日常のハッとするような気付きを与えてくれるツイートを、イラストとともにご紹介する企画「その視点はなかった」。今回は海外の人たちが不思議に思っている、日本人特有の話し方についてのお話です。
日本人が言うあの言葉、どういう意味?
イギリスで観光バスのスタッフと世間話してたら(私は英語苦手なので世間話のトーンに似合わず必死こいて会話していたのだが)、その方が「日本人接客すると、みんな e-to, etto 等とよく言うが、あれは何か?」って聞かれたことあるな。ずっと意味わかんなくて、でもみんな言うから聞くたびに何言われてんのやろ…って不安になるって言ってて、ちょっと面白かった。意味教えたら「え!アレそんな意味ない言葉なん?!安心した!」って言ってた。
(たぬポンドさんのツイートより)
たぬポンド(@tan_uk_ijiru)さんが、イギリスの観光バスのスタッフさんと交わしたお話です。しばらく話しているうち、そのスタッフさんは「日本人はよく“e-to”、“etto”って言うけど、あれはどういう意味なのか。みんな同じことを言うが意味が分からなくて不安になる」と聞いてきたといいます。
たぬポンドさんが「特に意味のない、単なるつなぎの言葉だよ」と答えたところ、その人は「そんな意味のない言葉だったんだ、安心した」と胸をなでおろしたそうです。
なお、たぬポンドさんからはこの話題に関して「この話は、海外の人が日本人の“えーっと”という言葉を怖がっているから使わないように、などという注意喚起ではない。単にこういう視点もあるのだな、おもしろいなと思ったメモです」という注釈が付け加えられています。
このツイートには「高校生の頃ニュージーランドで英語が出てこなくて『えっと…』って言いながら考えてたらバスの運転手さんに『エット!?ニホンジンデスカ!?』ってすぐ日本人だって認識されたの思い出した」「私も『Let me see.』だって説明した事ある。ちょっとニュアンス違う?」「ちなみに、スペイン人も日本語と全く同じイントネーションで話し始めの時とか言葉に詰まった時に『えーー』って言いますよ(笑)」など、言葉の間をつなぐ言葉に関するさまざまな情報が寄せられています。
記事:たけしな竜美(@t23_tksn)
人気の【その視点はなかった】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 佐川の配達員が手ぶらで来た理由とは? 心温まる“神対応”に「有能すぎる」「あなたがサンタだったか」
この優しさ……本物のサンタクロースか!? - 妻「ヒューレット・パッカードへ買い物に行きたい」 何かと思ったら強烈な言い間違いだった話に爆笑
語感は似てる……氣がする。 - 長い行列でむずがる息子に言い聞かせたつもりが…… 周りの大人たちの対応に共感の声
そう言われたらお手本を見せないと。 - 5歳の娘を職場に連れて行ったら…… “子どもなりに空気を読んだ言動”が「かわいい」「声が出るぐらい笑った」と絶賛される
いずれにせよ、この女の子は大物になりそうだな……! - 若手社員「忙しいと思うから会議の時間、長くしておきました」 職場によっては分かる“この気遣いのありがたさ”
忙しいときほど助かる。