ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「重要な新着ツイート」機能をオフにしているユーザーは全体の約2% Twitterが発表

タイムラインの仕様変更が、ユーザーの利用状況の改善につながったと分析している。

advertisement

 Twitterが株主向けの2016年第1四半期決算報告資料にて、タイムラインの「重要な新着ツイート」表示機能について言及。同機能をオフにしているユーザーは、全体の約2%と公表しました。


資料 株主向けの資料。3ページ目の「Refining our core service」から、「重要な新着ツイート」について言及している

 同社はタイムラインの仕様刷新後の、ツイートやリツイート、リプライ、「いいね」の増加から、ユーザーの利用状況が改善されたと分析。「このタイムラインの拡張は、(情報閲覧の)スピードと連携性を改善するうえで大きな前進となった」としています。そして「この機能は任意でオフにできるが、それを実行したユーザーは全体の約2%」と述べています。

 「重要な新着ツイート」は、直近のツイートのなかから重要と思われるものをTwitterが自動で判断し、タイムラインの先頭に優先表示する機能。2月に発表され、現在ではデフォルトで実行される設定になっています。

 重要な情報の見落としを防止できる機能ですが、最新のツイートをすぐに見られず、混乱を招くデメリットもあります。設定をオフにするには多少の手間がかかるため、そのまま使用しているユーザーが一定数存在する可能性は否めません。しかしオフにしているユーザーの少なさから、大半には受け入れられていると言えるでしょう。


ヘルプ タイムラインに関するヘルプ

設定 アカウントにログインし、「コンテンツ」の「タイムライン」にある、「重要な新着ツイートをトップに表示」のチェックボックスで設定のオン/オフを切り替え


(沓澤真二)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る