ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

カップヌードルやチキンラーメンも作れる カップヌードルミュージアムに行ってきた見てよし食べてよし! とことんリポート(1/4 ページ)

自分だけのカップヌードル作りにチキンラーメン手作り体験、インスタントラーメンの歴史が分かる展示、チキンラーメンが生まれた研究小屋の再現――見どころ満載の体験型施設「カップヌードルミュージアム」を堪能してきた。

PC用表示 関連情報
advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 全世界で、1年間に約1000億食が食べられていると言われているインスタントラーメン。日本が誕生の地であることをご存知だろうか。日清食品の創業者、安藤百福氏により発明された「チキンラーメン」こそ、世界初のインスタントラーメンなのである。

 安藤氏が生涯をかけて追求したインスタントラーメンの歴史を楽しく学びながら、オリジナルのカップヌードルやチキンラーメンを作ることもできる体験型施設「カップヌードルミュージアム」が今、横浜みなとみらい(神奈川県横浜市)の人気スポットになっている。筆者も実際に足を運んでみた。

画像
ワールドポーターズの隣、海に面した四角い建物

 入り口から入ると、正面にショップがある。ここでしか買うことのできないオリジナルグッズや、全国のご当地カップ麺などを購入できる。やはり人気なのはチキンラーメンのキャラクター、ひよこちゃんのグッズ。キーホルダーから文房具、お弁当箱や入浴剤など、種類が豊富でとにかくかわいい。また、インスタントラーメン好きにはたまらない、カップヌードルの紙製カップを漆で加工した漆塗り紙器も販売されている。お湯の分量が分かる線もちゃんと入っており、リフィルタイプの麺を食べるときに便利そうだ。もちろん、洗って繰り返し使うことができる。


画像 たくさんの買い物客で常ににぎわっていた
画像 どん兵衛には、東日本バージョンと西日本バーションがある。フタをめくる時に触れる部分に描かれている日清食品のロゴ横に「E」と書かれていたら東日本、「W」と書かれていたら西日本バージョンだ


画像 ひよこちゃんキーホルダー。「買ってほしいな」と言われているようなこの視線にやられた
画像 佐藤オオキ氏によるデザイン。隠れた人気商品


画像
この開放感!

 入館料は大人500円、高校生以下は無料だ。受付でチケットを購入したら、2階にある入館ゲートへ向かおう。受付の左手には、2階に続く大きな階段がある。5階までの吹き抜けとなっており、とても開放的な空間。外国の美術館さながらのデザインである。

 2階に到着するとまず正面に現れるのが、インスタントラーメンヒストリーキューブ。ここではインスタントラーメンのラインアップが時系列で展示されている。その数3000点以上。1958年、世界で初めてのインスタントラーメンとして登場したチキンラーメンからスタートし、1971年にはカップヌードルが登場。その後、特に生タイプ麺が登場した2000年前後からは数・種類ともに爆発的に増え、現在に至る。日清食品だけでも年間約300種類の新商品が発売されているというから驚きだ。インスタントラーメンの歴史を実物パッケージでとらえることができ、懐かしい商品の前では当時の話題で盛り上がり、初めて見る商品の前ではその味を思い浮かべて食欲をそそられる。インスタントラーメンの変遷を目で味わうことができる。

 安藤百福氏の生涯をCGアニメーションで紹介している「百福シアター」には、次々とお客さんが吸い込まれていた。シアター内部はイメージカラーでもある白と赤で統一されており、とてもおしゃれだ。上映時間は14分。シアター外のモニターで短縮版を鑑賞することもできる。


画像 赤い入り口の先には大量のインスタントラーメンが
画像 世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」からヒストリースタート! 今も変わらず愛されているなんてすごい



画像 1971年に初登場した「カップヌードル」
画像 2000年に入ると数・種類が急増。圧巻です



画像 「そうそう、あったねコレ!」「やっぱりあの味が好き」という言葉が飛び交う
画像 シアター


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る