年越しを間近に控え、いよいよ寒波や雪の知らせがあちこちから届くようになりました。寒さ厳しい季節、今回は目にも暖かいもふもふ着ぐるみの世界の同人誌です。
今回紹介する同人誌
『日本のケモノ着ぐるみ工房カタログ 2021年版』B5 36ページ 表紙・本文カラー
著者:ばけも
どこに依頼する? 着ぐるみ工房23カ所を掲載
こちらは自分でデザインした「ケモノ」を「着ぐるみ」にして楽しむ方向けの、発注先が掲載されたカタログです。ご自身も着ぐるみを楽しむ作者さんが、国内で着ぐるみを制作している工房の情報を集めて発行されました。23カ所の工房の連絡先、参考価格、納期、注文先に加えて、アピールコメントも掲載され、制作現場の状況や方針をうかがい知ることができます。それに加えて全ページフルカラーで、制作実例の写真を豊富に見ることもできるんです。
リアルっぽく? かわいくデフォルメ? 人とケモノの間にある「生き物」の融合の形を見る
ご本に掲載されているのは着ぐるみの中でも、動物のイメージのものばかりなので、全般的にもふもふふわふわの参考写真がたくさん! 目が大きく丸々としたシルエットや、青やピンクの毛皮の実際には見たことのないような架空の「ケモノ」たち、きりりと精悍(せいかん)な顔立ちで実際の動物に近いものなど、一口に着ぐるみと言っても随分と印象に差があることに、読んでいるうちに気付かされます。
工房さんによっても得意分野が違い、「リアルでかっこいい」「もちもちでかわいらしいキャラクター」など、それぞれの持ち味があるようです。さらに「イヌ科が得意」「狐、狼、たまに猫、ドラゴンなど」といった、動物着ぐるみを作成される独特のキーワードがあちこちに見られます。
掲載されているのは二足歩行の着ぐるみたちです。動物らしさを残しながらも架空の、しかし着ぐるみになることで自在に動いて触ることすらできる「生き物」でもあり……という不思議な存在。現実には居ないはずのかわいさ、精悍さ、愛らしさを3次元に具現化するさまざまな方向性が、一堂に会することで迫ってきます。
すてきさを現実にできる頼もしさを一冊に
同書はカタログなので、作る方からのコメントが掲載されており、発注側がどんなお気持ちで依頼されたのかは分かりません。しかし、制作例写真を見ていると、それぞれにポーズを決め、立ったり座ったり、室内で、屋外で……と、出来上がった作品を着てさまざまに過ごしていらっしゃるのですよ。その姿は生き生きとして見えます。「こんな造形すてきだな」と脳内で考えていた形をこの世に具現化させ、しかもその中に自分が入れるとは、なんとお楽しみがつまった世界なんだろうか! とはっとする思いでした。
制作についてのコメントにも「運搬は車推奨」と着る前後の事情や、階段昇降や可動域についても言及があり、着て楽しむ世界であることが、より肌身に迫ります。これが好き! の気持ちを突き詰めて脳内で練り、それを助ける工房さんとのタッグで、ただのファーの布がみごとに生々しさを感じさせる存在へとなっていくのを感じさせます。
私は自分の外側を包むお洋服に好きなデザインのものがぴったりとお店で見つかったとき、すごくうれしいです。すてきだなって思う形がもふもふの動物の形だったとき、それを実現できる手段を持った工房さんがこんなにあると知れたら、どんなにうれしく、心強いでしょうか。オーダーメイドで自分の外側を作れるとしたら。自由に実現する、好きな姿で自分を包む、その楽しさに思いをはせました。
今週の余談
着ぐるみは纏うものか、中に入るものか、中に人などいないのか……ポイントはきっとそれぞれに深みがあるところかと思いますが、それにしてもその見た目を整えられるところが「こんなにあるんだー!」というのはとても楽しいことのように思います。迷う楽しさってありますね。
みさき紹介文
図書館司書。公共図書館などを経て、現在は専門図書館に勤務。自身でも同人誌を作り、サークル活動歴は「人生の半分を越えたあたりで数えるのをやめました」と語る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- クイズ番組の答えになることが最も少ない都道府県はどこ? 12番組を1年間調査した同人誌が趣味の塊
きっかけは「数えてみたくなった」から。 - もし動物たちが文明を持ったら 独自の進化を遂げた“空想上のビーバー”を描く同人誌『ビーバー建築史』
妄想がはかどる。 - こんなの待ってた! アメコミの効果音を集めた辞書がマニアックすぎて心くすぐる
今週はサークル「FANDOMAIN」さんの同人誌「アメリカンコミックス効果音辞典 スーパーヒーロー誕生から70年代まで」をご紹介。 - “推し”との別れ、どうやって乗り越えましたか? 気持ちを整理したいあなたに寄り添う同人誌『R・I・P』
お別れの、その先のお話。 - マンガ家が描く“秀吉愛” 同人誌『あつまれ!太閤の沼』を読んで秀吉の魅力に沈みたい
豊臣秀吉で卒論まで書いてしまうほどの秀吉愛。 - “テレポートするナメクジ”を追った5年間 調査の内容をまとめたレポマンガに興奮を隠せない
104ページという力作。 - 「10年後には朽ちるものを100年後に延ばす」 博物館の裏方描いた漫画が驚きの連続
『ただいま収蔵品整理中!Vol.1』『ただいま収蔵品整理中!金属保存編』をご紹介。 - アフリカで初音ミクのライブをやってみた 一人の教師が実現させた異国の”ミクライブ”
今回は初音ミク愛にあふれた『Miku in Africa』をご紹介。 - 決してひと事ではない? 同人誌『夜10時カギを忘れて家に入れず初めてカプセルホテルに泊まった話』
忘れたと確信したときのドキドキ感……。 - 全国各地の“恐竜像”を1冊に 220カ所ものスポットを紹介した「日本全国恐竜公園ガイド」にワクワクする
そんなところにもいるの!? - 国体初のマスコット”未来くん”を小説に 同人誌『古都こと奇譚』は京都を舞台にしたキャラクターたちの物語
皆さんの町にも、人気を博したキャラクターがきっといるはず。 - 炎の揺らめきと溶けた金属 職人自ら撮影した鋳物製造の写真集『滴る金属』
こだわりが詰まってる。 - “お江戸のコミック”を現代語訳 同人誌『黄表紙のぞき』が江戸文化の扉を開く
難易度の高かった「くずし字」を読みやすく。 - これまで撮った「片手袋」の写真は4000枚超 築地に通って約20年、“片手袋研究家”による同人誌が奥深い
趣味、ここに極まれり。 - 理学部生だったあの頃の自分に伝えたい 作者の後悔から生まれた同人誌『理学部生を手伝うイモリ』
イラストはかわいいけど中身はマジ。