専用 猫トイレ」

――猫と暮らしている人同士で話をしていると、トイレじゃないところに粗相しちゃうみたいな話もよく聞きます。もしかしてそれもトイレが気に入っていないサインなのでしょうか。

服部先生 粗相についても、トイレの環境を変えることで改善されるケースが半分以上じゃないかと思っています。トイレが合っていないケースのほかに、高齢になって関節が痛いとか足腰が弱ってきたとかでトイレに行くのが間に合わないケース、膀胱炎などの病気が隠れているケース、あとは「問題行動」というケースも可能性としてはあります。

――問題行動。そんなケースもあるんですね。

服部先生 とはいえ、猫は基本的にきれい好きでトイレで排泄する動物なので、そういうケースは圧倒的に少ないんじゃないかなとは思います。10匹いたら8匹は、なんらかの問題を解決すれば治ると思います。ですがまずトイレで何か異変を感じたら病気は疑った方がいいです。違和感を抱いたら病院を受診してください。

猫に健康に長生きしてもらうため、人間ができること

――猫って腎臓と膀胱に関する病気が多いと聞くのですが、人間側が気をつける、できることはありますか?

服部先生 重ねてになりますが、ひとつは水をたくさん飲ませること。そして水をたくさん飲ませるために、家の中に水をたくさん置くことですね。ふたつめは、尿石ができにくい食事に気をつけること。みっつめは歯をみがくこと。

――歯をみがく!!! うちの猫は歯みがきをすごく嫌がるんですけど、どうしたらいいですか……?

服部先生 歯はみがいたほうがいいです。なかなか難しいだろうとは思いますが、ライオンペットさんが作成したトレーニング動画もあるので、おうちの猫ちゃんと少しずつ頑張ってみてください。

 あと腎臓に悪いものを家に置かない。猫が口にしちゃダメな植物や、人間向けのアロマです。日々のお世話では、歯みがきと食事と水に気を付ける。

 そして異常があったらわかりやすいのがトイレです。明らかに見て分かる異常が起きる手前の、いつもと少し違うな? という段階で病院を受診できるといいですね。水を飲む量や頻度、排泄の頻度など、毎日よく見て小さな変化に気づいてあげてください。

――日々様子を観察する、お世話をちゃんとするというところにつながりますね。

【PR】 ライオンペット 獣医師開発 ニオイをとる砂専用 猫トイレ 猫の様子は日々しっかり観察しよう

 猫の食事、水、歯みがき、そしてトイレ! 環境を整えてあげることは、猫と人間が仲良く楽しく長く暮らすために大事な要素です。これから猫と暮らす予定のある人も、すでに猫と暮らしている人も、猫のトイレについてもしっかり考えてみてください。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/21/news032.jpg 「二度と酒飲まん」 酔った勢いで通販で購入 → 後日届いた“予想外”の商品に「これ売ってるんだwww」 投稿者に話を聞いた
  2. /nl/articles/2501/21/news034.jpg 道端で拾った“松ぼっくり”をカットして、つなげていくと…… 度肝を抜かれる“完成品”が1300万再生【海外】
  3. /nl/articles/2501/22/news055.jpg 「これは惚れ直す」 高橋克典、妻の爆速“8分弁当”がおいしそう 「味がありますね」弁当箱に注目する人も【2024年の弁当・料理まとめ】
  4. /nl/articles/2501/21/news061.jpg 1人暮らし“1K9畳”の殺風景な部屋が…… 980万表示の“変身ビフォアフ”に驚がく 「これは職人」「理想的!!!」
  5. /nl/articles/2501/21/news135.jpg 「なんでうちだけダメ」 まひ&歩行困難の7歳りおなちゃん、初韓国旅行で“注意されて列並べず”……不憫に思う視聴者に母親「車いすだからという伝え方よくなかった」
  6. /nl/articles/2501/21/news077.jpg 「粋〜〜!!」 人からタッパーを借りたときは…… センス抜群の“返し方”に反響「これはうれしい」「まねします!」
  7. /nl/articles/2501/21/news094.jpg 息子は「BTSに激似」と話題沸騰 “カフェ店員”の25歳男性が両親公開 髪形維持で「毎日母親が散髪」
  8. /nl/articles/2501/20/news166.jpg 「これはひどい」 一番くじ「リコリス・リコイル」“衝撃のD賞”にファン爆笑 「見た目がやばい」「20センチ笑った」
  9. /nl/articles/2501/21/news021.jpg 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
  10. /nl/articles/2501/19/news042.jpg 風呂上がりに偶然「牛乳を注ぐ女」になった人に反響 「ほぼそのままw」「盛大にふきだした」 投稿者に話を聞いた
先週の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  4. 鮮魚店で売れ残っていたタコを連れ帰り、水槽に入れたら…… ヤバすぎる光景に「こんなに可愛いなんて!」「笑ってしまった」
  5. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  6. 「まじで終わってる」 マクドナルド「エヴァ」コラボ品“高額転売”に嘆く声…… 「結局欲しい人が買えない」
  7. 母に「髪染めやピアスはダメ」と言われ続けた25歳東大女子、大変身を決意したら…… まさかの事態に「さすがにおもろい」「涙出てきた」
  8. 賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
  9. 風呂上がりに偶然「牛乳を注ぐ女」になった人に反響 「ほぼそのままw」「盛大にふきだした」 投稿者に話を聞いた
  10. タンクトップ姿のパパ「昔はモテた」→娘は信じていなかったが…… かつての姿に衝撃走る「『トップガン』に出ていても納得」【海外】
先月の総合アクセスTOP10
  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
  3. 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
  4. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
  7. 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
  8. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  9. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  10. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」

提供:ライオンペット株式会社
アイティメディア営業企画/制作:ねとらぼ編集部/掲載内容有効期限:2024年6月5日