【関東在住者に聞いた】「お寿司に合うと思う日本酒の銘柄」ランキングTOP21! 第1位は「八海山」【2023年最新調査結果】
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、関東在住者を対象に「お寿司に合うと思う日本酒の銘柄」というテーマでアンケート調査を実施しました。
さまざまな日本酒がある中で、お寿司と一番合うと人気を集めたのはどの銘柄だったのでしょうか。早速、ランキングを見ていきましょう!
【関東在住者に聞いた】「お寿司に合うと思う日本酒の銘柄」ランキングTOP21!

第2位:獺祭
第2位は「獺祭」でした。山口県の酒造メーカー、旭酒造によって製造・販売されている日本酒です。原料米に「酒米の王様」とも呼ばれる山田錦を使用した純米大吟醸酒で、さまざまな精米歩合で商品をラインアップしているのが特徴。
純米大吟醸酒は、香りが強いお酒のため、香りを損なわないお刺身などさっぱりした食べ物との相性が良いとされています。お寿司屋さんでも、提供するお酒を獺祭にこだわるお店もあるようですね。洗米や麹づくりなど各工程に人の手を入れて作られたこだわりのお酒「獺祭」。味わうとともに、料理を引き立てるお酒として、お寿司と一緒にたしなむ人も多いのではないでしょうか。
第1位:八海山
第1位は「八海山」でした。新潟県南魚沼市に本社がある、八海醸造が製造する日本酒。同社は海外展開も進め、外国の日本食レストランなどでも八海山は提供されています。
そんな八海山は、酒としてのうまみを味わえながら、料理の味を邪魔しない、淡麗で深い味を持つのが特徴。同じ八海山でも、種類によって香りや口当たりなどが異なります。しかし、どれも上品な甘やかさが追求されており、お寿司に合うお酒として楽しむ人が多いのではないでしょうか。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ
次の朝ドラの主題歌を歌ってほしい「第75回NHK紅白歌合戦」出場歌手(白組編)は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ