【60代以上の男性が選ぶ】「寿司がおいしい」と思う北海道・東北6県ランキングTOP7! 第1位は「宮城県」【2024年最新投票結果】
新鮮な魚を使った日本料理の一つである、寿司。回転寿司やパック寿司などの普及でいつでも気軽に楽しめる料理になっていますが、漁港の近くなどで食べられる新鮮なネタを使ったものも、また格別なおいしさですよね。特に、新鮮な海の幸が取れることで知られる北海道や東北の寿司が好きという人も多いのではないでしょうか。
ねとらぼでは、2024年5月6日から5月13日にかけて「北海道・東北6県で『寿司がおいしい』と思うのはどこ?」というアンケートを実施しました。今回はご投票いただいた中から、「60代以上の男性」と回答した人からの136票を基にした結果を紹介します。北海道・東北6県の中で寿司のおいしさで太鼓判を押されたのはどのエリアだったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2024年5月6日 ~ 5月13日 |
---|---|
有効回答数 | 60代以上の男性:136票 |
質問 | 北海道・東北6県で寿司がおいしいと思うのはどこ? |
当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。
【60代以上の男性が選ぶ】「寿司がおいしい」と思う北海道・東北6県ランキングTOP7
第2位:北海道
第2位は、「北海道」でした。
北海道は日本海・オホーツク海・太平洋といった海に囲まれ、さまざまな種類の海の幸を堪能できるエリアになっています。特に秋サケの漁獲量は全国の約90%を占めており、その秋鮭から取れる新鮮なイクラは北海道の名物となっています。また、エゾバフンウニとキタムラサキといったウニの水揚げ量も日本一。こうした新鮮な素材を使った寿司も、人気を集めた理由かもしれませんね。
第1位:宮城県
第1位は、「宮城県」でした。
世界でも有数な漁場とされる金華山沖漁場を擁する宮城県。親潮と黒潮がぶつかる潮目やリアス式海岸の存在が、多様な魚介類の水揚げに貢献しています。金華山沖で取れる金華カツオや金華サバ、塩竈で9月から12月に取れる三陸塩竈ひがしものなど、一定の基準を満たしブランドとして認められた海の幸も、高い知名度を誇ります。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
コメント数:626
「2024年のNHK紅白歌合戦」の出場歌手で良かったのは?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:262
「ミュージックステーション SUPER LIVE 2024」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:132
【B’z】紅白で圧巻のパフォーマンスを披露! あなたのベストシングルはどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:121
【NHK紅白】出演者の中で最も話題を呼びそうな「歌手」は?【2024年・人気投票実施中】(コメント一覧) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:96
「THE ALFEE」のシングル曲で好きなのは?【1月20日は桜井賢さん誕生日】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ